2023.5.19

「今日の夕飯どうしよう?」おぼえておきたい“定番おかず”レシピ5選

「今日の夕飯どうしよう?」おぼえておきたい“定番おかず”レシピ5選

毎日ごはんを作っていると、何を作ろうか思い浮かばない日もありますよね。そこで今回は、おぼえておきたい定番おかずのレシピをご紹介します。鶏もも肉の塩から揚げや、定番のコロッケなど、毎日のおかず作りに役立つレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

1.白だしで簡単 だし巻き卵

※クリックすると別のページに遷移します

シンプルな味わいがたまらない、だし巻き卵のレシピをご紹介します。ごはんのおかずにもおつまみにもぴったりな、ぜひマスターしておきたい一品です。ひと口食べると、やさしい風味のだし汁がジュワッと口いっぱいに広がりますよ。白だしとひとつまみの塩のみで味が決まるので、お料理初心者の方でも手軽にお作りいただけます。

材料(2人前)

卵液

  • 卵 (Mサイズ)・・・3個
  • 水・・・大さじ3
  • 白だし・・・大さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ
  • サラダ油・・・小さじ1
  • 大根・・・100g
  • 大葉・・・2枚
  • しょうゆ・・・適量

作り方

準備.大根は皮をむいておきます。 大葉は軸を取っておきます。
1.大根はすりおろします。
2.ボウルに卵液の材料を入れ混ぜ合わせます。
3.卵焼き器にサラダ油を入れ強火にし、キッチンペーパーで全体になじませます。
4.卵焼き器がしっかり熱くなったら中火にし、2の1/3量を流し入れます。半熟状になったら奥から手前に巻いて、奥に移動します。
5.2の1/3量を流し入れたら、卵焼きを少し持ち上げて、卵焼きの下にも卵液が行き渡るようにします。卵が半熟状になったら、奥から手前に巻いて、奥に移動します。同様に残りの2を焼き、火が通ったら火から下ろします。
6.4等分に切ってたら器に盛り付け、大葉を添え、水気を切った1にしょうゆをたらして、完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。

2.鶏もも肉の塩から揚げ

※クリックすると別のページに遷移します

みんな大好き!鶏もも肉の塩から揚げを作ってみませんか?ジューシーでやわらかい食感がたまらない、やみつき間違いなしの一品です。しょうゆ味よりもあっさりとした味わいで、鶏もも肉の旨みがぐっと引き立ちます。鶏もも肉の代わりに鶏むね肉をお使いいただいても、おいしく召し上がれますよ。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・300g

下味

  • 料理酒・・・大さじ3
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 塩・・・小さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1/2
  • 粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/3
  • 片栗粉・・・大さじ4
  • フリルレタス・・・2枚

作り方

1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.ジップ付き保存袋に入れ、下味の材料を加えてよく揉みこみ、冷蔵庫で30分漬けこみます。
3.汁気を切り、片栗粉をまぶします。
4.フライパンの底から3cm程揚げ油を注ぎ、180℃に熱して3を入れ、5分程揚げ、こんがり揚げ色がつき、中まで火が通ったら油切りをします。
5.フリルレタスを敷いた器に盛り付けて完成です。

3.玉ねぎと豚こま切れ肉の生姜焼き

※クリックすると別のページに遷移します

漬け込みいらずで簡単!玉ねぎと豚こま切れ肉の生姜焼きをご紹介します。爽やかな生姜の風味が効いた甘辛ダレが、ジューシーな豚こま切れ肉によく合い、やみつきになるおいしさです。豚こま切れ肉に薄力粉をまぶしてから焼くことで、味がよく絡みとろみがつきますよ。メインおかずに迷ったときには、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・200g
  • 薄力粉 (まぶす用)・・・大さじ2
  • 玉ねぎ (100g)・・・1/2個
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)すりおろし生姜・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ2
  • サラダ油・・・大さじ1

