続いては、くるみ入りのみそを大葉で巻いた「シソ巻き」のご紹介です。シソ巻きは東北地方の郷土料理で、ごはんのお供だけではなくおつまみやお茶請けとしても人気があります。甘辛いみそに、爽やかな香りの大葉とカリッと香ばしいくるみがよく合います。少ない油でさっと揚げ焼きにすれば、まろやかでコクのある味わいに仕上がりますよ。しっかりとした味付けなのでお弁当のおかずにもおすすめです。
2019.8.26
ごはんのお供だけじゃない!大葉みその作り方とアレンジレシピ
くるみがカリッと香ばしい!東北名物シソ巻き
大葉みそのアレンジレシピをご紹介!しそみそ冷奴
ここからは、大葉みそのアレンジレシピをご紹介します。まずはお酒のおつまみにもぴったりの手軽なシソみそ冷奴はいかがでしょうか。こちらの大葉みそは火を使わずに材料を混ぜ合わせるだけなので、作り方はとても簡単。甘じょっぱいみそと大葉の爽やかな香りがたんぱくな味わいの絹ごし豆腐によく合い、暑い季節でもさっぱりといただけますよ。さっと作ることができるので、忙しいときやもう一品ほしいときにもぜひお試しくださいね。
メインのおかずにも!ナスと豚肉の大葉みそ炒め
大葉みそは、炒めものの味付けとしても重宝しますよ。こちらのレシピは、ナスと豚肉を大葉みそで味付けした炒めものです。メインのおかずになるボリューム満点の一品に仕上げました。大葉みそを使えば、お料理初心者の方でも味付け簡単!ジューシーな豚肉とやわらかいナスに大葉みそがよく合い、箸が止まらないおいしさですよ。大葉の爽やかな香りが効いてさっぱりいただけるので、食欲が落ちる季節にもおすすめです。