涼しげな見た目で食後のデザートやおやつにもうれしい「寒天」。ほろっとした崩れる食感がゼリーとはまた違う凝固剤の一つですが、今では扱いやすく加工されたものもあり、お菓子や料理に使いやすいんです。今回はそんな寒天を使ったスイーツのレシピをご紹介します。寒天で作る和スイーツはおやつタイムにぴったりですよ。
【寒天】を使ったお菓子のレシピ5選!手作りようかんも

- 目次
- 手作り黒みつでシンプルあんみつ
- 2層できれいなオレンジとミルクの寒天寄せ
- ふわふわ食感いちご淡雪かん
- まるごといちごの入ったようかん
- 夜空のような白桃ようかん
- おうちで寒天スイーツを作ってみよう!
手作り黒みつでシンプルあんみつ
寒天を使ったスイーツというと、あんみつやみつ豆が思い浮かびますね。寒天のほろっとしたくちどけをストレートに味わえるレシピで、白玉だんごと黒みつも手作りしています。市販のあんこと甘納豆をトッピングすると、まるで甘味処のような仕上がりになりますね。黒みつをたっぷりとかけて召し上がってみてください。
2層できれいなオレンジとミルクの寒天寄せ
続いては、とっても綺麗な見た目のフルーツ寒天です。優しい甘さのミルク寒天と、フレッシュで爽やかなオレンジ寒天を一度に口に入れれば、相性抜群のおいしさが楽しめます。華やかな一品なので、お客さんがきたときのおもてなしとしてもおすすめですよ。
ふわふわ食感いちご淡雪かん
泡立てた卵白を使った淡雪かんはいかがでしょうか。こちらのレシピは淡雪かんにいちごを入れてアレンジしています。ふわふわとした甘い淡雪かんと甘酸っぱいいちごの酸味がマッチして、いちごの断面がとてもきれいですね。いちごの他にお好きなフルーツを使って作るのもおすすめですよ。
まるごといちごの入ったようかん
手作りのようかんに、いちごをまるごと加えました。つるんとしたのどごしの優しいようかんに、甘酸っぱいいちごがよく合います。ぜひほろ苦い抹茶や緑茶と一緒にお召上がりください。
夜空のような白桃ようかん
最後にご紹介するのは、クラシルでも大人気の白桃ようかんです。まるで夜空のように綺麗なようかんは、見た目だけでなく味も抜群のおいしさです。おやつやおもてなしに作れば、お子さまやお客さまも喜んでくれること間違いなしですよ!アラザンや食紅を上手く使って、清涼感あるようかんをぜひお試しくださいね。
おうちで寒天スイーツを作ってみよう!
いかがでしたか?ほろっとした口どけがおいしい寒天は、扱い方も難しくなく、気軽使えるのが嬉しいですね。ポイントは寒天を火にかけたら、沸騰させて混ぜながら寒天を溶かすこと!常温でも固まる性質があるので、冷蔵庫で冷やさなくてもそのまま冷ますだけで固まりますよ。
ぜひご家庭でも寒天を使ったスイーツをいろいろ作って味わってみてくださいね。