添え物

  • キャベツ (千切り)・・・100g

作り方

1.玉ねぎは5等分のくし切りにします。
2.豚こま切れ肉に薄力粉をまぶします。
3.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
4.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し1を加えて炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら2を入れて炒めます。
5.豚こま切れ肉に火が通ったら3を入れ中火で炒め合わせます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、キャベツと共に皿に盛り付けてできあがりです。

4.定番のコロッケ

※クリックすると別のページに遷移します

どこか懐かしい、シンプルなコロッケのレシピをご紹介します。衣はサクサク、中はホクホクの食感がたまらない、ひと口食べるとほっとする味わいの一品です。バターを入れることでまろやかな風味とコクがプラスされてとてもおいしいですよ。手が込んでいそうに見えますが意外と簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(2人前)

  • じゃがいも (計300g)・・・2個
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 牛豚合びき肉・・・120g
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
  • (A)砂糖・・・ひとつまみ
  • 有塩バター・・・10g

  • 薄力粉・・・大さじ2
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
  • パン粉・・・大さじ4
  • 揚げ油・・・適量

付け合わせ

  • キャベツ (千切り)・・・50g
  • トマト (くし切り)・・・2個

作り方

準備.じゃがいもは芽を取り除き、皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。
2.耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジでじゃがいもがやわらかくなるまで4分程加熱します。熱いうちにマッシャーでつぶし、有塩バターを入れて混ぜ合わせます。
3.玉ねぎはみじん切りにします。
4.中火に熱したフライパンに牛豚合びき肉を入れて炒め、色が変わってきたら3、(A)を加えます。
5.中火で炒め合わせ、玉ねぎがしんなりとして、牛豚合びき肉に火が通ったら火から下ろし、粗熱を取ります。
6.2に5を加えてよく混ぜ合わせ、4等分にして楕円形に成形します。
7.薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
8.鍋底から4cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、7を入れて4分程揚げ、衣がきつね色になったら油を切ります。
9.器にキャベツ、トマトをのせ、8を盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

5.ジューシー 羽根つき餃子

※クリックすると別のページに遷移します

おうちごはんの定番メニューにおすすめな、羽根つき餃子のレシピをご紹介します。ジューシーなあんとパリッと香ばしい皮の食感がたまらない、おかずにもおつまみにもぴったりの一品です。ごま油や生姜の風味が食欲をそそり、お箸が止まらなくなりますよ。手作り餃子が初めての方も、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 餃子の皮・・・16枚
  • 水 (のり用)・・・適量
  • 豚ひき肉・・・100g
  • キャベツ・・・100g
  • 塩 (塩もみ用)・・・小さじ1/2
  • 長ねぎ・・・10cm
  • (A)紹興酒・・・大さじ1
  • (A)水・・・大さじ1
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • 水溶き薄力粉・・・200ml
  • サラダ油・・・大さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ2

作り方

1.長ねぎとキャベツはみじん切りにします。ボウルに入れて塩をふり、塩もみをして10分程置き、水気を絞ります。
2.ボウルに豚ひき肉と(A)を入れて、粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、1を加えてよく混ぜます。
3.餃子の皮の縁に水を付け、2をのせて包みます。
4.フライパンに1/4量のサラダ油を入れて中火で熱し、3を8個並べて1分程焼きます。焼き色が付いたら半量の水溶き薄力粉を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
5.沸騰したら中火のままさらに3分程焼き、水気が飛び、周りがカリッとしたら蓋を外します。1/4量のサラダ油を鍋肌に回しかけて、羽根がきつね色になり、パリッとするまで焼きます。同様に残りの8個を焼きます。
6.お皿に盛り付け、しょうゆを添えて完成です。

定番おかずを押さえておけば、献立決めが楽になる!

いかがでしたか。おぼえておきたい定番おかずのレシピをご紹介しました。どれも食べ応えがあり、ごはんがモリモリ進む味つけのおかずばかりです。献立に迷ったときにはもちろん、お料理初心者の方もぜひ一度お試しくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