最終更新日 2023.3.30

「ごはんの味がきまらない…」知っておくと便利な“黄金比率”レシピ5選

「ごはんの味がきまらない…」知っておくと便利な“黄金比率”レシピ5選

料理を作っているときにうまく味が決まらない、ということはありませんか?そんなときは、同じ割合の調味料を合わせて作る「黄金比率」を活用したレシピで解決させましょう。

今回は、どなたでも手軽においしくお作りいただける、黄金比率レシピをご紹介します。三つ葉がアクセントになるとろとろ親子丼や電子レンジで作れる鶏むね肉と大根のこっくり煮、黒ごまの風味豊かなほうれん草の和え物などのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.半熟卵でとろとろ親子丼

※クリックすると別のページに遷移します

香り豊かな三つ葉の風味がクセになる、半熟卵でとろとろ親子丼のレシピをご紹介します。焼き色をつけた鶏もも肉と玉ねぎを合わせ調味料と一緒に加熱し、三つ葉を合わせた溶き卵を加えて蒸らしました。一口食べるとかつおだしの香るやさしい甘辛味が口の中いっぱいに広がります。二度に分けて入れた半熟卵がとろとろでとてもおいしいですよ。合わせ調味料はすべて大さじ1で手軽にお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • 鶏もも肉・・・80g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 三つ葉・・・10g
  • かつおだし・・・50ml
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1
  • のり (刻み)・・・適量

作り方

1.玉ねぎは繊維に沿って薄切りにします。
2.三つ葉は根元を切り落とし、2cm幅に切ります。
3.鶏もも肉は余分な皮と脂を取り除いたら一口大に切ります。
4.卵をボウルに割り入れ、軽く溶きほぐします。2を加えさらに混ぜます。
5.親子鍋にサラダ油を入れて中火で加熱し、3に薄く焼き色がつくまで焼きます。1、かつおだしを入れてひと煮立ちさせます。
6.(A)を入れて混ぜ、鶏もも肉に火が通るまで中火で3分程加熱します。
7.弱火にして4の2/3量を回し入れ、蓋をします。1分程加熱したら4の残りを入れ、再度蓋をして火を止めます。
8.1分程蒸らしたら、器に盛ったごはんにかけ、のりを散らして完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

2.鶏むね肉と大根のこっくり煮

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジを使って時短ができる!鶏むね肉と大根のこっくり煮はいかがですか?あらかじめ電子レンジで加熱した大根と鶏むね肉をこんがり焼きあげ、合わせ調味料を加えて煮立たせました。しっとりとした鶏むね肉と大根に、黄金比率で作る甘辛味がよく合います。しっかりと味が染みているので、ごはんがどんどん進みますよ。お財布にやさしい鶏むね肉を使っているので、節約中にもぴったりな一品です。

材料(2人前)

  • 大根・・・300g
  • 鶏むね肉・・・250g

—--下味-----

  • 酒・・・大さじ1
  • 塩こしょう・・・少々
  • 薄力粉・・・大さじ1
  • (A)水・・・100ml
  • (A)料理酒・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ2
  • サラダ油・・・大さじ1/2

—--トッピング-----
- 小ねぎ・・・適量

作り方

準備.小ねぎは薄い斜め切りにしておきます。
1.大根は皮を剥き、1.5cm幅の半月切りにします。耐熱容器に入れてラップをし、600Wの電子レンジで火が通るまで4分加熱します。
2.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにします。下味の材料を揉みこみ、5分ほど置き、キッチンペーパーで汁気を拭き取り、薄力粉を薄くまぶします。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、1、2を入れます。両面にこんがりと焼き色がついたら、(A)を入れて弱火にし、落し蓋をして10分煮ます。
4.落し蓋を外し、時々返しながら煮汁が半分程になるまで中火で煮詰めたら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、小ねぎを添えて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.絶品 ぶりの照り焼き

