蜂は「ある」、蝶々は「なし」、火は「ある」…。「ある」の言葉に共通することはなんでしょうか?問題文をよく読んで、考えてみてくださいね。正解発表のあとは、答えに由来する食材を使ったスイーツレシピをご紹介しますよ!やさしい甘さが味わえる絶品スイーツばかりなので、ぜひ最後までご覧くださいね。
【あるなしクイズ】蜂にあって蝶々にないものなーんだ?気になる正解は…

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
蜂 蝶々
火 炎
血 細胞
麺 白米
「ある」に共通することとはなんでしょうか?よーく見て考えてみてください。「ある」の言葉のあとには、何かがつけられるかも…?
それでは答え合わせです。「ある」に共通するのは…?
語尾に「みつ」をつけると別の言葉になる、ということ!
蜂は「はちみつ (蜂蜜)」、火は「ひみつ(秘密)」、血は「ちみつ(緻密)」、麺は「めんみつ(綿密)」と、別の言葉になるんです。
はちみつを使ったスイーツレシピをご紹介!
ここからは、クイズの答えに登場した「はちみつ」にちなんで、はちみつを使ったスイーツレシピをご紹介します。パウンドケーキやプリンなど、はちみつのやさしい甘さが味わえるスイーツレシピがそろっていますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.はちみつレモンパウンドケーキ
はちみつとレモンの甘酸っぱい香りがたまらない!しっとりとした食感が絶品のパウンドケーキのご紹介です。香りのよいレモンの皮を刻んで生地に加えているので、さわやかな風味が楽しめますよ!ティータイムのおやつとしてだけでなく、おもてなしにも喜ばれること間違いなしです。ぜひ一度、作ってみてくださいね。
材料(1台分(横16.5cm×縦7cm×高さ5.5cm 750mlのパウンド型))
-----粉類-----
- 薄力粉・・・100g
- ベーキングパウダー・・・2g
- 無塩バター・・・100g
- 砂糖・・・60g
- はちみつ・・・30g
- レモンの皮・・・10g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
-----飾り-----
- ローズマリー (生)・・・適量
- レモン (輪切り)・・・1枚
作り方
準備.無塩バター、溶き卵は常温に戻しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.レモンの皮はみじん切りにします。
2.ボウルに無塩バターを入れ、クリーム状になるまで泡立て器で混ぜ合わせます。
3.砂糖を加え、白っぽくなるまで混ぜ合わせます。
4.溶き卵を3回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせたら、はちみつ、1を加えて混ぜ合わせます。
5.粉類をふるい入れゴムベラで混ぜ合わせます。
6.型に流し入れ180℃のオーブンで30分焼きます。
7.中心まで火が通ったら粗熱をとり型から取り出します。切り分けて器に盛り付け仕上げにローズマリー、レモンを添えて完成です。