最終更新日 2023.12.27

「おかず足りていますか?」もう一品欲しい時にも助かる“ちくわの副菜”レシピ

「おかず足りていますか?」もう一品欲しい時にも助かる“ちくわの副菜”レシピ

食感がよく、旨みがたっぷりのちくわ。さまざまな料理との相性もいいので、とても便利な食材ですよね。今回は、ちくわを使った副菜のレシピをご紹介します。水菜とちくわの胡麻マヨサラダや、ちくわと小松菜のさっぱりポン酢炒めなど、もう一品欲しい時にも助かるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.めんつゆでピーマンとちくわのきんぴら風

※クリックすると別のページに遷移します

あっという間に作れる!ピーマンとちくわのきんぴら風をご紹介します。旨みたっぷりのちくわと、ほどよい苦味のピーマンは相性抜群で、クセになる味わいの一品です。ピーマンのシャキシャキ食感やちくわのプリプリ食感、白いりごまのプチプチとした食感が対照的で、食べ進めるのが楽しいですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ピーマン (計120g)・・・4個
  • ちくわ・・・2本
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
  • サラダ油・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは横に薄切りにします。
2.ちくわは縦に半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れ、ピーマンに火が通るまで炒めます。
4.中火のまま、めんつゆを入れ全体に味がなじむように炒め、火から下ろします。
5.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。

2.水菜とちくわの胡麻マヨサラダ

※クリックすると別のページに遷移します

今夜の副菜に、水菜とちくわの胡麻マヨサラダを作ってみましょう!シャキシャキ食感の水菜に、クリーミーな味わいの特製ドレッシングがよく合う一品です。細切りにしたちくわとにんじんがアクセントになり、とてもおいしいですよ。そろえる材料も少なく、簡単にお作りいただけるので、お料理初心者の方にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 水菜・・・100g
  • にんじん・・・50g
  • ちくわ・・・2本
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ2
  • (A)白すりごま・・・小さじ2
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
  • かつお節・・・適量

作り方

準備.水菜の根元は切り落しておきます。 にんじんの皮はむいておきます。
1.水菜は3cm幅に切ります。にんじんは細切りにします。ちくわは半分の長さに切り、切り込みを入れて開き、細切りにします。
2.ボウルに(A)を入れてよく混ぜます。
3.1を入れてよく和え、器に盛り付けてかつお節を乗せて、完成です。

3.さっと簡単 キャベツとちくわのカレーバター炒め

※クリックすると別のページに遷移します

カレー風味が食欲をそそる、キャベツとちくわのカレーバター炒めをご紹介します。旨みたっぷりのちくわと、カレー風味は相性抜群!バターで炒めることでスパイシーさにコクが加わり、ごはんがどんどん進む味わいに仕上がりますよ。キャベツの大量消費にもおすすめのレシピなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・300g
  • ちくわ・・・4本
  • (A)カレー粉・・・小さじ2
  • (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
  • (A)塩・・・ひとつまみ
  • 有塩バター・・・15g
  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

1.キャベツはざく切りにします。
2.ちくわは1cm幅に斜め切りにします。
3.中火に熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、1、2を入れキャベツがしんなりするまで炒めます。
4.中火のまま(A)を入れて炒め合わせ、味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、パセリを散らして完成です。

4.ちくわともやしの中華風和え

※クリックすると別のページに遷移します

今日の副菜に迷ったら、ちくわともやしを使った中華風の和えものはいかがでしょうか。ちくわの旨みと、もやしのシャキシャキ食感がクセになる一品です。爽やかな生姜の風味が効いたポン酢ダレは、さっぱりとしていて、これからの季節にもぴったり!箸休めにもおすすめの一品ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • もやし・・・200g
  • ちくわ (計70g)・・・2本
  • 青ねぎ (計10g)・・・2本
  • (A)ポン酢・・・大さじ1.5
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)白いりごま・・・大さじ1/2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2

作り方

準備.もやしは、ひげ根を取り除いておきます。
1.青ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
2.ちくわは5mm幅の輪切りにします。
3.耐熱ボウルにもやしを入れ、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで3分程、火が通るまで加熱し、粗熱を取ります。
4.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
5.水気を絞った3、1、2を入れ、全体に味がなじむまで混ぜ合わせ、器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.ちくわと小松菜のさっぱりポン酢炒め

※クリックすると別のページに遷移します

ごま油の風味が食欲をそそる、ちくわと小松菜のポン酢炒めをご紹介します。カリッと焼けた旨みたっぷりのちくわと、ほどよく食感を残した小松菜に、さっぱりとしたポン酢風味がよく合いますよ。ごま油でちくわと小松菜を炒めたら、ポン酢で味つけをするだけのお手軽レシピです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ちくわ・・・4本
  • 小松菜・・・200g
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • ポン酢・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ1
  • 白いりごま (仕上げ用)・・・適量

作り方

1.ちくわは乱切りにします。
2.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、すりおろし生姜を炒め、香りが立ったら1と2を加えて中火で炒めます。
4.小松菜に火が通ったら、ポン酢を加えて中火で炒めます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。

ちくわを使った副菜のレパートリーを広げよう!

いかがでしたか。ちくわを使った副菜のレシピをご紹介しました。ちくわは下処理が不要でそのまま食べることもできるので、おいしい副菜があっという間にできあがります。今回ご紹介したレシピはどれも簡単なので、お気に入りを見つけて、ぜひ作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2022.7.19に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