ホワイトチョコレートをベースにしたトリュフのレシピをご紹介します。このレシピのポイントは、デコレーション!ミルクチョコレートでコーティングしたトリュフに、ハートをかわいく飾ることで見映えのよいトリュフに仕上がります。ハートや直線のデコレーションをお好みの形に変えると、アレンジもお楽しみいただけますよ。バレンタインにもぴったりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
2020.4.10
口の中でとろける!絶品【トリュフ】のおすすめレシピ6選
デコレーションが決め手!ホワイトチョコレートのトリュフ
チョコレートにコーティングをするときはフォークを使うときれいに仕上がりますよ。また、コーティングしたトリュフはクッキングシートの上にのせてデコレーションをすると、固まったときに取りやすいのでおすすめです。
豊かな香りがクセになる!紅茶風味のホワイトトリュフ
続いてご紹介するのは、紅茶風味にアレンジしたトリュフです。アールグレイが持つ高貴な柑橘の香りを移したホワイトチョコレートのトリュフは、一度食べるとまた食べたくなるおいしさですよ。材料もシンプルで作り方も簡単なのに、おしゃれなトリュフに仕上がります。口に入れた瞬間に紅茶の豊かな香りに包まれるトリュフをぜひお楽しみくださいね!
生クリームは沸騰直前まで熱します。紅茶の風味をより楽しむために、熱した生クリームの温度が下がる前に紅茶のパックをしっかりと沈め、抽出してくださいね。紅茶はアールグレイだけでなく、お好みの種類で作ってもおいしくお作りいただけます。
ほんのり甘酸っぱい!ストロベリー風味のトリュフ
ミルクチョコレートとストロベリーチョコレートを使ったトリュフのアレンジレシピをご紹介します。優しい甘さのミルクチョコレートとほんのり甘酸っぱいストロベリーチョコレートは相性抜群!ストロベリーチョコをコーティングすることで外はカリッと、中はとろける食感をお楽しみいただけます。最後に赤い色のチョコレートペンでデコレーションすれば、見た目もとってもキュートなトリュフの完成です。ぜひ作ってみてくださいね。
トリュフはお好みの大きさや箱の大きさに合わせて切ってくださいね。包丁を軽く温めてから切ると切りやすくなりますよ。また切る度に布巾で包丁を拭くと、切り口がきれいに仕上がります。