ざるうどんやぶっかけ、かけうどんなど、うどんはいろいろな食べ方ができておいしいですよね。そんなうどんレシピの中から、今回は焼きうどんのアレンジレシピをご紹介します。ピリ辛味や濃厚なクリームソースなど、意外な組み合わせがおいしい焼きうどんレシピもありますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
「味つけ自由自在!」簡単アレンジ技!“焼きうどん”レシピ5選

1.簡単シンプル ネギ塩焼きうどん
いつもとちょっと違う焼きうどんが食べたいときには、シンプルなネギ塩焼きうどんがおすすめです。ソース味やしょうゆ味とはまた違う、さっぱりとした味わいをお楽しみいただけます。たっぷり入れた甘みのある長ねぎとさわやかな風味を添える千切り生姜が塩味によく合って、とってもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- うどん (冷凍)・・・1玉
- 鶏もも肉・・・100g
- 長ねぎ・・・1本
- 生姜・・・10g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1
- 白いりごま (仕上げ用)・・・適量
作り方
準備.うどんはパッケージの表記通りに解凍しておきます。 生姜は皮を剥いておきます。
1.長ねぎは斜め薄切りにします。
2.生姜は千切りにします。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。
4.フライパンにごま油、2を入れ弱火で熱し、香りが立ったら3を入れ中火で色が変わるまで炒めます。
5.1を入れ中火でしんなりするまで炒めたら、うどん、(A)を入れ炒め合わせます。
6.全体に味が馴染んだら火から下ろし、器に盛り付け白いりごまを散らして完成です。
2.キムチ納豆焼きうどん
ガツンとくる味わいの、キムチ納豆焼きうどんはいかがでしょうか?ピリ辛のキムチと納豆は実は相性抜群!キムチの風味に負けないように、香りの強いごま油を使って炒めます。仕上げにかける小ねぎ以外には包丁も使わないので、短時間でパパッと簡単にお作りいただけますよ。簡単ランチや夜食に、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- うどん (冷凍)・・・200g
- キムチ・・・50g
- 納豆・・・1パック
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・10g
作り方
準備.うどんはパッケージの表記通りに加熱し、解凍しておきます。
1.熱したフライパンにごま油をひき、うどん、キムチ、納豆を入れて中火で全体が馴染むまで加熱します。
2.めんつゆを加えて中火で加熱しながら馴染ませたら火から下ろします。
3.器に盛り付け小ねぎを散らしたら完成です。
3.節約 玉ねぎとツナのみそマヨうどん
おうちにある材料だけでパパッとお作りいただける、玉ねぎとツナのみそマヨうどんをご紹介します。ツナ缶を汁ごと使っているので旨みもたっぷりで、満足度の高いひと皿になりますよ。コクのあるみそマヨ味に、ピリ辛の一味唐辛子がとてもよく合います。辛いものが苦手な方は、一味唐辛子の量を調節してくださいね。
材料(1人前)
- うどん (冷凍)・・・1玉
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ツナ油漬け (汁ごと)・・・70g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1.5
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・小さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
- (A)一味唐辛子・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.うどんはパッケージの表記に従って解凍しておきます。
1.玉ねぎは1cm幅に切ります。
2.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
4.うどん、2、ツナはオイルごと入れ全体に味がなじむまで中火で炒め、火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。