最終更新日 2023.3.30

【カロリー比較】餃子vsシュウマイ、どっちが低カロリー?クイズの正解は…

【カロリー比較】餃子vsシュウマイ、どっちが低カロリー?クイズの正解は…

カロリークイズです!「餃子5個分(100g)」と「シュウマイ6個分(100g)」ではどちらが低カロリーでしょうか?どちらも皮で肉だねを包み込むおかずレシピですが、カロリーを比べてみるとその差がはっきりわかりますよ!正解発表のあとは、餃子とシュウマイのおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

気になるカロリー、正解は?

正解は「シュウマイ」でした!

餃子100g(約5個分)と、シュウマイ100g(約6個分)では、シュウマイの方が低カロリーなんです!

・餃子 100g(約5個分)・・・209 kcal
・シュウマイ 100g(約6個分)・・・191 kcal

日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用

餃子とシュウマイのレシピをご紹介!

さて、ここからはカロリークイズにちなんで、餃子とシュウマイのおすすめレシピをご紹介します。食べ出したら止まらないおいしさのアボカドチーズ餃子や、お財布にやさしいふわふわシュウマイなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

まずは餃子レシピをピックアップ!

1.簡単に作れる 焼き餃子

※クリックすると別のページに遷移します

覚えておきたい餃子の定番レシピ「簡単に作れる 焼き餃子」をご紹介します。餃子は多めのサラダ油をひいて蒸し焼きにし、ジューシーな味わいに仕上げました。ニンニクや生姜、ニラの風味に食欲がそそられ、食べ進める手が止まりません!ごはんのおかずやお酒のおつまみにぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 餃子の皮・・・17枚
  • 水 (のり用)・・・大さじ1
  • 豚ひき肉・・・100g
  • キャベツ・・・150g
  • ニラ・・・20g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)オイスターソース・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ3
  • お湯・・・50ml

-----添え物-----

  • しょうゆ・・・大さじ1

作り方

1.ニラはみじん切りにします。
2.キャベツはみじん切りにします。耐熱ボウルに入れて、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取ります。
3.ボウルに豚ひき肉、(A)を入れて混ぜます。
4.1、2を加えて、全体がなじむまでよく混ぜます。餃子の皮にのせ、縁に水をつけて包みます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を並べます。蓋をして焼き色がつくまで焼いたら、お湯を注ぎ、蓋をして強火で蒸し焼きにします。
6.水気がなくなり、中まで火が通ったら火から下ろします。お皿に盛り付け、しょうゆを添えて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.アボカドチーズ餃子

※クリックすると別のページに遷移します

お酒のおつまみにも大活躍間違いなし!アボカドチーズ餃子を作ってみましょう。アボカドとチーズを餃子の皮で包み込み、フライパンで蓋をせずに焼いてカリカリの食感に仕上げました。マヨネーズと黒こしょうのみのシンプルな味つけですが、アボカドの濃厚な味わいとチーズの旨味が後をひくほどのおいしさ!手軽にお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(10個分)

  • 餃子の皮・・・10枚
  • 水 (のり用)・・・適量
  • アボカド・・・1個
  • ピザ用チーズ・・・50g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ2
  • (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
  • サラダ油・・・大さじ1
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

1.アボカドは半分に切り、種を取って皮を剥き、1cm角に切ります。
2.ボウルに1、ピザ用チーズ、(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
3.餃子の皮の中央に2を乗せます。縁に水を塗り、半分に折って包みます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れ、中火で5分程焼きます。
5.火を止めて器に盛り付け、パセリを添えて出来上がりです。

つづいてシュウマイのレシピをご紹介!

3.旨味たっぷり味付きしゅうまい

※クリックすると別のページに遷移します

やみつき必至!旨味たっぷり味付きしゅうまいはいかがですか?肉だねにオイスターソースやすりおろし生姜を入れてしっかりと味つけすることで、たれなしでもおいしくいただける一品に仕上がっています。ジューシーな肉だねに、みじん切りにした干ししいたけの旨味が合わさり、絶品のおいしさですよ。酢じょうゆをつけるのもおすすめなので、お好みでお試しくださいね。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・100g
  • シュウマイの皮・・・12枚
  • 豚ひき肉・・・160g
  • 玉ねぎ・・・40g
  • 干し椎茸・・・1枚
  • 水 (戻す用)・・・200ml
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)酒・・・小さじ1
  • (A)オイスターソース・・・小さじ1/2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
  • グリンピース (水煮)・・・12粒
  • 水 (蒸す用)・・・適量

作り方

1.耐熱ボウルに干し椎茸と水を入れ、ふんわりとラップをかけて、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
2.キャベツは1cm幅に切ります。
3.玉ねぎはみじん切りにします。干し椎茸の水気を切り、みじん切りにします。
4.耐熱ボウルに豚ひき肉、(A)を入れてよく捏ねます。粘り気が出てきたら、2と3を入れて、さらに混ぜ合わせます。
5.4を12等分にして、シュウマイの皮に入れて包んだら上にグリーンピースをのせます。
6.蒸し器に水を入れて、お湯を沸かします。沸騰したら、クッキングシートを敷き、その上にキャベツを広げて、しゅうまいを並べます。
7.蓋をして、強火で10分程蒸し、火が通ったらお皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.もやしで節約 ふわふわシューマイ

※クリックすると別のページに遷移します

節約したいときには「もやしで節約 ふわふわシューマイ」のレシピがおすすめです。お財布にやさしいはんぺんともやしを入れてかさ増しすることで、満足度の高い一品に仕上げました。はんぺんのふんわりとした食感に、粗くみじん切りにしたもやしのシャキシャキ食感がアクセントになってやみつきになるおいしさ!焼肉のタレを使った旨味たっぷりの味わいで、箸がどんどん進みますよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • シュウマイの皮・・・12枚
  • もやし・・・200g
  • 豚ひき肉・・・100g
  • はんぺん (100g)・・・1枚
  • (A)焼肉のタレ (甘口)・・・大さじ2
  • (A)片栗粉・・・大さじ1
  • 水・・・大さじ4
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 練りからし (添える用)・・・小さじ1
  • 大葉 (飾り用)・・・2枚

作り方

準備.大葉の軸は切り落としておきます。
1.もやしは粗みじん切りにします。
2.ボウルに1、豚ひき肉、はんぺん、(A)を入れ、はんぺんを崩しながらよく捏ね、12等分にして丸く成形します。
3.サラダ油をひいたフライパンに2を並べ、シュウマイの皮を包むようにのせ、中火で肉だねに焼き色がつくまで焼きます。
4.水をまわし入れて蓋をし、弱火で10分程蒸し焼きにします。水分がなくなり中まで火が通ったら、火から下ろします。
5.大葉をのせた器に盛り付け、練りからしを添えて完成です。

餃子orシュウマイ?今晩のおかずに作ってみよう!

いかがでしたか?今回は餃子とシュウマイのカロリークイズと、クイズにちなんで餃子とシュウマイのおすすめレシピをご紹介しました。定番のレシピだけでなく、肉だねに野菜を加えたり、ほかの具材を入れたりすると、バリエーション豊かにお楽しみいただけます。どのレシピも、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったり!ぜひ参考にしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