どんな食材にも合わせやすく、下処理がいらない手軽さが魅力の「ひき肉」。リーズナブルな価格で手に入るので、よく購入するというご家庭も多いのではないでしょうか。
下処理がいらない“ひき肉”!ラクしたい日に頼れるレシピ5選

そこで今回は、ひき肉を使ってささっと作れるおかずレシピをご紹介します。ピーマンやキャベツなどを使った野菜をおいしく食べられる炒め物や、ゆず胡椒を加えて和風にアレンジした麻婆豆腐など、箸が止まらなくなる絶品レシピをピックアップしました。どれも簡単に作れるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.焼肉のタレで簡単ピーマンとナスのそぼろ炒め
しっかり味でごはんが進む、ピーマンとナスのそぼろ炒めのレシピをご紹介します。ジューシーなナスに豚ひき肉の旨味が絡んだ、食べ応え抜群の一品!ピーマンのほろ苦さがアクセントになり、やみつき必至のおいしさですよ!焼き肉のタレを使うことで、簡単に味が決まるのもうれしいポイントです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・100g
- ピーマン・・・2個
- ナス・・・1本
- 水・・・適量
- (A)焼肉のタレ・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- 水溶き片栗粉・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除き、千切りにします。
2.ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。水に5分さらします。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れ、色が変わるまで炒めたら取り出します。
4.同じフライパンに水気を切った2を入れて、しんなりするまで中火で炒めます。
5.1を加えて中火で炒め、ピーマンがしんなりしたら3を戻し入れます。
6.(A)を入れて味がなじむまで中火で炒め合わせ、水溶き片栗粉を加えて混ぜながら熱します。とろみが付いたら火から下ろし、お皿に盛り付けて出来上がりです。
2.合挽き肉とキャベツの回鍋肉風炒め
中華料理の定番「回鍋肉」をひき肉でアレンジした一品のご紹介です。コクと旨味たっぷりの牛豚合びき肉にキャベツと長ねぎを合わせて、甘辛い回鍋肉風の味つけで仕上げました。みそをベースにピリッと辛い豆板醤を効かた、ごはんにもお酒にもぴったりの味わいです。調味料をあらかじめ混ぜ合わせておくことで、簡単に作ることができますよ!調味料を加えたら焦がさないように手早く炒めるのがおいしく作るコツです。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 牛豚合びき肉・・・200g
- キャベツ・・・300g
- 長ねぎ (80g) ・・・1本
-----合わせ調味料-----
- 酒・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ2
- みそ・・・大さじ1
- オイスターソース・・・小さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- 豆板醤・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1/2
作り方
1.キャベツは一口大に切ります。
2.長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
3.ボウルに合わせ調味料の材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、牛豚合びき肉を入れて色が変わるまで中火で炒めます。
5.1、2を入れて、全体に油が馴染むまで中火で炒めます。
6.3を入れて、全体が馴染んだら火を止め、器に盛りつけて出来上がりです。
3.鶏ひき肉とニラの甘辛炒め
ニラの風味が食欲をそそる、鶏ひき肉を使った炒め物はいかがでしょうか。淡白な味わいの鶏ひき肉と香りの強いニラは相性抜群の組み合わせ!さっと炒めて、しょうゆと砂糖でシンプルに味つけするだけでも、風味豊かな一品を仕上げることができます。鶏ひき肉の旨みとニラの風味が甘辛い味つけとよく合い、ごはんが止まらなくなるおいしさです!時短で簡単に作れるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏ひき肉・・・150g
- ニラ・・・150g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ2
- (A)塩こしょう・・・少々
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ニラは3cm幅に切ります。
2.フライパンを中火で熱しごま油をひき、鶏ひき肉を炒めます。
3.鶏ひき肉に火が通ったら1、(A)を入れ中火で炒めます。
4.ニラに火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろし、皿に盛り付けてできあがりです。
4.ゆず胡椒でつくる 和風マーボー豆腐
麻婆豆腐のバリエーションを増やしたいなら、こちらのレシピがおすすめ!一般的には豆板醤や花椒を使って辛味をつける麻婆豆腐ですが、こちらのレシピではゆず胡椒と粉山椒で和風に味つけしました。香り高くすっきりとした味わいで、お酒によく合いますよ!ゆず胡椒の量は加減して、お好みの辛さに調整してください。いつもとひと味違う麻婆豆腐を食べたくなったら、ぜひこのレシピを試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・150g
- 木綿豆腐・・・400g
- 長ねぎ・・・10cm
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- 水・・・100ml
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)ゆず胡椒・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 粉山椒・・・適量
作り方
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.木綿豆腐は厚さを半分にし、2cm幅の斜め格子状に切ります。
3.中火に熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉、1、すりおろしニンニク、すりおろし生姜を入れ、豚ひき肉の色が変わるまで2分程炒めます。
4.(A)を加えて中火で炒め合わせ、水を加え沸かします。2を入れひと煮立ちさせたら水溶き片栗粉を回し入れます。
5.中火のまま全体にとろみがついたら火から下ろし、器に盛り付け粉山椒をかけて完成です。
5.キャベツと春雨のひき肉炒め
フライパンでお手軽にささっと中華おかずを作りましょう!キャベツと春雨のひき肉炒めをご紹介します。味つけにコクのあるオイスターソースとピリッと辛い豆板醤を使い、ごはんもお酒も進む味わいに仕上げました。ひき肉の旨味を吸ったつるつる食感の春雨がとてもおいしいですよ!豚ひき肉は、鶏ひき肉や牛豚合びき肉などに代えてもおいしく作れるので、お好みでお試しくださいね。
材料(2人前)
- キャベツ・・・150g
- 豚ひき肉・・・80g
- 春雨 (乾燥) ・・・40g
- お湯 (戻す用) ・・・適量
- 豆板醤・・・小さじ2
- (A)お湯・・・100ml
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
作り方
1.キャベツはざく切りにします。
2.春雨はパッケージの表記通りにお湯で戻して水気を切り、10cm幅に切ります。
3.フライパンにごま油をひき中火で熱し、豚ひき肉、豆板醤を加えほぐしながら炒めます。
4.1を入れて全体に油がなじむように中火のまま炒めます。
5.2、(A)を加えて中火で煮汁が少なくなるまで炒め、火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。
手軽に使えるひき肉で、絶品おかずを作ろう!
いかがでしたか。ひき肉を使ってささっと作れるおかずレシピをご紹介しました。旨味たっぷりでどんな食材にも合わせやすいひき肉は、忙しい毎日の食事づくりに役立つ便利な食材です。ひき肉を使ったレシピのレパートリーを増やしておけば大活躍すること間違いなしですよ!献立に迷ったときは、ぜひご紹介したレシピを試してみてくださいね。