やみつき間違いなしのおいしさ!韓国風無限キャベツのご紹介です。電子レンジで加熱したキャベツにツナと調味料を混ぜ合わせ、香ばしい韓国のりを加えました。コクのあるマヨネーズの味わいに、ごま油の風味やコチュジャンの旨辛味がアクセントになり、食べ進める手が止まりません!これ一品でキャベツがもりもり食べられますので、ぜひ試してみてくださいね。
2022.2.23
【3択クイズ】シュークリームの“シュー”はどんな意味?分かったらスゴいお菓子の豆知識

3.大量消費 韓国風無限キャベツ

材料(2人前)
- キャベツ・・・300g
- ツナ水煮 (正味量)・・・70g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)コチュジャン・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- 韓国のり (10×5cm)・・・8枚
作り方
1.キャベツは千切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
3.水気を切り、ツナ水煮、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
4.韓国のりをちぎり入れ、混ぜ合わせます。
5.お皿に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
キャベツを使っていろいろなレシピを作ってみよう!
いかがでしたか?今回はシュークリームの「シュー」のフランス語の意味と、シューにちなんでキャベツを使った簡単レシピをご紹介しました。キャベツを大量消費できるレシピをマスターしておけば、丸ごと1個買ってもおいしく食べきることができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2 / 2ページ