最終更新日 2023.3.30

「電子レンジで作れちゃう!」難しい材料なしのもっちり“大福”レシピ5選

「電子レンジで作れちゃう!」難しい材料なしのもっちり“大福”レシピ5選

お餅のもっちりとした食感と、やさしい甘さのあんこが一度に楽しめるスイーツ「大福」。けれど、作るのが難しそうとお店で購入してしまうことも多いのではないでしょうか。

今回はそんな方におすすめしたい、電子レンジで作れるもっちり大福レシピをご紹介します。いちごの甘酸っぱさを白あんで包んだいちご大福や、クリームチーズとこしあんの甘じょっぱさがたまらないクリームチーズ大福など、工夫を凝らした簡単スイーツをピックアップしました。難しい材料は使わずにお作りいただけるレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。

1.電子レンジで作る 白あんいちご大福

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで簡単に作れる!かわいいいちご大福をご紹介します。甘酸っぱいいちごをしっとりとした甘さの白あんで包んだ、甘みと酸味のバランスが絶妙な和スイーツです。もちもちっとした食感の大福の皮が、蒸し器を使わず時短で作れますよ!簡単にお作りいただけておもてなしにもぴったりの一品なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(6個分)

  • いちご・・・6個
  • 白あん・・・200g
  • 白玉粉・・・90g
  • 上白糖・・・40g
  • 水・・・100ml
  • 片栗粉 (打ち粉)・・・大さじ3

作り方

準備.いちごはヘタを切り落としておきます。
1.白あんを6等分して、いちごを包みます。同じように計6個作ります。
2.大きめの耐熱容器に白玉粉、上白糖を入れて混ぜ合わせ、水を加えてさらによく混ぜ合わせます。
3.ラップをかけて、600Wの電子レンジで2分加熱し、一度取り出して混ぜ合わせます。再度ラップをかけて、600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、よく混ぜ合わせます。
4.片栗粉を広げたバットに3をのせ、片栗粉をかけます。手で生地を伸ばし、6等分に切ります。
5.1よりもひと回り大きく伸ばし、1を包みます。同じように計6個作り完成です。

2.クリームチーズ大福

※クリックすると別のページに遷移します

クリームチーズとこしあんの甘じょっぱさがたまらない大福はいかがでしょうか。コクのあるクリームチーズと、あっさりした甘みのあんことの相性がとてもよい一品!大福の皮に使われる求肥は、切り餅を使って簡単にお作りいただけますよ。余った切り餅の消費にもぴったりのレシピです。ちょっと変わった大福を楽しみたいときに、ぜひ試してみてくださいね。

材料(6個分)

-----求肥-----

  • 切り餅 (計250g)・・・5個
  • 水・・・100ml
  • 砂糖・・・30g

-----あん-----

  • こしあん・・・150g
  • クリームチーズ・・・100g
  • 片栗粉 (打ち粉用)・・・大さじ3

作り方

1.こしあんは6等分にします。
2.クリームチーズは6等分にします。
3.まな板にラップを敷いて1を指先で伸ばし、中央に2をのせてラップで包み、丸く成形します。同じように計6つ作ります。
4.耐熱ボウルに切り餅、水を入れて、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分程加熱します。
5.木べらで全体がなめらかになるまで手早く練り、砂糖を少しずつ加えながら都度よく混ぜ合わせます。
6.まな板に片栗粉を広げて5をのせ、片栗粉をかけ、生地を伸ばして6等分にします。
7.指先で軽く伸ばし、中央に3をのせて包み、丸く成形します。同じように計6つ作ります。
8.器に盛り付けて出来上がりです。

3.もちっとひんやりアイス大福

※クリックすると別のページに遷移します

もちっとしてひんやりおいしいアイス大福を、おうちで作ってみませんか。一口食べた瞬間に、バニラアイスの風味が口いっぱいに広がり、思わずおかわりしたくなるおいしさです。中に入れるアイスの味を変えて、アレンジしてもお楽しみいただけます。電子レンジで加熱した生地は、冷ましてから包むと作りやすいですよ。休日のおやつや気分を変えていつもと少し違う大福が食べたいときに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(6個分)

