お菓子作りに便利なホットケーキミックス。実は、かわいくて食べやすいマフィンも作れるんです!そこで今回は、ホットケーキミックスで作れる、初心者さんにもぴったりな「マフィンレシピ」をご紹介します。ざくざく食感のココアクッキーやアーモンドバナナ、ホワイトチョコ入り抹茶味など、さまざまなレシピをピックアップしました!
「ホットケーキミックスで簡単!」ざくざく食感がおいしい“マフィン”レシピ5選

1.濃厚 チョコくるみマフィン
チョコレート×くるみの間違いない組み合わせで、マフィンを作ってみませんか。湯せんで溶かしたチョコレートをホットケーキミックスや卵などと混ぜたら、あとはオーブンにおまかせ。チョコレートの甘さとくるみの香ばしさがマッチして、思わず食べる手が止まりません。お好みでドライフルーツを加えるアレンジもいいですね。ぜひ、お試しください。
材料(6個分)
- ミルクチョコレート・・・100g
- お湯 (湯せん用、50℃)・・・適量
- ホットケーキミックス・・・150g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- (A)牛乳・・・60ml
- (A)砂糖・・・10g
- (A)溶かし無塩バター・・・20g
- くるみ (無塩)・・・30g
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。型にマフィンカップを敷いておきます。
1.ミルクチョコレートは細かく刻み、ボウルに入れて湯せんで溶かします。溶けたら湯せんから外し、ホットケーキミックス、溶き卵、(A)、くるみを順に加えて都度混ぜ合わせます。
2.型に流し入れ、180℃のオーブンで15分焼きます。竹串を刺して生の生地が付かなければ焼き上がりです。
3.粗熱を取り、型から取り出し、粉糖をかけて出来上がりです。
2.アーモンドバナナマフィン
やさしい甘みがおいしい、アーモンドバナナマフィンのご紹介です。バナナをフォークで潰し、順番に生地の材料と合わせたら、型に入れてオーブンで焼くだけ!バナナの甘みと濃厚な味わいの中に、アーモンドプードルの香ばしい香りが漂います。トッピングにはアーモンドスライスを使うことで、より香ばしくなり、サクサクとした食感も楽しめますよ。
材料(6個分(5cm×2.5cmのマフィン型))
- バナナ (80g)・・・1本
-----生地-----
- 砂糖・・・30g
- 溶かしバター (有塩)・・・30g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 無調整豆乳・・・50ml
- ホットケーキミックス・・・100g
- アーモンドプードル・・・30g
- アーモンドスライス・・・10g
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱します。 型にグラシン紙を敷いておきます。
1.ボウルにバナナを入れてフォークでつぶします。
2.生地の材料を順に入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
3.型に流し入れ、竹串を指して生地がついてこなくなるまで180℃のオーブンで18分程焼きます。
4.粗熱が取れたら型から外し、お皿に盛り付けて完成です。
3.まるでカフェ!ざくざくココアクッキーマフィン
ざくざくの食感がクセになる、ココアクッキーマフィンをご紹介します。ホットケーキミックスで作る生地に砕いたクリームサンドココアクッキーを混ぜて型に入れたら、さらにクッキーをトッピングして焼き上げました。噛むたびにココアクッキーのほろ苦い味が口の中に広がり、とってもおいしいですよ。手軽におうちカフェを楽しんでみませんか。
材料(5個分(直径5cm、高さ3cmマフィン型))
- ホットケーキミックス・・・150g
- クリームサンドココアクッキー・・・7枚
- 溶かしバター (無塩)・・・40g
- 砂糖・・・30g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個
- 牛乳・・・50ml
- サラダ油・・・小さじ1
-----仕上げ用-----
- 粉糖・・・適量
-----飾り用-----
- ミント・・・適量
作り方
準備.溶き卵、牛乳は常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱します。
1.クリームサンドココアクッキーは2枚を細かく砕き、残りの5枚は半分に割ります。
2.ボウルに溶かし無塩バター、砂糖を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、溶き卵を3回に分けて入れ、都度混ぜ合わせます。全体がなじんだら牛乳を加えてさらに混ぜ、ホットケーキミックスと細かく砕いた1を入れてさっくりと混ぜます。
3.型に薄くサラダ油を塗り、3の生地を入れ、半分に割った1を刺すように乗せます。
4.180℃のオーブンで焼き色が付くまで20分程焼き、仕上げに粉糖をかけ、ミントを添えたら完成です。
4.HMで簡単 ホワイトチョコ入り抹茶マフィン
香り高い抹茶マフィンに、ホワイトチョコを入れて焼き上げました。抹茶パウダーを加えるだけで、一気に風味抜群の味わいに!ホワイトチョコのコクのある甘みも引き立ち、やみつきになるおいしさです。ホワイトチョコのザクザクとした食感も楽しめて、食べごたえもばっちり!美しい色合いで、プレゼントにもおすすめです。
材料(6個分(直径5cm×高さ3cmのマフィン型))
- ホットケーキミックス・・・150g
- 抹茶パウダー・・・10g
- ホワイトチョコレート・・・80g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 牛乳・・・150ml
- 溶かし無塩バター・・・40g
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。マフィン型にグラシン紙を敷いておきます。
1.ホワイトチョコレートを刻みます。
2.ボウルに卵を割り入れ泡立て器で溶きほぐし、牛乳、溶かし無塩バターを加え混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックス、抹茶パウダーを入れさっくりと混ぜ合わせます。
4.1を加え全体になじむように混ぜ合わせます。
5.型の8割程の高さまで流し込み、180℃のオーブンで15分程焼き、竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がりです。
6.粗熱をとり、型から取り出し完成です。
5.簡単気軽にオレンジマフィン
ほどよく酸味が効いた、オレンジマフィンのご紹介です。ホットケーキミックスと卵、牛乳、サラダ油に、オレンジマーマレードを加えて手軽にアレンジしました。トッピングにもオレンジを使うことで、フレッシュな甘酸っぱさを感じられる味わいに。さっぱりしているので、パクパク食べられますよ。紅茶と合わせて、ティータイムを楽しんでみてくださいね。
材料(6個分(直径5cm×高さ2.5cmのマフィン型))
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・150g
- オレンジマーマレード・・・100g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 牛乳・・・60ml
- サラダ油・・・30ml
-----トッピング-----
- オレンジ (60g)・・・1/4個
作り方
準備.オレンジは流水で洗い、水気を切っておきます。 型にグラシン紙を敷いておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.オレンジは薄切りにします。
2.生地の材料をボウルに入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
3.型に流し入れ、1をのせます。180℃のオーブンで焼き色がつくまで20~25分程焼きます。
4.粗熱が取れたら型から外して完成です。
ホットケーキミックスを使って、手軽にマフィンを作ってみよう!
いかがでしたか。今回は、ホットケーキミックスを使ったマフィンのレシピを5つご紹介しました。ベーキングパウダーや砂糖が入っているホットケーキミックスを使えば、自宅で手軽にさまざまな味わいのマフィンが楽しめます。ぜひ、自分好みのマフィンレシピを見つけてみてくださいね。