最終更新日 2023.11.2

「仕事で遅くなったらコレ!」さっとつくれる“あったかうどん”レシピ

「仕事で遅くなったらコレ!」さっとつくれる“あったかうどん”レシピ

仕事が忙しくて帰りが遅くなった…。そんなときには手間をかけずに作れる温かいうどんがおすすめです。

今回は、帰りが遅くなってもサッと作れるうどんレシピをご紹介します。優しい味わいのおろしうどんや、きのこをたっぷり入れたあんかけうどんなど、手間をかけずに簡単に作れるレシピをピックアップしました。忙しいときには、簡単に作れるうどんレシピで手早く晩ごはんの準備を済ませましょう!

1.優しいお味 おろしうどん

※クリックすると別のページに遷移します

大根おろしと一緒に煮込んだ温かいうどんはいかがでしょうか。やさしい味わいの出汁と大根おろしでさっぱりと食べられますよ!うどんを大根おろしと出汁で煮込むだけと簡単なので、疲れていてもサッとお作りいただけます。食欲のないときでも食べやすいのでおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • うどん (冷凍)・・・2玉
  • 水・・・大さじ2
  • 大根・・・200g
  • 大葉・・・2枚
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • 水・・・600ml

作り方

準備.大根の皮は剥いておきます。
1.大根はおろし、大葉は千切りにします。
2.耐熱容器にうどん、水を入れてラップをし、パッケージの表記に従い加熱し解凍します。
3.鍋に水を入れて中火にかけます。
4.3の水が沸騰したら、(A)と1の大根おろしを加えて加熱します。ひと煮立ちしたら2を加えてサッと煮込みます。
5.器に盛り付け、1の大葉を乗せたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.簡単 基本の鍋焼きうどん

※クリックすると別のページに遷移します

身体が芯から温まる鍋焼きうどんのご紹介です。ぐつぐつと煮込んで出汁や具材の旨みがしみこんだうどんは、味わい深くとてもおいしいですよ!卵を半熟に仕上げて、うどんと絡ませて食べれば、思わずやみつきになってしまう味わいです。具材はお好みでアレンジしても、おいしくお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • しいたけ・・・1個
  • 長ねぎ・・・10cm
  • 油揚げ・・・15g
  • ほうれん草 (20g)・・・1株
  • お湯 (ゆで用)・・・量
  • かまぼこ・・・20g
  • 卵・・・1個

-----めんつゆ-----

  • 水・・・300ml
  • しょうゆ・・・大さじ1.5
  • みりん・・・大さじ1.5
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1/4

作り方

準備.油揚げは油抜きしておきます。 ほうれん草は根元を切り落としておきます。
1.しいたけは軸を落とします。長ねぎは斜め薄切りにします。油揚げは1cm幅に切ります。
2.かまぼこは半分に切ります。
3.ほうれん草は3cm幅のざく切りにします。
4.鍋にお湯を沸かし、3を入れて30秒ほどゆでたらお湯を切ります。流水にさらし、水気を絞ります。
5.土鍋にめんつゆの材料を入れ沸騰したら中火にしてうどん、1、2、4を入れうどんのパッケージの表記に従ってゆでます。
6.うどんがやわらかくなったら、卵を入れ蓋をして、白身に火が通ったら火から下ろして完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

3.豚とキャベツの味噌煮込みうどん

※クリックすると別のページに遷移します

豚肉入りで食べごたえのあるみそ煮込みうどんです。風味のよいニンニクやごま油が香るみそベースの出汁とうどんの相性が抜群で、お箸が止まらなくなるおいしさですよ!がっつりと食べたいときにもおすすめです。片栗粉をまぶして旨みを閉じこめた豚ロース肉が柔らかくておいしいですよ。キャベツだけでなくもやしやにんじんなど、野菜をたっぷり入れてアレンジするのもおすすめです。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • お湯 (茹で用)・・・適量
  • 豚ロース (薄切り)・・・50g
  • 片栗粉・・・小さじ1/2
  • キャベツ・・・20g
  • 長ねぎ・・・1/4本
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (B)水・・・300ml
  • (B)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • (B)料理酒・・・大さじ2
  • (C)みそ・・・大さじ1.5
  • (C)しょうゆ・・・小さじ1
  • 一味唐辛子・・・適量

