最終更新日 2023.8.15

いつものおやつに!簡単で作りやすい“クッキー”レシピ5選

いつものおやつに!簡単で作りやすい“クッキー”レシピ5選

おもてなしやおやつにぴったりな手作りの「クッキー」。今回は、手軽に作れるかわいいクッキーのレシピをご紹介します。しま模様のアイスボックスクッキーや、クリームチーズクッキー、ドロップで作るステンドグラスクッキーなど、いろいろな作りやすいレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.クマクッキー

※クリックすると別のページに遷移します

型なしで作れる、クマクッキーをご紹介します。ココア生地とプレーン生地を使ってクマの顔の形に成型し焼きあげたら、チョコペンで顔を描いて完成です!サクサクとした食感で味もおいしいですよ。可愛らしく、おもてなしにもぴったりな一品です。型を使わずに作るので、お好みに合わせて形を成型するのも楽しいですよ。ぜひお子様と一緒に作ってみてくださいね。

材料(10枚分)

  • 無塩バター・・・60g
  • グラニュー糖・・・40g
  • 溶き卵(Mサイズ)・・・1/2個分
  • 薄力粉・・・110g

-----プレーン生地-----

  • 薄力粉・・・10g

-----ココア生地-----

  • ココアパウダー・・・10g

-----デコレーション-----

  • チョコレートペン・・・1本

作り方

準備.無塩バターと溶き卵は常温に戻しておきます。 チョコレートペンはパッケージの表記に従って湯せんで溶かしておきます。
1.ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れて、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。
2.溶き卵を入れて、さらによく混ぜ合わせます。薄力粉をふるい入れて粉気が少し残るくらいまでゴムベラで混ぜます。
3.プレーン生地を作ります。2を1/6量取り分け、薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
4.ココア生地を作ります。残りの2にココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
5.3と4をそれぞれラップに包み、冷蔵庫で15分程冷やします。
6.オーブンを170℃に予熱します。ココア生地を10等分にし、くまの形に成形します。プレーン生地を10等分にし、鼻の部分を作ります。
7.クッキングシートを敷いた天板に並べます。170℃のオーブンで13分焼き、ほんのり焼き色が付いたら粗熱を取り、チョコレートペンで顔を描いて完成です。

2.シマシマアイスボックスクッキー

※クリックすると別のページに遷移します

プレゼントにもおすすめ!シマシマ模様のアイスボックスクッキーを作ってみましょう。プレーン、ココア、ラズベリーのクッキー生地を重ねてしま模様を作り、5ミリ幅に切ってから型を抜いてオーブンで焼けばできあがりです。今回はハート型を使っていますが、お好みの型を使って、いろいろな形のシマシマクッキーがお作りいただけますよ。おもてなしやおやつにも喜ばれる、おすすめのレシピです。

材料(16枚分)

  • 薄力粉・・・100g
  • 無塩バター・・・50g
  • グラニュー糖・・・45g
  • 溶き卵(25g)・・・1/2個分
  • ココアパウダー・・・3g
  • ラズベリー(パウダー)・・・3g

作り方

準備.無塩バターは、常温に戻しておきます。手順8の段階で、オーブンを160℃に予熱をしておきます。
1.ボウルに無塩バターを入れ、泡立て器でクリーム状に練ります。
2.グラニュー糖を入れ、混ぜ合わせます。
3.溶き卵を2回に分けて入れ、混ぜ合わせます。
4.薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで混ぜ合わせ、3等分に分けます。
5.1つにラズベリー、1つにココアパウダーを加え混ぜ合わせます。
6.それぞれの生地を厚さ5mm縦7cm横14cmの長方形にまとめ、ラップをし、冷蔵庫で30分寝かせます。
7.縦半分に切り、プレーン、ココア生地、ラズベリー生地の順番に2度重ねてしま模様にし、形を整えラップをし冷蔵庫で30分寝かせます。この間にオーブンを160℃に予熱します。
8.5mm幅に切り、ハートの型で抜きクッキングシートを敷いた天板にのせます。
9.160℃のオーブンで15分焼き、粗熱をとって出来上がりです。

3.シンプル クリームチーズクッキー

※クリックすると別のページに遷移します

卵を使わないで作る、クリームチーズクッキーをご紹介します。濃厚な味わいのクリームチーズとバターの風味を効かせ、甘さ控えめに仕上げました。少ない材料で作るシンプルな一品です。型で抜いてもよいですし、丸めたり、正方形にしたりとお好みの形にアレンジするのも楽しいですよ。オーブンで焼くときに、焼き目がつき過ぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてくださいね。手軽に作れるレシピなので、日々のおやつにいかがでしょうか。

材料(22個分)

