最終更新日 2023.3.30

料理初心者さんにもオススメ!作れると嬉しい“定番・人気おかず”レシピ5選

料理初心者さんにもオススメ!作れると嬉しい“定番・人気おかず”レシピ5選

自宅でおいしいごはんが食べたいけれど、自炊はハードルが高い…そう思っていらっしゃる方、いませんか?定番の人気メニューが自分で作れたら、うれしいですよね!

そこで今回は、自宅で簡単に作れる、定番のおかずレシピをご紹介します。難しい工程はないので、料理初心者さんにもおすすめです!ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.和食の定番 シンプルな肉じゃが

※クリックすると別のページに遷移します

家庭料理の定番ともいえる、肉じゃがのレシピをご紹介します。ポイントは調味料を加える順番!まず砂糖を入れて具材に甘みをしみこませ、あとからしょうゆを2回に分けて加えることで、しっかりと味のついたおいしい肉じゃがが作れます。野菜もお肉も食べられて、満足感もばっちりの一品なので、おかずに悩んだときにはぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・150g
  • 料理酒・・・小さじ2
  • じゃがいも・・・2個
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • にんじん・・・1/2本
  • しらたき・・・100g
  • お湯・・・適量
  • 絹さや・・・6枚
  • (A)水・・・200ml
  • (A)料理酒・・・大さじ3
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1/2

作り方

準備.じゃがいもは皮を剥き、芽を取っておきます。にんじんは皮を剥いておきます。絹さやは筋を取っておきます。
1.じゃがいもは4等分に切り、玉ねぎはくし切りに、にんじんは乱切りにします。
2.しらたきは5cm幅に切ります。
3.豚バラ肉は一口大に切り、ボウルに入れ、料理酒と混ぜます。
4.鍋にお湯を沸かし、2を強火で30秒茹で、湯切りします。
5.中火で熱したフライパンに、サラダ油をひき、1と4を入れ、2分程炒めます。
6.(A)を加えてひと煮立ちしたら、3としょうゆの1/2量を加え、混ぜます。
7.落し蓋をし、弱火で10分煮込みます。
8.食材が柔らかくなったら残りのしょうゆと、絹さやを加えて、サッと煮て、お皿に盛り付けて完成です。

2.ふっくらジューシー!基本のハンバーグ

※クリックすると別のページに遷移します

子どもから大人まで老若男女問わず大好きなおかず、ハンバーグのレシピです。ふっくらと仕上げたハンバーグは、口に入れるとジュワッと肉汁が広がり、たまらないおいしさです。ソースはケチャップとウスターソースで作れるので、とっても簡単!白いごはんはもちろん、パンとも相性抜群です。

材料(2人前)

-----肉だね-----

  • 牛豚合びき肉・・・200g
  • 玉ねぎ・・・100g
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
  • パン粉・・・大さじ3
  • 牛乳・・・大さじ2
  • 塩・・・ふたつまみ
  • 粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
  • 水・・・50ml
  • サラダ油・・・大さじ1

-----ソース-----

  • ケチャップ・・・大さじ3
  • ウスターソース・・・大さじ1
  • 水・・・大さじ1

-----添え物-----

  • ベビーリーフ・・・20g
  • ミニトマト・・・4個

作り方

1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルに1、残りの肉だねの材料を入れ粘りが出るまで混ぜ合わせ、2等分にし、小判型に成形して真ん中をくぼませます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れ、両面に焼き色がつくまで焼きます。
4.水を入れ、弱火にし蓋をして、肉だねの中に火が通るまで8分程加熱し、取り出します。
5.フライパンの余分な脂をキッチンペーパーで軽く拭き取り、ソースの材料を入れ、混ぜながら弱火で加熱し、ひと煮立ちしたら、火から下ろします。
6.ベビーリーフ、ミニトマトと共に4を器に盛り付け、5をかけて完成です。

3.手作りソースで鶏の照り焼き

※クリックすると別のページに遷移します

ジューシーなもも肉がおいしい、鶏の照り焼きのレシピです。甘辛い照り焼きソースは、ごはんとの相性抜群!こってりとした濃厚な味わいでボリューム満点です。使う材料や調味料はとってもシンプルなので、料理初心者さんでも簡単にお作りいただけますよ。ソースの材料を先に合わせておくことで、手早く作れてお肉が焦げる心配もありません。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・300g
  • 長ねぎ・・・1/2本

