晩酌のひとときに欠かせないおつまみ。でも、家で作るおつまみはマンネリ化しがちですよね。
平日にちょい飲み!おうちにある“納豆”で簡単おつまみレシピ5選

今回は、どのご家庭にもよくある「納豆」を使って作る簡単おつまみをご紹介します。にんにく醤油のアボカド納豆和えや食感が楽しいポリポリ納豆など、ささっと作れるレシピをピックアップしました。どれも簡単に作れるものばかりなので、帰ってきてからの晩酌の時間にぴったり!お箸が進む最強おつまみを覚えておけば、いつものひとときをワンランクアップさせてくれること間違いなしですよ!
1.にんにく醤油のアボカド納豆和え
火を使わずにできあがる!にんにく醤油のアボカド納豆和えのご紹介です。ふわふわの納豆と濃厚なアボカドの旨みがクセになりますよ。大葉やミョウガなどの香味野菜がさわやかさをプラスしています。にんにく醤油でしっかりと味がしまり、お酒とよく合いますよ。ささっと作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- レモン汁・・・小さじ1
- 納豆・・・1パック
- ミョウガ・・・1個
- 大葉・・・4枚
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
作り方
準備.アボカドは種を取り除き、皮を剥いておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
1.アボカドは一口大に切ります。ボウルに入れてレモン汁を加え、よく混ぜ合わせます。
2.大葉、ミョウガは千切りにします。
3.別のボウルに納豆、(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2を加えてさらによく混ぜ合わせます。
4.味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
2.レンジで簡単おつまみ ふんわり豆腐の納豆キムチのせ
ふんわり豆腐の納豆キムチのせのご紹介です。ピリッと辛くて旨みたっぷりのキムチと納豆があっさりとした絹ごし豆腐によく絡んでとてもおいしいですよ。味つけもシンプルなので、素材の味を楽しめるレシピです。材料も少なく電子レンジで簡単にできるので、すぐにおつまみがほしい!というときにおすすめですよ。
材料(2人前)
- 絹ごし豆腐・・・200g
- 溶き卵 (Ⅿサイズ)・・・1個分
- 顆粒和風だし・・・小さじ1
- 納豆・・・1パック
- キムチ・・・50g
作り方
1.耐熱皿に絹ごし豆腐、溶き卵、顆粒和風だしを入れ、絹ごし豆腐がとろとろになるまで混ぜ合わせます。
2.ふんわりとラップをかけ、卵に火が通るまで600Wの電子レンジで3分加熱します。
3.納豆、キムチをのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.アボカドと納豆の油揚げピザ
アボカドと納豆の油揚げピザはいかがでしょうか。まろやかなアボカドとふわふわの納豆にめんつゆのだしが効いた風味豊かな一品です。しっかりとした味わいなのでお酒によく合いますよ。上にのせたとろけるチーズも絶品!普通のピザよりも軽く召し上がっていただけるので、パクパクと食べ進められます。いつもとひと味違うピザをぜひお試しくださいね!
材料(2人前)
- 油揚げ・・・1枚
- アボカド・・・1/2個
- 納豆・・・1パック
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- (A)わさび・・・小さじ1/2
- ピザ用チーズ・・・50g
作り方
準備.アボカドは種を取り除き、皮をむいておきます。
1.アボカドは5mm角に切ります。
2.ボウルに納豆、(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.油揚げは菜箸を転がし、長い辺を1辺残して3辺を切り、広げます。
4.2をまんべんなく広げ、1をのせ、ピザ用チーズを散らします。
5.アルミホイルを敷いた天板にのせオーブントースターで5分程焼き、チーズが溶けて焼き色が付いたら取り出します。
6.食べやすい大きさに切り、器に盛り付けて完成です。