  • クリームチーズ・・・60g
  • 薄力粉・・・150g
  • 無塩バター・・・40g
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 薄力粉(打ち粉)・・・適量
  • 粉糖・・・適量

作り方

準備.クリームチーズと無塩バターを常温に戻しておきます。オーブンを160℃に予熱をします。
1.ボウルにクリームチーズと砂糖を混ぜ合わせます。
2.無塩バターを加え、全体がなじむまで混ぜ合わせます。
3.薄力粉を振るい、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
4.3を丸めてラップをし、20分程冷蔵庫で寝かします。
5.台に打ち粉をし、4の生地を1cmの厚さに伸ばしたらお好みの型で抜きます。
6.天板にクッキングシートを敷いて5を並べ、160℃のオーブンで20分焼きます。
7.粉糖を振ったら完成です。

4.みんなでワイワイ!ステンドグラスクッキー

※クリックすると別のページに遷移します

カラフルなドロップを使って作る、ステンドグラスクッキーはいかがでしょうか。中央をくり抜いた生地に砕いたドロップを入れて、焼きあげました。ステンドグラスのように見立てた色とりどりのドロップの色あいが可愛らしく、すてきなおやつになりますよ。パーティーなどのイベントにもおすすめです。ぜひみんなでワイワイ楽しみながら作ってみてくださいね。

材料(8枚分)

  • 薄力粉・・・100g
  • 無塩バター・・・50g
  • グラニュー糖・・・30g
  • 溶き卵(Mサイズ)・・・1/2個分
  • バニラエッセンス・・・2滴
  • ドロップ・・・10g
  • 溶き卵(塗る用)・・・1/2個分

作り方

準備.無塩バター、溶き卵は常温に戻しておきます。 ドロップは粗く砕いておきます。
1.ボウルに無塩バターを入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。グラニュー糖を入れて白っぽくなるまでさらに混ぜます。
2.溶き卵を2回に分けて入れ、都度泡立て器でよく混ぜ合わせます。
3.バニラエッセンスを入れて混ぜ、全体になじんだら薄力粉をふるい入れたら、ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜます。
4.ラップに包んで冷蔵庫で1時間程冷やします。オーブンを170℃に予熱します。
5.クッキングシートの上にのせてラップを被せ、麺棒で厚さ3mm程に伸ばします。お好みの型で型抜きし、中央をくり抜きます。クッキングシートを敷いた天板にのせて溶き卵を刷毛で塗ります。
6.170℃のオーブンで12分程焼いて取り出し、中央にドロップを置き、170℃のオーブンで再度3分焼き、ドロップが溶けたら、粗熱を取って完成です。

5.定番 市松模様のアイスボックスクッキー

※クリックすると別のページに遷移します

定番の一品!市松模様のアイスボックスクッキーのご紹介です。バニラ生地とココア生地を作り、交互に重ね合わせるだけで、簡単にかわいい市松模様ができあがります。生地は成型するごとに休ませるのがポイント。生地が落ち着いて、仕上がりがきれいになりますよ。難しい工程はないので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(19枚分)

  • 無塩バター・・・60g
  • グラニュー糖・・・40g
  • 溶き卵(Mサイズ)・・・1/2個分

-----バニラ生地-----

  • 薄力粉・・・70g
  • バニラエッセンス・・・3滴

-----ココア生地-----

  • 薄力粉・・・60g
  • ココアパウダー・・・10g

作り方

準備.無塩バターと溶き卵は常温に戻しておきます。
1.ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れて、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。
2.溶き卵を入れて、さらによく混ぜ合わせ、半量ずつに分けます。
3.バニラ生地を作ります。半量の2にバニラエッセンスを入れてよく混ぜ合わせ、薄力粉を入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさらに混ぜ合わせます。
4.ココア生地を作ります。残りの2に薄力粉とココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
5.3と4をそれぞれラップに包みます。3cm角の棒状に成型し、冷蔵庫で1時間程冷やし固めます。
6.それぞれの生地を縦に4等分に切ります。バニラ生地とココア生地を交互に並べ、棒状に成型し、冷蔵庫でさらに30分休ませます。この間にオーブンを170℃に予熱します。
7.8mm幅に切り分け、クッキングシートを敷いた天板に並べます。170℃のオーブンで15分焼き、ほんのり焼き色が付いたら完成です。

手軽にかわいいクッキーを作ろう!

いかがでしたか?今回は、見た目が可愛らしくて作りやすいクッキーのレシピをご紹介しました。どれも見栄えがするものばかりなので、普段のおやつにはもちろん、おもてなしやティータイムのお供にもぴったりです。ぜひ楽しみながら作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2022.2.5に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