今晩のメインメニューにおすすめ!電子レンジで作る、牛肉とエリンギを使った炒め物風の一品はいかがでしょうか。カットした材料と調味料を電子レンジで加熱するだけというお手軽レシピですが、オイスターソースのコクとニンニクの香りで旨味たっぷりに仕上がりますよ!エリンギの食感も楽しく、ごはんがどんどん進みます。忙しいときやサッと一品作りたいときには、ぜひこちらのレシピを試してみてくださいね。
【手抜き感ゼロ!】電子レンジで時短“メインおかず”レシピ5選

4.牛肉とエリンギのオイスター炒め風

材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・200g
- エリンギ (計60g)・・・2本
-----調味料-----
- みりん・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- オイスターソース・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.エリンギは縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
2.耐熱ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせます。
3.1と牛こま切れ肉を加えて味が馴染むまで和えます。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで牛こま切れ肉に火が通るまで5分程加熱します。
4.お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
5.レンジで簡単 タラときのこの酒蒸し
手間がかかると思われがちな魚料理も、電子レンジで楽々調理!あっさりとした味わいのタラと旨味のあるきのこに、酸味が効いたピリ辛ダレが絶妙にマッチして、クセになるおいしさですよ。おいしく作るポイントは、タラに料理酒をかけて蒸すこと!こうすることで酒の旨味が加わり、身も固くならずにふっくらと仕上がります。お酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(1人前)
- タラ (塩ダラ・切り身)・・・1切れ
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/3
- まいたけ・・・30g
- えのき・・・30g
- 料理酒・・・大さじ3
- (B)しょうゆ・・・小さじ2
- (B)酢・・・小さじ1
- (B)コチュジャン・・・小さじ1
作り方
準備.まいたけの石づきを切り落としておきます。
1.バットにタラをのせ、料理酒と塩をふり、10分程置きます。出てきた水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
2.えのきは石づきを切り落とし、3cm幅に切ったら手でほぐします。
3.まいたけは手でほぐします。
4.耐熱ボウルに1、2、3、料理酒を入れてラップをかけ、タラに火が通るまで600Wの電子レンジで6分加熱し、そのまま3分程置きます。
5.全てのボウルに(B)を入れてよく混ぜ合わせます。
6.お皿に4を盛り付け、5をかけて完成です。
メインおかずも電子レンジ調理で簡単に!
今回は、手抜きだと思われない!電子レンジで作るメインおかずのレシピをご紹介しました。どれも材料さえ準備すればあとは電子レンジにお任せ!時間がないときにはもちろん、キッチンに立つ時間を少しでも短くしたい暑い時期にも便利ですよ!ぜひ、毎日のごはん作りにお役立てくださいね。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。