※クリックすると別のページに遷移します

こっくりとした味わいに箸が進む「絶品 ぶりの照り焼き」のレシピです。薄力粉をまぶしたブリをごま油で焼きあげ、合わせダレを煮立たせブリと絡めました。脂ののったジューシーなブリは、ふんわりとした食感でごはんとの相性も抜群!ほんのり甘めの濃厚な照り焼きのタレが後を引くほどのおいしさです。時間をかけず手軽にお作りいただけますので、献立に悩んだときなどにぜひ活用してみてくださいね。

材料(2人前)

  • ブリ・・・2切れ
  • 塩こしょう・・・小さじ1/4
  • 薄力粉・・・小さじ1
  • 料理酒・・・小さじ2

—--タレ-----

  • しょうゆ・・・大さじ2
  • 料理酒・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ2
  • きび砂糖・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.ブリの両面に塩こしょうをふり、5分程置きます。キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて焼きます。中に火が通り、表面に焼き色がつくまで両面を2分ずつ焼いたら料理酒を入れて煮絡め、一度取り出します。
3.同じフライパンにタレの材料を入れて中火で煮立たせ、2を戻し入れ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、小ねぎをのせて完成です。

4.たっぷり胡麻のほうれん草の和え物

※クリックすると別のページに遷移します

サッと作れる副菜には「たっぷり胡麻のほうれん草の和え物」がおすすめです。ゆでたほうれん草に黒すりごま、砂糖、しょうゆを和えて手早く仕上げました。ほうれん草に黒ごまの風味が染みこんで、食欲がそそる一品!砂糖としょうゆを同じ比率で加えた甘じょっぱい味わいに、食べ進める手が止まりません。手軽にお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • ほうれん草・・・1株
  • 水 (塩茹で用)・・・1000ml
  • 塩 (塩茹で用)・・・小さじ1
  • 氷水・・・適量
  • 黒すりごま・・・大さじ2
  • 砂糖・・・小さじ2
  • しょうゆ・・・小さじ2

作り方

1.ほうれん草は5cm幅に切ります。
2.鍋に水と塩を入れ、塩茹で用のお湯を中火で沸かします。
3.2が沸騰したらほうれん草を加え中火で1分程茹でます。茹で上がったらザルにあげ、氷水で冷やします。よく冷えたら綺麗な布巾で水気をよく絞ります。
4.3をボウルに入れ、すりごま、砂糖を加えて和えます。よく混ざったらしょうゆをかけてさらに和えます。
5.器に4を盛り付けて完成です。

5.手作り三杯酢で きゅうりとわかめの酢の物

※クリックすると別のページに遷移します

まるでお店のような一品料理がおうちでお楽しみいただける、きゅうりとわかめの酢の物を作ってみましょう!黄金比率で作る手作り三杯酢を、薄切りにしたきゅうりと戻したわかめに合わせました。お酢の酸味を効かせたさっぱりとした味わいに、やみつき間違いなし!きゅうりの食感も楽しく、ぱくぱく食べられますよ。同じ比率で作る三杯酢はいろいろな酢の物にも活用できますので、ぜひお好みの酢の物で挑戦してみてくださいね。

材料(2人前)

  • きゅうり・・・1本
  • わかめ (乾燥)・・・3g
  • 水 (戻す用)・・・適量
  • 塩・・・少々

—--三杯酢-----

  • 酢・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1

作り方

準備.みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.わかめをパッケージの表記に従って水で戻し、水気を切ります。
2.きゅうりはヘタを取って薄切りにし、ボウルに入れて塩をふって混ぜ合わせ、しんなりして水気が出てきたら水気をよく切ります。
3.別のボウルにみりん、酢、しょうゆを合わせ、三杯酢を作ります。
4.1、2、3を別のボウルに入れて和え、器に盛りつけて完成です。

味が決まらないときには黄金比率を試してみよう

いかがでしたか?どなたでも手軽においしくお作りいただける、黄金比率を活用したレシピをご紹介しました。うまく味が決まらなかった一品も、同じ割合の調味料を加えて味つけすることで、簡単においしい一品がお作りいただけます。覚えやすい比率でリピートもしやすいので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