  • バニラアイス・・・250g
  • 水・・・120ml
  • 白玉粉・・・100g
  • 砂糖・・・40g
  • 片栗粉 (打ち粉)・・・大さじ3

作り方

1.バニラアイスは6等分にします。ラップに包んで丸め、冷凍庫で20分ほど冷やし固めます。
2.大きめの耐熱ボウルに白玉粉、砂糖を入れてゴムベラで混ぜ、水を加えてさらによく混ぜ合わせます。
3.ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、ゴムベラで混ぜ合わせます。
4.再度ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、全体をよく混ぜ合わせます。
5.片栗粉を敷いたバットにのせて伸ばし、粗熱を取ります。
6.6等分に切って伸ばし、1を包みます。お皿に盛り付けてできあがりです。

4.とろーり黒みつきなこ大福

※クリックすると別のページに遷移します

とろーり黒蜜と生クリームを包み込んだ、きな粉風味の大福をご紹介します。濃厚な黒みつと、きな粉入りのもちもち食感の大福がベストマッチ!一緒に包んだクリーミーな生クリームの味わいが、よりリッチな気分にさせてくれます。和菓子屋さん顔負けの和スイーツが、電子レンジを使って手軽にお作りいただけますよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(6個分)

-----求肥-----

  • 白玉粉・・・100g
  • きな粉・・・5g
  • 上白糖・・・40g
  • 水・・・120ml
  • 生クリーム・・・150ml
  • 上白糖・・・5g
  • 黒蜜・・・大さじ3
  • きな粉 (打ち粉)・・・大さじ3

作り方

1.ボウルに生クリーム、上白糖を入れ泡立て器で8分立てにします。
2.小さな器の上にラップを広げ、1/6量の1と1/6量の黒蜜をのせ、ラップで包みます。同様に5個作り、冷凍庫で1時間冷やし固めます。
3.耐熱ボウルに求肥の材料を入れ混ぜ合わせ、ラップをし600Wの電子レンジで2分加熱します。
4.ラップを外し、ゴムベラで混ぜ合わせてから再度ラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱します。
5.よく混ぜ合わせ、きな粉の上にのせて広げ、6等分に切り粗熱を取ります。
6.2を包み、皿に盛り付けて出来上がりです。

5.レンジで作る ティラミス大福

※クリックすると別のページに遷移します

コーヒーの香りがたまらない、ティラミス風の大福を作ってみましょう!濃厚なチーズクリームを包んで、ビターなココアパウダーをかけて仕上げた洋風な味わいが新鮮な一品です!お好みでクリームチーズにラム酒を加えても、風味豊かになっておいしいですよ。インスタントコーヒーやクリームチーズなど、身近な食材を使ってお作りいただけます。ティラミス好きな方は、この機会にトライしてみてはいかがでしょうか。

材料(4個分)

-----もち生地-----

  • (A)コーヒー (インスタント)・・・2g
  • (A)お湯・・・60ml
  • 水・・・大さじ2
  • 白玉粉・・・60g
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 片栗粉・・・大さじ4

----クリーム-----

  • クリームチーズ・・・100g
  • 砂糖・・・大さじ3
  • 生クリーム・・・50ml
  • ココアパウダー (仕上げ用)・・・5g

作り方

準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.ボウルに(A)を混ぜ、粗熱を取って冷蔵庫で冷やします。
2.別ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れ、なめらかになるまでゴムベラで混ぜます。
3.別ボウルに生クリームを入れ泡立て器でツノが立つまで泡立てます。
4.2に3を少しずつ入れ、混ぜ合わせます。4等分してラップに包み冷凍庫で1時間冷やします。
5.大きめの耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、水、1を入れ、ダマがなくなるまで混ぜ合わせます。ラップをして600Wレンジで1分半加熱し、ヘラなどで粘りが出るまでよく混ぜます。その後再度ラップをして600Wのレンジで1分半加熱し、ヘラでよく混ぜます。
6.バットに片栗粉を敷いて5を乗せ、片栗粉をまぶし4等分に切ります。
7.6で4を包み、仕上げにココアパウダーを振りかけて完成です。

電子レンジでおいしい大福を作ってみよう!

いかがでしたか?今回は電子レンジで作れる大福レシピをご紹介しました。黒蜜きなこやコーヒー風味など、お餅や中に入れるあんをアレンジすると、さまざまな味わいの大福が楽しめます。今回のレシピを参考にして、簡単でおいしい大福作りにチャレンジしてみてくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

人気のカテゴリ