最終更新日 2023.3.30

【あるなしクイズ】大福にあって桜餅にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】大福にあって桜餅にないものなーんだ?気になる正解は…

大福には「ある」、桜餅には「なし」、空には「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?下の問題文を見て、ぜひ考えてみてくださいね。あるなしクイズのあとは、クイズにちなんだおすすめレシピもご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「ある」と「なし」の違いは何でしょうか?

<ある>   <なし>

大福     桜餅

空      太陽

枝      茎

知識     経験

あるの言葉には、共通してくっつけられる言葉があります!想像力を働かせて探してみてくださいね。

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?

「言葉の前か後ろに『豆』がつけられる」ということ!

大福は「豆大福」、空は「そら豆」、枝は「枝豆」、知識は「豆知識」になりますよね。

大福のレシピ 桜餅のレシピをご紹介!

さて、ここからはあるなしクイズにちなんで、大福と桜餅のおすすめレシピをご紹介します。風味豊かで爽やかな味わいのよもぎ大福や、フライパンを使って手軽に作れる関東風の桜餅などのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

まずは大福のレシピをピックアップ!

1.電子レンジで簡単 よもぎ大福

※クリックすると別のページに遷移します

風味豊かで食欲をそそられる「電子レンジで簡単 よもぎ大福」をご紹介します。蒸し器を使わずに作れるので、手軽にお作りいただけますよ。生地にはよもぎパウダーを加えることで鮮やかな緑色に仕上がり、おもてなしにもぴったりの一品に。爽やかなよもぎの風味と甘いつぶあんの組み合わせが、クセになるほどのおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(6個分)

  • つぶあん・・・240g

-----生地-----

  • 白玉粉・・・100g
  • 上白糖・・・40g
  • よもぎパウダー・・・1g
  • 水・・・140ml
  • 片栗粉 (打ち粉)・・・適量

作り方

1.つぶあんを6等分し、丸めます。
2.大きめの耐熱容器に生地の材料を入れ混ぜ合わせます。
3.ラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱し、全体を混ぜてから、再度ラップをし、600Wの電子レンジで1分30秒加熱後、全体を混ぜ合わせます。
4.片栗粉を敷いたバットに3を乗せ、上から片栗粉をかけ、手で生地を伸ばし、6等分します。
5.丸く伸ばし、1を包み出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.クリームチーズ大福

※クリックすると別のページに遷移します

一度食べ出したら手が止まらないおいしさの、クリームチーズ大福を作ってみましょう!もちもち食感の求肥は、電子レンジを使うことで手軽にお作りいただけますよ。クリーミーでまろやかな味わいのクリームチーズと、甘いあんこが相性抜群!レシピではクリームチーズをあんこで包んでいますが、あんこにクリームチーズを混ぜ合わせてもおいしいですよ。

材料(6個分)

-----求肥-----

  • 切り餅 (計250g)・・・5個
  • 水・・・100ml
  • 砂糖・・・30g

-----あん-----

  • こしあん・・・150g
  • クリームチーズ・・100g
  • 片栗粉 (打ち粉用)・・・大さじ3

作り方

1.こしあんは6等分にします。
2.クリームチーズは6等分にします。
3.まな板にラップを敷いて1を指先で伸ばし、中央に2をのせてラップで包み、丸く成形します。同じように計6つ作ります。
4.耐熱ボウルに切り餅、水を入れて、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分程加熱します。
5.木べらで全体がなめらかになるまで手早く練り、砂糖を少しずつ加えながら都度よく混ぜ合わせます。
6.まな板に片栗粉を広げて5をのせ、片栗粉をかけ、生地を伸ばして6等分にします。
7.指先で軽く伸ばし、中央に3をのせて包み、丸く成形します。同じように計6つ作ります。 8.器に盛り付けて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

つづいて桜餅のレシピをご紹介!

3.手作り桜もち

※クリックすると別のページに遷移します

簡単な手順でお作りいただける、関東風の桜餅はいかがですか?粉類をしっかりと混ぜ合わせてほんのりピンク色に色づけした生地をフライパンで焼き、丸めたこしあんを包みこみました。桜餅の生地に白玉粉を多めに配合することで、もっちりとした食感に!和菓子ならではのやさしく上品な甘さに、ほっこりと心が和みますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(6個分)

  • 白玉粉・・・30g
  • 薄力粉・・・40g
  • 砂糖・・・5g
  • 水・・・100ml
  • 食紅 (赤)・・・適量
  • サラダ油・・・小さじ1
  • こしあん・・・200g
  • 桜の葉塩漬け・・・10枚
  • 水 (塩抜き用)・・・適量

作り方

1.バットに桜の葉塩漬けを入れ、水を注ぎ、5分程さらします。
2.ボウルに白玉粉、砂糖、水を加え、白玉粉が溶けるまで泡立て器でよく混ぜます。
3.薄力粉をふるい入れダマにならないようによく混ぜ合わせます。
4.食紅を入れ、全体が薄くピンクに色づくまで混ぜ合わせます。
5.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、キッチンペーパーで薄く伸ばします。4を楕円形になるように薄くのばします。
6.表面が乾いてきたら裏返して中火で焼き、火が通ったら火から下ろします。同様に5枚焼きます。
7.こしあんを6等分にし、俵型に丸めます。
8.6で7を包み、水気を切った1で巻きます。同様に全て巻き、器に盛り付け完成です。

4.いちごが可愛い道明寺桜もち

※クリックすると別のページに遷移します

おもてなしにもぴったりの「いちごが可愛い道明寺桜もち」のレシピです。砂糖や食紅、道明寺粉などを混ぜて電子レンジで加熱することで、手軽に仕上げました。香りのよい桜の葉といちごを包んだあんこの相性がよく、とてもおいしいですよ。つぶあんの代わりに、こしあんや白あんを使うとまた違った味わいが楽しめます。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(5個分)

  • 桜の葉塩漬け・・・5枚
  • 水 (塩抜き用)・・・適量
  • 熱湯・・・150ml
  • 道明寺粉・・・100g
  • 砂糖・・・10g
  • 食紅 (赤)・・・少々
  • つぶあん・・・100g
  • いちご・・・5個

作り方

準備.いちごはヘタを取り除いておきます。 桜の葉塩漬けは軸の部分を切り落としておきます。
1.バットに桜の葉塩漬けを入れ、ひたひたになるまで水を注ぎ、10分ほど浸し塩抜きをしたら、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
2.耐熱ボウルに熱湯、砂糖、食紅を入れ混ぜ合わせます。
3.道明寺粉を加え混ぜ合わせたら、ラップをかけ10分ほどおき、馴染ませます。
4.一旦ラップを外し、混ぜ合わせたら、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱し、再度10分ほどおき、馴染ませます。
5.つぶあんは5等分にし、いちごを包み丸めます。
6.4で5を包み、1で巻いて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

おうちで和菓子作りに挑戦してみよう!

いかがでしたか?今回はあるなしクイズと、クイズにちなんで大福と桜餅のおすすめレシピをご紹介しました。和菓子は難しそうなイメージがありますが、電子レンジやフライパンを使うことでどなたでも手軽にお作りいただけます。休日のおうち時間などに、ぜひ挑戦してみてくださいね。

人気のカテゴリ