おかずの定番「豚の生姜焼き」に野菜を加え、彩り豊かに仕上げました。甘辛い味つけにさわやかな生姜の香りがよく合い、具材のおいしさを引き立てます。ジューシーな豚肩ロースと野菜の甘みの相性が抜群です。豚肩ロースの薄切りを使うと手軽に作れますよ。今晩のおかずに作ってみてはいかがでしょうか。
2022.3.18
【謎解きクイズ】「?」に入る食べ物は?声に出してみるとわかるかも!?気になる正解は…

3.豚肩ロース生姜焼き

材料(1人前)
- 豚肩ロース (薄切り)・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- にんじん・・・30g
- ピーマン・・・1個
-----調味料-----
- 酒・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
-----付け合わせ-----
- キャベツ (千切り)・・・100g
作り方
1.にんじんは皮をむき千切りに、ピーマンはヘタと種を取り5mm幅の細切りにし、玉ねぎは5mm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、1を炒めます。
3.野菜に火が通ってきたら、豚肩ロースを入れて炒めます。
4.肉に火が通ってきたら、調味料を入れ、味が馴染んだら火からおろします。
5.皿にキャベツを盛り付け、4を乗せたら完成です。
お肉で作るボリュームおかずで大満足の一品を!
いかがでしたか?なぞときクイズと、お肉を使ったボリュームおかずレシピをご紹介しました。旨味のあるお肉は炒めても蒸してもおいしく、野菜と組み合わせるとさらに食べごたえがアップしますよ。今回ご紹介したレシピをぜひ献立に取り入れてみてくださいね。
2 / 2ページ