最終更新日 2023.3.30

【漢字クイズ】「木耳」“きみみ”ではありません。身近なのに知らなかった漢字表記!正解は…

【漢字クイズ】「木耳」“きみみ”ではありません。身近なのに知らなかった漢字表記!正解は…

「木耳」この漢字は何と読むかわかりますか?名前だけ聞くと、海のものか山のものかわかりづらい、あの食材ですよ!正解発表のあとは、その食材を使ったおかずのレシピをご紹介します。副菜から主菜まで、幅広くピックアップしたので、ぜひ最後までご覧くださいね。

この漢字の読み方は...?

この漢字は、「キクラゲ」と読みます!

木耳はきのこの一種で、ブナやカエデなどの広葉樹の枯れ木に生えます。耳の形に似ていることから「木の耳」という漢字が使われ、食感がクラゲのようにコリコリしていることから「キクラゲ」という名前になりました。

木耳を食用にしているのは、主に日本や中国、韓国などの東アジアの国です。乾燥した状態で売っていることが多いのですが、お店で購入するときは、色が黒くしっかりと乾燥しており、大きいものを選ぶといいですよ。生の状態で売っている場合は、全体的にしっとりとしていて、色が濃いものがおいしいといわれています。

きくらげのおすすめレシピをご紹介!

ここからは、クイズの答えにちなんで、きくらげのおすすめレシピをご紹介します。ごはんのおかずにぴったりのニラ玉炒めや、やみつきになる味わいのチョレギサラダなど、きくらげのコリコリとした食感を活かしたレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.キクラゲたっぷり ニラ玉炒め

※クリックすると別のページに遷移します

ごはんのおかずにぴったり!きくらげたっぷりのニラ玉炒めはいかがでしょうか。きくらげのコリコリとした食感と卵のふわふわとした食感が同時に楽しめ、とってもおいしいですよ。ニラの香りと、ニンニクやオイスターソースを使った味つけが、食欲をそそります。今回は生のきくらげを使いましたが、乾燥きくらげを使う場合は10gを目安にし、水で戻すと同じようにお作りいただけますよ。

材料(2人前)

  • ニラ・・・50g
  • きくらげ (生)・・・50g

-----炒り卵-----

  • 卵・・・2個
  • (A)酢・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
  • ごま油・・・小さじ1
  • (B)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (B)オイスターソース・・・大さじ1
  • (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ごま油・・・小さじ1

作り方

1.ニラは3cm幅に切ります。
2.きくらげは石づきを切り落とし、一口大の乱切りにします。
3.ボウルに卵を割り入れ、(A)を加え、混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンに卵用のごま油をひき、3を入れたら、箸でかき混ぜ、卵がふんわりしたら、一旦取り出します。
5.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1と2を炒めます。
6.ニラが鮮やかな緑色になり火が通ってきたら、(B)と4を加え、味が馴染んだら火を止めます。
7.皿に盛り付け完成です。

2.きくらげとえのきのナムル

※クリックすると別のページに遷移します

コリコリとした食感がたまらない!きくらげとえのきのナムルを作ってみましょう。ごま油の香りとすりおろしニンニクの風味が効いて、箸がどんどん進む味わいです。お酒のおつまみや、箸休めにもぴったりの一品。きくらげとえのきを電子レンジで加熱し、調味料と和えるだけなのでとっても簡単です。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • きくらげ (乾燥)・・・5g
  • えのき・・・1株
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/3
  • (A)塩・・・少々
  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.きくらげは水で戻しておきます。
1.きくらげは細切りにします。えのきは石づきを落とし半分の長さに切り、手でほぐします。
2.耐熱ボウルに移しラップをして電子レンジ600Wで2分加熱します。
3.(A)を加えて和えます。
4.器に盛り付けて白いりごまを散らして完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.コリコリ食感 きくらげ入りチョレギサラダ

※クリックすると別のページに遷移します

自家製ドレッシングでやみつきになる味わい!きくらげ入りチョレギサラダをご紹介します。きくらげがコリコリとした食感のアクセントとなり、とってもおいしいですよ。野菜ときくらげの水気をしっかり切ると、ドレッシングがよく絡みおいしく仕上がります。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • サニーレタス・・・4枚
  • きゅうり・・・1本
  • きくらげ (生)・・・80g
  • お湯 (きくらげ用)・・・適量

-----ドレッシング-----

  • ごま油・・・大さじ1
  • 白いりごま・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1/2
  • 酢・・・大さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2

-----トッピング-----

  • のり (韓国のり)・・・適量
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方

準備.きくらげの石づきは取り除いておきます。 きゅうりのヘタは切り落としておきます。 韓国のりは細かくちぎっておきます。
1.サニーレタスは一口大にちぎります。
2.きゅうりは縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
3.きくらげは5mm幅に切ります。
4.鍋にお湯を沸かし、3を入れ、中火で30秒程さっと茹でます。水気を切り、粗熱を取ります。
5.ボウルにドレッシングの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
6.1、2、水気を切った4を加え、更に混ぜ合わせます。お皿に盛り付け、トッピングを乗せて完成です。

食感が楽しいきくらげを使った料理を作ってみよう!

今回は「木耳」の読み方と、きくらげを使ったおかずのレシピをご紹介しました。きくらげは、味や香りがほとんどないのでいろいろな料理に合わせやすく、意外と使いやすい食材です。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