最終更新日 2023.3.30

香草で料理をおしゃれに!それぞれの特徴や活用レシピもご紹介

香草で料理をおしゃれに!それぞれの特徴や活用レシピもご紹介

料理に風味をつけたり、臭みを取ったりするときに使われる「香草」。ハーブとも呼ばれ、スーパーなどではさまざまな種類が並んでいますが、使い方がわからないという方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、バジルやパセリ、ローズマリーなどの代表的な香草について、それぞれの特徴や活用レシピをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 目次
  • 香草とは?
  • 香草を使うタイミングはいつ?
  • 代表的な香草の特徴
  • 爽やかな香りを楽しむ!バジル活用レシピ
  • モッツァレラとバジル香る トマトスパゲティ
  • カリカリサーモンのハーブパン粉焼き
  • ほろ苦い風味が魅力のパセリ活用レシピ
  • レモンパセリソースのチキンソテー

香草とは?

香草は「こうそう」と読み、特徴的な香りを持つ草や香りの強い草のことを指します。

同じような意味合いの言葉に「ハーブ」がありますが、じつはこの2つにはっきりとした違いはないようです。どちらも「特徴的な香りや味わいがあり、食などの生活に役立つ植物」という意味合いで使われています。

大きく分けるとフレッシュなものと乾燥したものがあり、香りのよい香草を使うことで、料理に風味をプラスしたり、食材の臭みを取り除くなど、さまざまなメリットがあります。

香草を使うタイミングはいつ?

香草を料理に使うときに悩んでしまうのが使うタイミング。ここでは「下ごしらえ」「調理中」「仕上げ」の3つのタイミングに分けて香草の使い方を解説します。

■下ごしらえ
下ごしらえで香草を使う場合は、シンプルにステーキを焼くときやマリネを作るときなど、素材の臭みを取ったり、しっかり香りをつけたりする場合に使用します。乾燥したパウダー状のものを素材にまぶす、あるいは、フレッシュなものを素材とともに漬け込むといった方法があり、上手に利用することで料理の味がワンランクアップしたおいしさに仕上がりますよ。

■調理中
調理中に香草を使用する場合は、香草が持つ香りや風味をじっくり引き出したいときに使います。炒め油に香りを移したり、焼く前に振りかけたりすることで、料理の味が引き締まり、風味豊かに仕上がりますよ。加熱している間に香りが引き出されるので、ローズマリーやローレルなどの香りの強いものがよく使われます。ポトフのような煮込み料理やオーブンで作る香草焼きなどが代表的な料理です。

■仕上げ
仕上げに香草をトッピングしたり、料理に添えたりしますが、瞬時にフレッシュな香りを追加するために使います。さらに、調理の最後に混ぜたり振りかけたりすることで、料理の見た目を華やかに仕上げる目的も。そのまま食べるのでパセリやディルなど、葉がやわらかく香りがマイルドなものを使用しましょう。

香草はさまざまな種類があるため、1種類だけではなく数種類の香草をミックスして楽しむこともできます。いろいろな香りを試してお好みの風味を見つけるのも楽しいですよ。ただし、香りと風味の強い食材のため、香草を初めて使う場合は少量から使うことをおすすめします。まずは手軽に料理の仕上げにトッピングとして使ってみてくださいね。

代表的な香草の特徴

香草の特徴や使い方が分かったところで、ここからはスーパーなどで見かけることの多い代表的な香草をいくつかご紹介します。

■バジル
バジルはシソ科の香草で、スーッとした香りと甘味、ほのかな苦みのある風味が特徴です。鮮やかな緑色をしており、色、風味ともにトマトとの相性が抜群で、カプレーゼやジェノベーゼなどイタリア料理でよく使われます。ほかにも炒め物やガパオといったエスニック料理など、さまざまな料理に用いられる使い勝手のよい香草です。

■パセリ
鮮やかな濃い緑色で料理の彩りとして添えられていることが多いパセリは、独特の苦みと香り、爽やかな味わいを持つ香草です。フレッシュタイプと乾燥タイプがありますがどちらも手に入りやすく、スープや卵料理、ドレッシングなど幅広く使えます。

