チャーハンは「ある」、ラーメンは「なし」。あるとなしの違いはなんでしょうか?ぜひ下の問題文をよく見て、この謎を解き明かしてみてください!
【あるなしクイズ】チャーハンにあってラーメンにないものってなーんだ?気になる正解は…

答え合わせのあとは、「ある」のチャーハンと「なし」のラーメンのおすすめのレシピをご紹介します。クイズで頭を使ったあとには、おいしいごはんでおなかを満たしてくださいね!
【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
チャーハン ラーメン
きなこ あんこ
巾着もち ちくわ
ヒントは、漢字をひらがなにしてみることです!何か見えてくるかもしれませんよ。
ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは...?
「色の名前が入っている」ということ!
チャーハンは「茶」、きなこは「黄」、巾着もちは「金」。 すべて、食べ物の名前の中に「色の名前」を表す単語が入っていますよ。
おなか大満足!チャーハンとラーメンのレシピをご紹介!
さて、そろそろ食べ物なぞときで小腹が空いてきたころでしょうか。ここからはクイズの出題ワードにちなんで、チャーハンとラーメンの絶品レシピをご紹介します。チャーハンもラーメンも、子どもから大人まで、みんなに大人気のメニューですよね。定番メニューとアレンジメニューをそれぞれ一品ずつご紹介します。覚えておくと重宝するレシピなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
まずはチャーハンのレシピをピックアップ!
基本のチャーハン
お店のようなチャーハンをおうちで食べたい方におすすめのレシピをご紹介します。ごはんを加えた後は強火でさっと炒めるのが、パラパラのチャーハンに仕上げるポイント。シンプルながら飽きの来ない味わいの一品です。おうちによくある材料で簡単にお作りいただけますので、覚えておくと大活躍間違いなしのレシピですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 長ねぎ・・・5cm
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて炒め、しんなりしてきたら溶き卵を回し入れ、炒めます。
3.卵に火が通ったらごはんを入れて強火で炒め、ごはんがなじんだら(A)を入れてさっと炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。