-----ソース-----

  • しょうゆ・・・大さじ1.5
  • みりん・・・大さじ1.5
  • 料理酒・・・大さじ1.5
  • 砂糖・・・小さじ2
  • サラダ油・・・小さじ2

作り方

1.長ねぎは3cm幅に切ります。
2.鶏もも肉は筋切りをします。
3.ボウルにソースの材料を入れ混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を皮目から入れ、フライ返しで押さえながら焼き色がつくまで3分ほど中火で焼きます。
5.余分な脂を拭き取り、鶏もも肉を裏返したら1を加えさらに3分ほど中火で焼きます。
6.鶏もも肉に火が通ったら3を加え、汁気が飛び、鶏もも肉にツヤが出るまで強火で煮詰めたら火から下ろします。
7.食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けて完成です。

4.家庭の味 簡単でおいしい麻婆豆腐

※クリックすると別のページに遷移します

自宅で簡単に作れる、麻婆豆腐のレシピです。一見難しそうに見える麻婆豆腐ですが、作り方はとっても簡単!ニンニクの香りと豆板醤の辛みが食欲をそそります。一度作り方を覚えれば、ナスや春雨でアレンジもできますよ。白いごはんやビールのお供に、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚ひき肉・・・100g
  • 木綿豆腐・・・300g
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • ニンニク・・・1片
  • 生姜・・・5g
  • 豆板醤・・・小さじ1
  • 水・・・200ml
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)砂糖・・・大さじ1/2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ1/2

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.生姜は皮をむいておきます。
1.長ねぎ、ニンニク、生姜はみじん切りにします。
2.木綿豆腐はキッチンペーパーに包み耐熱ボウルに入れ、ラップをせず600Wの電子レンジで2分程加熱し、水切りをします。粗熱が取れたら、2cm角に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1、豆板醤を入れ香りが立ったら豚ひき肉を加え、豚ひき肉に火が通るまで炒めます。
4.中火のまま2、水、(A)を入れ混ぜ、ひと煮立ちしたら弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがつくまで加熱し、火から下ろします。
5.器に盛りつけ、小ねぎを散らして完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

5.しっとりやわらか 絶品 豚の生姜焼き

※クリックすると別のページに遷移します

人気豚肉料理、豚の生姜焼きのレシピです。パサパサしがちな生姜焼きですが、玉ねぎのすりおろしと豚肉を一緒に漬けておくことで、しっとりとやわらかい食感の生姜焼きに仕上がります。味もしっかり染みこんでいるので、とってもジューシーでごはんが進みますよ。ぜひ、お試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • サラダ油・・・大さじ1

-----生姜だれ-----

  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 料理酒・・・大さじ3
  • しょうゆ・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ1
  • はちみつ・・・大さじ1
  • すりおろし生姜・・・大さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1

-----付け合わせ-----

  • キャベツ (千切り)・・・20g
  • トマト (くし切り)・・・2切れ
  • きゅうり (スライス)・・・20g

-----トッピング-----

  • 白いりごま・・・適量

作り方

1.玉ねぎは半分に切り、半分は薄切りにして、残りは生姜だれ用にすりおろします。
2.ボウルに豚バラ肉、生姜だれ用の1、残りの生姜だれの材料を入れてよく混ぜ合わせます。ラップをかけて冷蔵庫で30分程漬けます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1の薄切りを入れて炒め、しんなりしたら取り出します。
4.同じフライパンに2の豚バラ肉を入れて中火で炒めます。豚バラ肉に火が通ったら残りの2、3を戻し入れて炒め合わせます。全体にたれが絡み、味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に4、付け合わせを盛り付け、白いりごまをかけて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

定番おかずを作ってみよう!

今回は、初心者さんでも簡単に作れる定番おかずレシピをご紹介しました。すべて人気の家庭料理なので、覚えておいて損はないですよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、さまざまなシーンで活用させてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