どんな味つけやおかずにも合うおにぎりは、朝ごはんや夜食など、さまざまな場面で大活躍ですよね。そこで今回は、シンプルな味わいの絶品おにぎりをご紹介します。さっぱり風味の青じそたらこおむすびや、塩昆布とチーズのおにぎりなど、シンプルながらも味わい深いレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「毎日食べても飽きない!」シンプルな味わいの“絶品おにぎり”レシピ5選
1.さっぱり 青じそたらこおむすび
さっぱりとした大葉の風味が食欲をそそる、青じそたらこおむすびをご紹介します。ごはんに混ぜ込んだ、たらこのプチプチとした食感が楽しく、食べ進める手が止まらなくなってしまう一品です。ご家庭によくある材料で、ささっとお作りいただけるので、バタバタした朝にも活躍するレシピですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- たらこ・・・50g
- 大葉・・・2枚
- (A)マヨネーズ・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
-----添え物-----
- 大葉・・・2枚
作り方
1.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.たらこは薄皮を取り除きます。
3.ボウルに2、(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.ボウルにごはん、1、3を入れ、全体に味がなじむまで混ぜ合わせます。
5.4等分にしてそれぞれラップで包み、三角形に握ります。
6.大葉を敷いた器に盛り付けたら完成です。
2.簡単!トースターで焼く味噌焼きおにぎり
カリッと香ばしいみその風味がたまらない、絶品焼きおにぎりはいかがでしょうか。白いごはんを三角形に握って少し甘めのみそダレを表面に塗ったら、あとはトースターでこんがり焼くだけの簡単レシピです。トースターで焼く際にアルミホイルにサラダ油を塗ると、おにぎりが張り付きにくいですよ。簡単なのでぜひ挑戦してみてくださいね!
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- みそ・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
- サラダ油・・・適量
作り方
1.ボウルにみそ、みりんを入れて混ぜ合わせます。
2.ごはんを半分に分けてラップに包み、三角形に握り、おにぎりを作ります。
3.天板にアルミホイルを敷き、サラダ油を薄く塗ります。
4.2をのせ、表面に1を塗り、オーブントースターで5分ほど焼きます。
5.表面に焼き色が付いたらお皿に盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
3.おかかおむすび
みんなに大人気!おかかおむすびのレシピをご紹介します。かつお節の豊かな風味が、コクのあるマヨネーズと香ばしいしょうゆの風味にマッチして、食べ進める手がどんどん進む一品です。俵型にアレンジしても可愛らしく食べやすいので、お子様に喜ばれること間違いなしですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(4個分)
- ごはん・・・300g
- かつお節・・・2g
- 小ねぎ (小口切り)・・・5g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
作り方
1.ボウルにごはん、かつお節、小ねぎ、(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
2.全体に味がなじんだら、4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
3.ラップを外し、器に盛り付けて完成です。
4.塩昆布とチーズのおにぎり
忙しい朝にぴったり!材料3つで簡単に、塩昆布とチーズのおにぎりを作ってみましょう。コクのあるまろやかな味わいのプロセスチーズと、旨みたっぷりの塩昆布の相性が抜群で、やみつき間違いなしの一品です。いつもとはひと味違うおにぎりを食べたいときにも、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- プロセスチーズ・・・30g
- 塩昆布・・・5g
作り方
1.プロセスチーズは1cm角に切ります。
2.ボウルにごはん、1、塩昆布を入れさっくりと混ぜ合わせ、3等分にします。ラップにのせ、三角形に握ります。
3.器に盛り付け完成です。
5.たっぷりしらすの焼きおにぎり
磯の風味が食欲をそそる、たっぷりしらすの焼きおにぎりをご紹介します。ごま油でカリッと焼きあげた香ばしいしょうゆ風味がたまらない、一度食べたらリピート間違いなしの一品です。お酒を飲んだあとのシメにもぴったりの味わいですよ。しらす干しを使ってもおいしく召し上がれますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・150g
- 釜揚げしらす・・・20g
- (A)白いりごま・・・大さじ1/2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1/2
- 大葉・・・1枚
作り方
準備.大葉は軸を切り落としておきます。
1.ボウルにごはん、釜揚げしらす、(A)を入れ混ぜ合わせ、2等分にします。ラップにのせ、三角形に握ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れます。焼き色がつくまで片面3分ずつ焼き、火からおろします。
3.大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。
シンプルなおにぎりは朝昼晩と大活躍!
いかがでしたか。味わいおにぎりのレシピを5つご紹介しました。今回ご紹介したレシピはとてもシンプルな味のものばかりなので、単品で食べるのはもちろん、どんなおかずにも合うのがうれしいですね。ぜひ参考にしていただき、毎日の献立に味わいおにぎりを取り入れてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。