じゃがいもとかぼちゃ、糖質が低いのはどちらでしょうか?じゃがいももかぼちゃも、ホクホクとしていておいしいですよね。かぼちゃの方が甘みが強い気もしますが、糖質の量に差はあるのでしょうか?正解発表のあとには、じゃがいもとかぼちゃを使ったおいしいレシピもご紹介しますよ!ぜひ最後までご覧くださいね。
最終更新日
2022.7.18
【糖質クイズ】“じゃがいも”と“かぼちゃ”ではどっちが低い?意外にもギリギリの勝負!結果は…

どちらの方が糖質が低い?気になる正解は…
正解は「かぼちゃ」でした!
かぼちゃとじゃがいもの100gあたりの糖質量を比べてみると、甘味の強いかぼちゃの方が少ないんです。ただしその差はわずか0.3g。意外にも差がないんですね。
- かぼちゃ 100g・・・糖質8.1g
- じゃがいも 100g・・・糖質8.4g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
じゃがいもとかぼちゃの絶品レシピをご紹介!
ここからは今回のクイズにちなんで、じゃがいもとかぼちゃを使った絶品料理のレシピをご紹介します。ほくほく食感でいくらでも食べられそうな無限じゃがいもや、おしゃれなデリ風のかぼちゃサラダなど、どれもとってもおいしいレシピばかりですよ!
まずはじゃがいものレシピをピックアップ!
1.鶏肉とじゃがいものバター醤油炒め
ボリュームがあって晩ごはんの主菜にぴったり!鶏肉とじゃがいものバター醤油炒めのレシピをご紹介します。しょうゆとみりんを使った甘めの味つけに、有塩バターのコクが加わって、クセになる味わいですよ。鶏肉の旨みが染みこんだじゃがいものホクホクとした食感を、ぜひ味わってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・150g
- じゃがいも (200g)・・・1個
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)有塩バター・・・10g
- サラダ油・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.じゃがいもは芽を取り、皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで柔らかくなるまで3分加熱します。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて焼き色が付くまで炒めます。
4.1を入れて全体に油が回り、鶏もも肉に火が通るまで中火で炒め、(A)を入れ、味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り、小ねぎをふって完成です。