春になると売り場に並びはじめる春キャベツ。葉がやわらかく、甘みが強くておいしいですよね。そんな春キャベツを使った、簡単おかずレシピをご紹介します。レタスの代わりに春キャベツを使ったチョレギ風サラダや、さっぱりいただける春キャベツと豚肉のにんにく炒めなど、絶品ぞろいです。ぜひチェックしてみてくださいね。
旬の食材をおいしく食べたい!甘くてやわらかな"春キャベツ"レシピ5選

1.春キャベツとベビーホタテのバター蒸し
春キャベツとベビーホタテのバター蒸しを作ってみませんか?やわらかくて甘い春キャベツにベビーホタテの旨みが染みこみます。シンプルな料理ですが、バターでコクをプラスすれば、お箸が止まらなくなるおいしさですよ。ベビーホタテの代わりに、お好みでエビを使ってもおいしくお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 春キャベツ・・・300g
- にんじん・・・30g
- ベビーホタテ・・・150g
- 料理酒・・・60ml
- 有塩バター・・・20g
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
作り方
準備.にんじんの皮はむいておきます。
1.春キャベツは一口大に切ります。
2.にんじんは千切りにします。
3.フライパンに1、ベビーホタテ、料理酒、有塩バター、2、(A)を順に入れ、混ぜ合わせたら蓋をして、中火で3分程加熱します。
4.春キャベツがしんなりしたら、全体を混ぜ合わせ、火から下ろして、器に盛り付け完成です。
2.やわらか春キャベツで!チョレギ風サラダ
レタスの代わりに春キャベツを使って作る、チョレギ風サラダのレシピをご紹介します。やわらかい食感の春キャベツだからこそおいしい、おすすめのアレンジレシピです。甘みの強い春キャベツに、ごま油の香る塩だれが相性抜群!枝豆やわかめでいろいろな食感を楽しめるので、最後まで飽きずに召し上がれますよ。
材料(2人前)
- 春キャベツ (200g)・・・1/4個
- きゅうり・・・1本
- 枝豆 (冷凍、さや無し)・・・100g
- わかめ (乾燥)・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・少々
- のり (全型)・・・1枚
作り方
準備.冷凍枝豆は解凍しておきます。乾燥わかめは水で戻しておきます。
1.キャベツは一口大にちぎります。
2.きゅうりは縦半分に切り、斜めに薄切りにします。
3.ボウルに1、2、枝豆と水気を絞ったわかめを入れ、ごま油を加えて和えます。
4.(A)を加えて和え、のりをちぎりながら加えてざっと混ぜたら完成です。
3.春キャベツと豚肉のにんにく炒め
シンプルにキャベツのおいしさを味わうなら、食欲をそそる春キャベツと豚肉のにんにく炒めがおすすめです。ジューシーで旨みたっぷりな豚バラ肉が、甘みのある春キャベツやスナップえんどうにとてもよく合います。さわやかな香りのミョウガや酸味のあるレモンが全体を引き締めてくれるので、さっぱりといただけますよ。
材料(2人前)
- 春キャベツ・・・150g
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
- スナップえんどう・・・6本
- ミョウガ・・・1個
- ニンニク・・・1片
- (A)レモン汁・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.スナップえんどうはヘタと筋を取り除いておきます。
1.春キャベツは一口大に切ります。ミョウガは半分に切り、斜め薄切りにします。スナップえんどうは半分に切ります。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
4.フライパンにサラダ油と2を入れて弱火で加熱し、ニンニクの香りが立ったら、3を加えて強めの中火で炒めます。
5.豚バラ肉に焼き色がついたら、中火で1を加え、油が馴染んだら(A)を加えてさっと炒めます。
6.器に盛り付けて出来上がりです。
4.春キャベツとしらすのやみつきサラダ
春らしいサラダをお探しなら、春キャベツとしらすのやみつきサラダはいかがでしょうか?やわらかい春キャベツと、程よい塩気のしらすが相性抜群で、お箸が止まらなくなるほど!仕上げに黒こしょうをふっても、いいアクセントになっておいしいですよ。手軽に食卓に季節感を出せますので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 春キャベツ (250g)・・・1/4玉
- 塩・・・小さじ1
- 釜揚げしらす・・・30g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)酢・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
作り方
準備.春キャベツの芯は切り落としておきます。
1.春キャベツを5mm幅に切ります。
2.ボウルに入れ、塩をふり10分程置いたら、手で水気を絞ります。
3.釜揚げしらす、(A)を加えてよく和えます。
4.お皿に盛り付けて完成です。
5.春キャベツと鮭のバター炒め
春キャベツと鮭のバター炒めのレシピをご紹介します。甘みの強い春キャベツに鮭の旨みが絡んで、絶品ですよ。バターを使ってコクや風味をプラスしているので、味つけはシンプルに塩と黒こしょうのみ!気軽に手に入る材料だけでパパッとお作りいただけるので、忙しい日の晩ごはんにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 春キャベツ・・・200g
- 鮭 (切り身、100g)・・・1切れ
- (A)料理酒・・・小さじ2
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)黒こしょう・・・小さじ1/4
- 有塩バター・・・20g
作り方
準備.鮭の皮と春キャベツの芯は取り除いておきます。
1.春キャベツはざく切りにします。
2.鮭を一口大に切ります。
3.中火に熱したフライパンに有塩バターを溶かし、2を入れて炒めます。
4.鮭の色が変わってきたら1を入れ、中火で炒めます。
5.鮭に火が通り、キャベツがしんなりとしたら(A)を加え中火で炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.お皿に盛り付けたら完成です。
春キャベツのおかずで旬を感じよう
いかがでしたか?どのレシピも、やわらかくて甘みの濃い、春キャベツならではのおいしさを楽しめるものばかりでしたね。パパッと簡単にできるレシピばかりをご紹介したので、忙しい日にもおすすめ!春キャベツの絶品おかずで、ぜひ食卓で春を感じてみてくださいね。
