今回は、ホットケーキミックスを使った「クッキー」のレシピをご紹介します。ざっくりした食感のクランベリーチョコクッキーや、ほろ苦い大人の味のコーヒーシリアルクッキー、香ばしくておいしいチョコチャンククッキーなどをピックアップしました。サクサクした食感が味わえる簡単レシピです。ぜひチェックしてみてくださいね。
「ホットケーキミックスで手軽!」サクサク食感が味わえる“クッキー”レシピ5選

1.ホットケーキミックスで作る クランベリーチョコクッキー
手で丸めて並べるだけ!クランベリーチョコクッキーをご紹介します。材料を混ぜて丸めたら、天板の上にのせて形を整えて、オーブンで焼けばできあがり。ミルクチョコレートとドライフルーツのざっくりとした食感が楽しく、思わず手が伸びるおいしさ!簡単にお作りいただけるので、お子様と一緒に作るのも楽しいですよ。生地がまとまりにくいときは、サラダ油を足して様子を見てくださいね。
材料(10個分)
- ホットケーキミックス・・・100g
- 有塩バター・・・20g
- 三温糖・・・大さじ1.5
- サラダ油・・・大さじ1
- ミルクチョコレート(1枚)・・・50g
- ドライフルーツ(クランベリー)・・・20g
- チャービル(飾り用)・・・適量
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.ミルクチョコレートは手で砕きます。
2.ボウルに有塩バターを入れてやわらかくなるまでホイッパーで混ぜ、三温糖を入れて白っぽくなるまでさらに混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックス、サラダ油を入れて、粉気がなくなるまでゴムベラでさっくりと混ぜます。
4.1、ドライフルーツを入れて混ぜます。
5.1/10ずつ丸めてクッキングシートを敷いた天板にのせ、上から押さえて直径3cm程に形を整えます。
6.170℃のオーブンで15分焼き色がつくまで焼きます。
7.粗熱が取れたらお皿に盛り付け、チャービルを添えて完成です。
2.材料2つで アイスボックスクッキー
練って焼くだけ!アイスボックスクッキーをたった2つの材料で作ってみましょう。常温に戻した無塩バターとホットケーキミックスを練り合わせて冷蔵庫で寝かせたあと、1cm幅に切ってオーブンで焼きます。サクサクした食感に、バターの風味とほんのりした甘みがよく合い、食べ始めると止まらなくなりますよ。お好みで型抜きして、かわいく仕上げるのもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(12枚分)
- ホットケーキミックス・・・100g
- 無塩バター・・・50g
作り方
準備.無塩バターは常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルに無塩バターを入れ、ホットケーキミックスを少しずつ加えながらゴムベラで練ります。
2.粉気がなくなったらひとまとめにしてラップで包み、直径3cmの棒状に成形し、冷蔵庫で20分程寝かせます。
3.1cm幅に切り、クッキングシートを敷いた天板にのせ、焼き色がつくまで180℃のオーブンで12分程焼いて完成です。
3.ホットケーキミックスで コーヒーシリアルクッキー
大人の味わいを楽しめる、コーヒーシリアルクッキーはいかがでしょうか。ほんのり苦みのあるコーヒーを効かせた甘すぎない生地に、ザクザクしたコーンフレークの食感が合わさり、あと引くおいしさ!オーブンでこんがりと焼き色をつけることで、トッピングのコーンフレークが香ばしく仕上がります。ティータイムのお供にぴったりな一品です。
材料(12枚分)
- コーンフレーク・・・50g
- ホットケーキミックス・・・40g
- 無塩バター・・・30g
- 砂糖・・・20g
- コーヒー(インスタント)・・・小さじ1
- 牛乳・・・大さじ2
- コーンフレーク(トッピング用)・・・10g
作り方
準備.無塩バターは室温に戻しておきます。 オーブンは160℃に予熱しておきます。
1.ボウルに無塩バター、砂糖、コーヒーを入れ、ホイッパーで混ぜます。
