たくさん並んだ牡蠣のイラスト。この中にひとつだけ、ほかと違う牡蠣がありますよ。さて、どれでしょうか?よーく見比べながら当ててみてくださいね。
【違う絵クイズ】1つだけ違う”牡蠣”はどれ?すぐにわかったらすごい!正解は?
正解発表のあとは、イラストにちなんで、牡蠣を使ったおすすめレシピをご紹介します。クリーミーで旨みたっぷりの牡蠣の旨みを味わえるレシピを集めたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
ヒントは「上の段のどれか」です!気になる正解は...?
答えは、「上段真ん中のマスの牡蠣」でした!よく見ると、ほかの牡蠣には光沢が2つあるのに、この牡蠣には光沢が1つしかありませんね。
牡蠣のおすすめレシピをご紹介!
ここからは、イラストにちなんで牡蠣を使ったおすすめレシピをご紹介します。ニンニクの香りが食欲をそそるガーリックソテーや牡蠣の旨みを味わえる炊き込みごはんなど、スーパーで牡蠣を見たら思わず試したくなる絶品レシピばかりですよ。ぜひお試しくださいね。
1.旨みたっぷり 牡蠣のガーリックソテー
ニンニクとバターの香りがたまらない!牡蠣のガーリックソテーのご紹介です。ニンニクで香りをつけたバターで炒めた牡蠣と、香ばしいしょうゆの香りが、思わずクセになるおいしさですよ。牡蠣に片栗粉をつけてから焼くことで、プリっとした食感に仕上がります。ごはんのおかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ味わってみてくださいね。
材料(2人前)
- 牡蠣・・・180g
- 水 (洗浄用)・・・400ml
- 塩 (洗浄用)・・・小さじ2
- 片栗粉・・・大さじ2
- ニンニク・・・1片
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・ひとつまみ
- (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 有塩バター・・・10g
付け合わせ
- パセリ (生)・・・3g
- グリーンリーフ・・・1枚
手順
1.ニンニクは薄切りにします。
2.ボウルに牡蠣、塩、水を入れてよく揉み、ぬめりや汚れを落とし、流水で洗います。
3.キッチンペーパーで水気を拭き取り、片栗粉をまぶします。
4.中火で熱したフライパンにオリーブオイル、有塩バター、1を入れて炒めます。
5.ニンニクの香りが立ったら、3を加えて中火で3分ほど炒めます。
6.牡蠣に火が通り、表面がこんがり色づいたら(A)を加えて中火で炒め合わせます。
7.全体に味がなじんだら火から下ろし、付け合わせの材料と共にお皿に盛り付けて完成です。
2.簡単牡蠣の炊き込みご飯
白だしで味つけしたごはんと、ごま油で風味よく焼いた牡蠣の組み合わせが絶品!思わずお代わりしたくなるおいしさの、牡蠣の炊き込みごはんです。牡蠣は米と一緒に炊かず、別で焼いてから混ぜ込むため、プリっとした食感とクリーミーな味わいが楽しめますよ。今日の晩ごはんの献立に、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
ごはん
- 米・・・2合
- 白だし・・・大さじ2
- 水・・・適量
- 牡蠣 (計150g)・・・6個
- 薄力粉・・・大さじ1
- 白だし・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
トッピング
- 小ねぎ (小口切り)適量
手順
準備.牡蠣は500mlに対して大さじ1の塩水でよく洗い、水気を切っておきます。 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。
1.ごはんを炊きます。炊飯釜に米、白だし、水を2合の目盛りまで注ぎ、炊飯します。
2.牡蠣に薄力粉をまぶします。
3.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、2を入れて火が通るまで4分ほど焼きます。白だしを入れて炒め合わせ、火から下ろします。
4.1が炊き上がったら3を加えてさっくりと混ぜます。お茶碗によそい、小ねぎをのせて完成です。
3.牡蠣とえのきの酒蒸し
新鮮な牡蠣が手に入ったら試したい!牡蠣とえのきの酒蒸しを作ってみませんか?やわらかくハリのある牡蠣と、えのきの食感の違いが楽しめる一品ですよ。酒蒸しにすることで、香りのいい春菊と旨みたっぷりの牡蠣が互いに引き立てあって、箸が止まらなくなるほどのおいしさです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 牡蠣・・・200g
- えのき・・・100g
- 春菊・・・80g
- 料理酒・・・60ml
- 有塩バター・・・20g
- 薄口しょうゆ・・・小さじ1
手順
準備.牡蠣は500mlに対して大さじ1の塩水でよく洗い、水気を切っておきます。 えのきは石づきを切り落としておきます。
1.えのきは半分に切って、ほぐします。
2.春菊は5cm幅に切ります。
3.フライパンに1、2、牡蠣、料理酒、有塩バターを入れ、蓋をして中火で5分程加熱します。
4.牡蠣に火が通ったら、薄口しょうゆをまわし入れ、混ぜ合わせたら火から下ろします。器に盛り付けて完成です。
冬の味覚!牡蠣を存分に味わおう
いかがでしたか?今回は違う絵さがしクイズと、イラストにちなんで牡蠣のおすすめレシピをご紹介しました。旨みがたっぷり詰まった牡蠣は、冬に食べたくなる食材の一つですよね!ここで紹介したレシピを参考に、ぜひおうちで味わってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。