暑い日が続いていますね。この時期はガツンとパンチの効いた味わいのおかずが食べたくなるという方も多いのではないでしょうか。
「残りの夏にも負けない!」豚バラ肉を使った“スタミナ旨おかず”レシピ5選

今回はそんな方におすすめな、豚バラ肉で作る「スタミナ旨おかず」のレシピをご紹介します。キャベツをたっぷり使ったポン酢ガーリック炒めや食べ応え抜群のじゃがチーズ肉巻きなど、ボリューム満点で食欲そそるレシピをピックアップしました!なかでも、電子レンジで作るキムチとニラの肉巻きは必見ですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.キャベツが沢山食べられる 豚バラポン酢ガーリック炒め
今晩のおかずに、キャベツと豚バラ肉のポン酢ガーリック炒めはいかがでしょうか。やさしい甘さのキャベツと旨味たっぷりでジューシーな豚バラ肉が相性抜群!ポン酢のさわやかな酸味とニンニクの香りが食欲をそそり、あっという間に完食してしまうこと間違いなしのおいしさですよ!キャベツがたっぷり食べられるので、キャベツを消費したいときにもおすすめです。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- キャベツ・・・250g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- ポン酢・・・大さじ2
作り方
1.キャベツは細切りにします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.ボウルに移し、すりおろしニンニクを入れて混ぜ合わせます。
4.スキレットを強火で熱し、サラダ油をひき、1を入れて炒めます。しんなりしてきたら縁に寄せます。
5.空いた中央の部分に3を入れて強火で炒め、豚バラ肉の色が変わったら(A)を入れて火が通るまでよく炒めます。
6.火から下ろし、ポン酢を回しかけたら出来上がりです。
2.ご飯がすすむ 豚バラきのこ炒め
ごはんをがっつり食べたいときにおすすめなのが、こちらの豚バラきのこ炒めです。旨味たっぷりの豚バラ肉ときのこは間違いない組み合わせ!コクのあるマヨネーズと風味豊かな焼肉のタレが絡んで、やみつきになるおいしさですよ!簡単かつ時短で作れるので、レパートリーに加えておくと便利な一品です。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラブロック肉・・・100g
- えのき・・・70g
- しめじ・・・50g
- しいたけ・・・2個
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 焼肉のタレ・・・大さじ1
作り方
1.えのきは石づきを切り落とし、3cm幅に切ります。しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。しいたけは石づきを切り落とし、軸とかさを薄切りにします。
2.豚バラブロック肉は5mm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに2を入れて炒めます。火が通ったら1、マヨネーズを入れて1分程炒め、焼き肉のタレを加えて炒め合わせ、火から下ろします。
4.お皿に盛り付けて完成です。
3.豚肉とナスのごま味噌炒め
王道コンビの豚肉とナスで作る、ごま味噌炒めのレシピをご紹介します。ジューシーな豚肉ととろっと柔らかいナスに、香り高いごまとコクのあるみそが絡んで絶品!大葉のさわやかな風味がよいアクセントになり、箸が止まらないおいしさですよ!ごはんがすすむ味わいで晩ご飯のおかずにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
- ナス (計200g)・・・2本
- 水 (さらす用)・・・適量
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)みそ・・・小さじ2
- (A)白すりごま・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.ナスはヘタを切り落としておきます。
1.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.ナスは乱切りにし、水に10分程さらし、水気を切ります。
3.豚バラ肉は4cm幅に切ります。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、3を入れて炒めます。豚バラ肉の色が変わったら2を加えて、ナスがしんなりするまで炒めます。
5.(A)を加えて味がなじむまで中火で炒め、塩こしょうで味を調えます。豚バラ肉に火が通ったら火から下ろします。
6.器に盛り付け、1をのせて完成です。