作り方

1.うどんはパッケージの表記通りに茹で、湯を切ります。
2.キャベツは一口大に切ります。
3.長ねぎはみじん切りにします。
4.豚ロースは一口大に切り、片栗粉をまぶします。
5.鍋に(A)を入れて中火で炒め、香りが出てきたら3を加えて中火でさっと炒めます。
6.長ねぎが透き通ったら(B)を加え、ひと煮立ちしたら4を加えます。
7.豚肉に火が通ったら、アクを除いて1と(C)を加え、中火で煮込みます。
8.うどんに味がなじんだら2を加え、キャベツがしんなりとするまで中火で2分程加熱し、火から下ろします。
9.お好みで一味唐辛子をふりかけて完成です。

4.きのこたっぷり あんかけうどん

※クリックすると別のページに遷移します

なめこやしいたけなどきのこがたっぷり入ったあんかけうどんです。とろみをつけたやさしい味わいの出汁と溶き卵が、うどんときのこに絡んでとてもおいしいですよ!疲れていて食欲のないときでも、ツルツルと食べられるのでおすすめです。身体が温まるのでホッと一息つけますよ。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • なめこ・・・50g
  • しいたけ・・・2個

-----スープ-----

  • 水・・・200ml
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・50ml
  • みりん・・・小さじ2
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.なめこは洗って水気を切っておきます。
1.しいたけは軸を切り落とし、5mm幅に切ります。
2.鍋に水溶き片栗粉以外のスープの材料、1、なめこを入れて中火にかけます。
3.しいたけがしんなりしたら、水溶き片栗粉を入れて中火で加熱し、とろみをつけ、溶き卵を入れて混ぜ、卵が固まったら火から下ろします。
4.鍋にお湯を沸かし、うどんをパッケージの表記通りにゆで、水気を切ります。
5.器に盛り付け、3をかけ、小ねぎを散らして完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

5.レンジでお手軽 ピリ辛チゲ風うどん

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで手間をかけずに作れるチゲ風うどんのご紹介です。キムチとコチュジャンのピリ辛味が食欲をそそりますよ!トッピングの卵黄を絡めて食べれば、味がまろやかになるので、味を変えながら楽しめます。旨みたっぷりの豚バラ肉入りで、大満足の食べごたえですよ!忙しいときにもサッと作りやすいので、覚えておくと役立ちます。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉

-----具材-----

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • キムチ・・・50g
  • ニラ・・・20g

-----スープ-----

  • 水・・・400ml
  • コチュジャン・・・大さじ1
  • 料理酒・・・小さじ2
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • みそ・・・小さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ½
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個

作り方

1.ニラは3cm幅に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.耐熱ボウルにうどんを入れて、ラップをかけ、電子レンジでパッケージの表記通りに加熱します。
4.別の大きめの耐熱ボウルにスープの材料を入れて、混ぜ合わせます。全体がなじんだら1、2、キムチを入れて、さらに混ぜ合わせます。
5.ラップをかけ、600Wの電子レンジで豚バラ肉に火が通るまで5分程加熱します。熱いうちに3を加えて混ぜ合わせます。
6.器に盛り付け、卵黄をのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

遅くなったときにはポカポカうどんでサッと晩ごはん!

いかがでしたか。帰りが遅くなっても手軽に作れるうどんレシピをご紹介しました。お腹がすいたときにぴったりの、がっつりと食べごたえのあるものから、あっさりとした味わいのうどんレシピまで、さまざまなうどんレシピがそろっていましたね。電子レンジで作れるものや、材料を切って煮込むだけのレシピなど、疲れていてもサッと作れるレシピばかりです。帰りが遅くなった日には、さっと手軽に作れるうどんレシピをぜひ活用してくださいね!

※こちらの記事は2021.9.3に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