■ローズマリー
ローズマリーは甘い香りと爽やかなほろ苦い風味が特徴で、メンソールに似た清涼感があります。ラム肉やサバなど、クセの強い食材には臭み消しとして、鶏肉や白身魚といった淡白な味わいの食材には香りをつける目的で使われることが多い香草です。ブーケガルニにしてスープや煮込み料理にも活躍しますよ。

■クレソン
オランダガラシとも呼ばれるクレソンは、大根に似たピリッとした辛味や苦味、爽やかな風味が魅力の香草です。肉料理の脂っこさを和らげてくれるので、ステーキやハンバーグといった肉料理の付け合わせとしてよく添えられていますが、サラダや炒め物などにしてもおいしくいただけます。

■パクチー
特有の強い香りを持つ香草ですが、味は香りほどのインパクトはなく、ほのかな苦みを感じる程度です。エスニック料理や中華料理など世界各国の料理で活躍し、炒め物やサラダ、ソースなどに使われます。葉だけでなく根まで食べることができる香草で、根はカレーやスープなどに加えることが多いようです。また、スパイスとして知られているコリアンダーはパクチーの種子を乾燥させたもので、こちらもカレーなどに使われます。

爽やかな香りを楽しむ!バジル活用レシピ

ここからは、それぞれの香草を使ったレシピをご紹介します。まずは爽やかな香りを楽しむバジルを活用したレシピからチェックしてみましょう。あまり香草を使ったことがない方にもおすすめなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

モッツァレラとバジル香る トマトスパゲティ

モッツァレラチーズとバジルを具材にしたシンプルなトマトスパゲティのご紹介です。爽やかなバジルの風味がトマトソースとよく合い、さらにパンチのあるニンニクの香りが食欲をそそります。とろーっと伸びるモッツァレラチーズがスパゲティに絡み、まろやかな味わいに。休日のランチやディナーにもおすすめの一品です。ぜひフレッシュなバジルを使って香りを楽しんでくださいね。

※チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。

カリカリサーモンのハーブパン粉焼き

旨味たっぷりのサーモンにバジル、パセリ、粉チーズを混ぜた香草パン粉をまぶしてカリカリに焼きあげた一品です。ふっくらとしたサーモンに、清涼感のあるバジルとパセリの風味がよく合い、さっぱりといただけます。パン粉には粉チーズを加えているので、香ばしくコクのある味わいも楽しめますよ。普段の食卓にはもちろん、おもてなしにもおすすめです。ぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。

ほろ苦い風味が魅力のパセリ活用レシピ

彩りだけではなく風味も魅力のパセリを活用したレシピをご紹介します。特有の風味を上手に活用してみてくださいね。

レモンパセリソースのチキンソテー

いつもとはひと味違った味つけのチキンソテーはいかがでしょうか?ジューシーに焼きあげた鶏もも肉にかけるのは、パセリを主役にしたレモンソース。付け合わせで添えられることの多い香草ですが、みじん切りにしてニンニクやオリーブオイルを合わせれば、立派なソースになります。濃厚で旨味の強い鶏もも肉もこのレモンパセリソースをかけることでさっぱりといただけますよ。手軽に作れるのにおしゃれに見えるうれしいレシピです。

パセリとチーズのベイクドポテト

そのままでも十分おいしいベイクドポテトに、粉チーズとパセリをまぶして風味豊かに仕上げたアレンジレシピをご紹介します。バターで焼いたほくほくのじゃがいもにパセリの爽やかな風味と粉チーズのコクがマッチした、やみつきになること間違いなしの一品!乾燥パセリで作れる手軽さもうれしいですよね。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

