最近話題の「スパイスカレー」。人気店の味を楽しむだけではなく、手作りしてみませんか?実は、スパイスをそろえてしまえば、おうちでも再現できるんです。
「辛さにハマる!」意外と簡単に作れる“スパイスカレー”レシピ5選

今回は、意外と簡単に作れるスパイスカレーのレシピをご紹介します。スパイシーなチキンカレーをはじめ、野菜の旨味が活きたほうれん草カレーや、南インド風のエビカレーなど、バリエーション豊富にピックアップしました。どれも思わず作ってみたくなるようなレシピばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.スパイシーなチキンマサラカレー
スパイスカレーの入門編におすすめ!チキンを使ったマサラカレーのご紹介です。旨味たっぷりの鶏もも肉が、トマトとヨーグルトの酸味が効いたカレーによく合います。スパイシーですが唐辛子は入っていないので、辛いものが苦手な方でもおいしく食べられますよ。意外に簡単な手順で作れるレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・400g
- 鶏もも肉・・・300g
- 玉ねぎ・・・1個
- (A)クミンシード・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- お湯・・・500ml
- カットトマト缶・・・200g
- 加糖ヨーグルト・・・50g
- (B)ターメリック・・・大さじ1
- (B)クミンパウダー・・・小さじ2
- (B)ガラムマサラ・・・小さじ1
- (B)塩・・・小さじ1
- (B)砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.中火で熱した鍋にサラダ油をひき、2を入れて5分程炒め、こんがりと焼き色がついたら一度取り出します。
4.同じ鍋を中火で熱し、(A)を入れて炒め、香りが出てきたら1を入れて炒めます。
5.玉ねぎがしんなりしてきたら中火のまま3を戻し入れ、お湯、カットトマト缶、加糖ヨーグルトを加えます。
6.ひと煮立ちしたらアクを取り、(B)を加え、中火で10分程煮込み、全体になじんだら火から下ろします。
7.器に盛り付け、ごはんを添えて完成です。
2.スパイスチキン インドカレー
ホールとパウダーのスパイスをたくさん使った、香り豊かなインドカレーを作ってみませんか。刺激的でやみつきになる味わいですよ。ホールスパイスは、弱火でじっくりと加熱して香りを引き出すのが、おいしく仕上げるポイント。ぜひスパイスをそろえて、おうちでインドカレーを楽しんでみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・400g
- 鶏もも肉・・・300g
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ニンニク・・・1片
- 生姜・・・5g
- 水・・・500ml
- パクチー・・・10g
- (A)クミンシード・・・小さじ1
- (A)ホールクローブ・・・3粒
- (A)ホールカルダモン・・・3個
- カットトマト缶・・・200g
- (B)コリアンダーパウダー・・・小さじ2
- (B)クミンパウダー・・・小さじ1
- (B)チリパウダー・・・小さじ1
- (B)塩・・・小さじ1
- (B)ガラムマサラ・・・小さじ1/2
- (B)ターメリックパウダー・・・小さじ1/4
- サラダ油・・・大さじ2
作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。 パクチーは根元を切り落としておきます。
1.玉ねぎ、ニンニク、生姜は粗みじん切りにします。
2.パクチーは1cm幅に切ります。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。ボウルに無糖ヨーグルトと共に入れて混ぜ合わせ、ラップをかけ、冷蔵庫で1時間程漬けます。
4.フライパンにサラダ油、(A)を入れて弱火で熱し、香りが出るまで5分程炒めます。
5.1を加えて、玉ねぎが色づくまで中火で炒めます。
6.カットトマト缶を加えて、汁気がなくなるまで中火で2分程熱し、弱火にして(B)を加え、粉っぽさがなくなるまでさらに1分程炒めます。
7.3を加えて中火で炒め、水を加えて加熱し、沸騰したらさらに15分程煮ます。鶏もも肉に火が通ったら2を加えて火から下ろします。
8.器にごはんと7を盛り付けて完成です。
3.ヨーグルトで漬け込む 本格インドカレー
鶏手羽元で作るインドカレーはいかがでしょうか。ヨーグルトに漬け込んだ鶏手羽元をじっくりと煮込み、旨味たっぷりに仕上げました。漬けだれに入れたパクチー特有の香りがアクセントになり、異国気分を盛り上げてくれます。漬け込みの時間はかかりますが、使用するスパイスの数は少ないので、気軽にお作りいただけますよ。
材料(2人前)
- ごはん・・・360g
- 鶏手羽元・・・6本
- 玉ねぎ・・・1/2個
-----漬けだれ-----
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- カットトマト缶・・・50ml
- パクチー・・・5g
- 塩・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- ターメリック・・・小さじ1/2
- チリペッパー・・・少々
- ガラムマサラ・・・小さじ1/2
- 水・・・100ml
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.パクチーはみじん切りにします。
3.ポリ袋に鶏手羽元、漬けだれの材料を入れて揉み、冷蔵庫で1時間漬けます。
4.鍋にサラダ油を熱し、1を強火で10分ほど炒めます。
5.玉ねぎがこげ茶色になったら3を漬けだれごと加え、中火で炒めます。
6.鶏手羽元の表面が白くなるまで炒めたら、水を加え、蓋をして弱火で20分ほど煮こみます。
7.ガラムマサラを加えてかき混ぜ、火から下ろします。器にごはんと共に盛り付けて完成です。