2.白っぽくなめらかになったらホットケーキミックスを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜます。
3.まとまったら牛乳を入れて混ぜ、なめらかになったらコーンフレークを加えて混ぜ合わせます。
4.クッキングシートを敷いた天板に、直径3cmの円形にスプーンで落とし、トッピング用のコーンフレークをのせて、手で軽く押さえます。
5.160℃のオーブンで10分焼き、表面にこんがりとした焼き色が付いたら完成です。
4.フライパンで作る 簡単クッキー
イギリスウェールズ地方のお菓子、ウェルシュケーキをアレンジした、簡単クッキーをご紹介します。もともとウェールズ地方では鉄板で焼いて作るお菓子ですが、今回はフライパンで焼いて仕上げました。シナモンとラムレーズンの上品で甘い香りがたまりません!スコーンとビスケットの間のような食感で、甘すぎない素朴な味わいが、ミルクティーとよく合います。ぜひお試しくださいね。
材料(15枚分)
- ホットケーキミックス・・・150g
- 無塩バター・・・60g
- 卵黄(Mサイズ)・・・1個
- 水・・・小さじ1
- シナモンパウダー・・・小さじ1/4
- ラムレーズン・・・20g
- グラニュー糖(仕上げ用)・・・100g
作り方
準備.無塩バターは常温に戻しておきます。
1.ボウルに無塩バターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。
2.卵黄、水を加えてよく混ぜます。
3.ホットケーキミックス、シナモンパウダー、ラムレーズンを加え、ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜ、手でひとまとめにします。ラップに包み、冷蔵庫で30分休ませます。
4.ラップを広げて3をのせ、麺棒で5mmほどの厚さにのばし、型抜きします。
5.フライパンを中火で熱して4を並べて5分ほど焼きます。裏返し、さらに3分ほど焼き、両面に焼き色がついたら火から下ろします。
6.バットにグラニュー糖と5を入れてまぶします。お皿に盛り付けて完成です。
※こちらのレシピはラムレーズンを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。
5.トースターで簡単 HMで作るチョコチャンククッキー
クセになるおいしさ!チョコチャンククッキーのご紹介です。生地の材料を混ぜ合わせたら成形し、オーブントースターで焼き上げれば完成です。ほんのり甘くさっくりした生地に、ミルクチョコレートのほろ苦い甘さと香ばしいくるみの食感が絶妙にマッチ!ホットケーキミックスを使うことで、簡単にお作りいただけます。ぜひ今日のおやつにいかがでしょうか。
材料(8枚分)
- ホットケーキミックス・・・200g
- 溶かしバター(無塩)・・・100g
- 溶き卵・・・1個分
- 砂糖・・・大さじ3
- ミルクチョコレート・・・50g
- くるみ・・・20g
作り方
準備.くるみは粗みじん切りにしておきます。
1.ミルクチョコレートは粗みじん切りにします。
2.ボウルに溶かしバター、砂糖を入れ混ぜます。さらに溶き卵を加え、混ぜ合わせ、全体が混ざったらホットケーキミックスを加え、混ぜ合わせます。
3.粉気がなくなり、ひとまとまりになったら、1とくるみを加え、混ぜ合わせ、8等分にします。
4.円形に成形し、アルミホイルを敷いた天板に、3を4つのせ平らにし、トースターで15分程焼きます。全体に焼き色がつき、中まで火が通ったら、冷まします。残りも同様に焼きます。
5.粗熱が取れたら、器に盛りつけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W180℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
ホットケーキミックスでサクサククッキーを作ろう!
いかがでしたか?今回は、ホットケーキミックスで作れる、簡単な「クッキー」のレシピをご紹介しました。ホットケーキミックスを使えば、サクサクした食感が楽しめるクッキーが手軽に作れますよ。普段のおやつにはもちろん、おもてなしにも喜ばれるお菓子になりますね。