力強く存在感のある香り!ローズマリーの活用レシピ

続いては、香りづけや臭み消しによく使用されるローズマリーの活用レシピをご紹介します。実はいろいろな使い方ができる香草なのでぜひ活用してみてくださいね。

レンジで簡単 絶品ささみのオイル漬け

しっとりおいしい、鶏ささみのオイル漬けはいかがでしょうか。味つけした鶏ささみ肉に、スライスしたニンニクとローズマリーをのせてオリーブオイルをかけたら、電子レンジで加熱するだけ!シンプルな工程ですが、淡白な鶏ささみにローズマリーの香りとニンニクの風味が移り、奥深い味わいに。オリーブオイルに漬けることで驚くほどジューシーで風味豊かな一品に仕上がりますよ。しっかり冷やすことで味が馴染んでよりおいしくなるので、ぜひ試してみてくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

ローズマリー香る カマンベールのまるごと焼き

カマンベールチーズを丸ごと豪快に焼いた、おもてなしにぴったりな一品はいかがでしょうか。インパクトのある見た目ですが、カマンベールチーズに材料をのせてオーブンで焼くだけの簡単レシピです。ローズマリーの華やかな香りとマスタードの酸味、はちみつのやさしい甘みがカマンベールチーズの味わいを引き立ててくれますよ。カリカリに焼いたフランスパンをとろけたチーズにディップしてお楽しみください。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

付け合わせだけではもったいない!クレソン活用レシピ

ここからは、クレソンのおいしさを活かしたおすすめレシピをご紹介します。肉料理の付け合わせに使うだけではもったいないことがわかりますよ!ぜひ最後までご覧くださいね。

クレソンのバターライス

クレソンが余ったときは、こちらのレシピがおすすめです!クレソンは生で食べるイメージがありますが、加熱してもおいしくいただけますよ。コクのあるバターライスにクレソンの爽やかでピリッとした風味がよく合い、食べ進める手が止まらないおいしさ!パンチのある味わいがお好みの方は、ニンニクや黒こしょうを入れてアレンジしてみてくださいね。

クレソンのナムル

クレソンの味をそのまま楽しめる!お箸が進むこと間違いなしのナムルはいかがでしょうか。シャキシャキとした食感のクレソンとみじん切りにした長ねぎの相性が抜群で、クセになるおいしさ!ごま油だけでも十分おいしく仕上がりますが、こちらのレシピではアクセントにラー油を加えているので、ピリ辛な味つけが好きな方にもおすすめですよ。お酒のおつまみにはもちろん、副菜や箸休めにもぴったりの一品です。

一度食べたらクセになる!パクチー活用レシピ

特有の香りがクセになるパクチー。近年はエスニック料理の人気が高まってきていることもあり、おうちで使う方も増えてきています。ここでは簡単に作れるパクチー好きの方必見のレシピをご紹介します。

パクチーたっぷり餃子

パクチー好きの方にぜひ作っていただきたい、ビールのお供にぴったりな餃子レシピをご紹介します。みじん切りにしたパクチーを肉だねにたっぷり入れた、クセになる味わいの一品です。一口食べるとパクチーの爽やかな香りとともに、肉汁がじゅわ―っと広がりますよ。パクチーは根の部分も切って混ぜることでより風味がよくなるので、捨てずに使ってくださいね!トッピングにもパクチーをのせてお召し上がりください。

新玉ねぎとパクチーのさっぱりサラダ

パクチーのおいしさを堪能するなら、やっぱりサラダがおすすめ!こちらのレシピでは、新玉ねぎやトマト、わかめを、ごま油やお酢で和え、さっぱりとした味わいに仕上げました。新玉ねぎのほんのりとした辛味とやさしい甘みが効いていて、箸が止まらなくなるおいしさです。ナンプラーなどエスニックの調味料で味つけすることが多いパクチーですが、おうちによくある調味料で味つけしてもおいしくいただけますよ!さっと作れる副菜が欲しいときなどに、ぜひ作ってみてくださいね。

香草を使って料理の幅を広げてみよう

いかがでしたか。香草のおすすめレシピとともに、香草の使い方や代表的な香草の特徴をご紹介しました。香草やハーブと聞くと、どうしても難しく考えがちですがそれぞれの特徴を知ることで、意外と簡単に料理に取り入れることができます。ぜひ普段のお料理に取り入れて、香り豊かな食卓を楽しんでくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう

人気のカテゴリ