ご家庭に常備していることも多いサバの味噌煮缶ですが、アレンジ食材としても大活躍してくれることをご存じでしょうか?
味付けに悩む必要なし!サバの味噌煮缶で作る“アレンジおかず”レシピ5選

今回はそんな手軽でおいしいサバの味噌煮缶を使ったレシピをご紹介します。コロッケや麻婆豆腐、グラタンなど、サバの味噌煮缶を入れることで味が簡単に決まるレシピをピックアップしました!簡単に旨みたっぷりに仕上げることができるので、料理初心者さんにもおすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね!
1.味付けいらず サバ缶で和風コロッケ
なにもつけなくてもとってもおいしい!「サバ缶で和風コロッケ」のレシピはいかがでしょうか。サクサクの衣の中に、サバの味噌煮缶の旨味がぎゅっと詰まったコロッケです。後味に大葉のさわやかな風味も感じられるので、モリモリいくつも食べることができますよ。じゃがいもの加熱は電子レンジで行うので、調理時間も短縮できます。
材料(2人前)
- じゃがいも (計400g)・・・2個
- サバの味噌煮缶 (200g)・・・1缶
- 大葉・・・4枚
-----衣-----
- 薄力粉・・・20g
- 溶き卵・・・1個分
- パン粉・・・30g
- 揚げ油・・・適量
- ベビーリーフ (添える用)・・・適量
作り方
準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取っておきます。
1.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱皿に入れラップをし、600Wの電子レンジで火が通るまで5分加熱します。
3.熱いうちにマッシャーで潰し、1、サバの味噌煮缶を汁ごと入れ、サバをほぐしながら混ぜ合わせます。
4.一口大の大きさに丸めます。
5.薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をつけます。
6.フライパンの底から3cmほどの揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、きつね色になるまで7分程揚げ、油を切ります。
7.ベビーリーフを添えた器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.サバ缶を使った 具だくさん茶碗蒸し
旨味たっぷりのサバ缶を使った、茶碗蒸しのレシピをご紹介します。卵のやさしい味わいの中に、濃厚なサバの味噌煮缶の味がアクセントになって、やみつきになる味わいです!かまぼこやしいたけなど具だくさんなので、食べごたえもバッチリです。お好きな具を入れてアレンジもできますよ。肌寒さを感じる夜の献立に、あたたかい茶碗蒸しはいかがですか?
材料(2人前)
- サバの味噌煮缶・・・100g
- かまぼこ・・・40g
- しいたけ・・・1個
- 銀杏の水煮・・・4粒
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 水・・・160ml
- (A)白だし・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- お湯 (蒸す用)・・・適量
- 三つ葉・・・2g
作り方
準備.しいたけは軸を切り落としておきます。 サバの味噌煮缶は汁気を切っておきます。 三つ葉は根元を切り落としておきます。 蒸し器にお湯を沸かしておきます。 蓋にさらしを巻いておきます。
1.三つ葉は2cm幅に切ります。
2.かまぼこは薄切りにします。
3.しいたけは薄切りにします。
4.ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、水、(A)を入れて混ぜ合わせ、茶漉しで漉します。
5.耐熱容器に銀杏の水煮、サバの味噌煮缶、2、3を入れて、4を注ぎます。
6.蒸気の上がった蒸し器に入れ、蓋をして強火で3分程加熱し、弱火にして15分程加熱します。
7.竹串を刺して澄んだ汁が出てきたら火から下ろし、1をのせて完成です。
3.サバの味噌煮缶でピリ辛麻婆豆腐
ひき肉の代わりにサバの味噌煮缶を使った、ピリ辛麻婆豆腐のレシピを作ってみましょう!サバの味噌煮缶のしっかりとした味つけがやさしい味わいの豆腐によく合います。風味のよいニラやニンニク、そして豆板醤の辛さが食欲をそそりますよ。辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を調節してお作りくださいね。
材料(2人前)
- 絹ごし豆腐・・・300g
- サバの味噌煮缶・・・200g
- ニラ・・・40g
- 長ねぎ・・・10cm
- 水・・・200ml
- (A)豆板醤・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1
作り方
準備.絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、30分程置き、水気を切っておきます。
1.ニラは3cm幅に切ります。
2.長ねぎは粗みじん切りにします。
3.絹ごし豆腐は2cm角に切ります。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を炒め、香りが出てきたら1を加え全体に油がなじんだら水、(A)を加えます。
5.ひと煮立ちしたらサバの味噌煮を入れてほぐし、3を加えて中火で混ぜ合わせ、3分程加熱します。
6.水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら火から下ろします。
7.器に盛り付け完成です。