2025.3.13

1つだけ違う“コーヒー”はどれ?5秒で見つけたらすごい!気になる正解は…

1つだけ違う“コーヒー”はどれ?5秒で見つけたらすごい!気になる正解は…

違う絵クイズにチャレンジ!ずらっと並んだ缶コーヒーのイラスト。この中にほかと違うイラストがひとつ紛れていますよ。さて、どれでしょうか?よーく見比べながら答えを当ててくださいね。

正解発表のあとは、クイズにちなんでコーヒーに合うスイーツレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

ヒントは「中段のどれか」です!気になる正解は...?

答えは、「中段左のマス」でした!よーく見ると「coffee」の文字の「c」が逆向きになっていますね。

コーヒーに合うおすすめスイーツレシピをご紹介!

ここからは、クイズにちなんでコーヒーに合うおすすめスイーツレシピをご紹介します。チョコレートの濃厚な味わいが楽しめるブラウニーやザクっとした食感が魅力のビスコッティなど、おやつタイムにちょっとつまむのにぴったりのレシピをピックアップしました。ぜひお試しくださいね。

1.簡単!濃厚生チョコブラウニー

※クリックすると別のページに遷移します

しっとり濃厚な味わいが魅力!ミルクチョコレートをたっぷり混ぜて焼いたチョコブラウニーです。白いチョコレートペンとアーモンドスライスをトッピングすることで、とってもゴージャスな仕上がりに。濃厚な味わいで、思わずもう一つ、あと一つ…と手が伸びてしまいますよ。少し手間がかかりますがとってもおいしいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(1本分(横25cm×縦6cm×高さ5cmのパウンド型))

  • ミルクチョコレート・・・200g
  • お湯 (湯せん用・50℃)・・・適量
  • 無塩バター・・・70g
  • 砂糖・・・50g
  • 牛乳・・・70ml
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
  • ホットケーキミックス・・・50g
  • ココアパウダー・・・10g
  • アーモンドスライス・・・40g
  • チョコレートペン (白)・・・50g

手順

準備.卵は常温に戻しておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ミルクチョコレートを刻みます。
2.ボウルに1、無塩バターを入れ、湯せんにかけて溶かします。
3.なじんだら湯せんから外し、溶き卵を少しずつ入れてホイッパーで混ぜます。牛乳を少しずつ加えて混ぜたら砂糖を入れてさらに混ぜます。
4.ホットケーキミックス、ココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラで全体がなじむまで混ぜ合わせます。
5.型に生地を流し入れ、アーモンドスライスをのせます。
6.170℃のオーブンで30分焼きます。
7.焼き上がったら粗熱をとり、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。冷蔵庫から取り出す直前にチョコレートペンをパッケージの表記通りに溶かします。
8.型から取り出し、チョコレートペンをかけ、固まったら完成です。

2.ホットケーキミックスでお手軽ビスコッティ

※クリックすると別のページに遷移します

ザクザクっとした食感がたまらない!今日のティータイムに素朴な味わいのビスコッティを作ってみませんか?ホットケーキミックスを使って簡単に作れるのに、仕上がりはお店の味わい!ミルクチョコレートがアクセントになり、どんどん食べ進めてしまいますよ。オーブンで二度焼きしたビスコッティは、水分の少ないザクザク食感が魅力!そのまま食べるのはもちろん、コーヒーに浸して食べるのもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(10個分)

  • ホットケーキミックス・・・150g
  • 溶き卵・・・1個分
  • サラダ油・・・小さじ1
  • ミルクチョコレート・・・50g
  • アーモンド・・・50g

手順

準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに全ての材料を入れて混ぜ合わせます。
2.ひとまとまりにしたら、天板の上に厚さ1.5cmほどの楕円形に広げます。
3.180℃のオーブンで15分焼き、焼き色がついたら取り出し、粗熱を取ります。
4.オーブンを160℃に下げます。3を1cm幅に切り、断面を上にして並べて、160℃のオーブンで10分焼きます。
5.全体がカリッとしたらオーブンから取り出して完成です。

3.材料5つ こんがりバスク風チーズケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

少ない材料で手軽に作れる、バスク風チーズケーキのご紹介です。クリームチーズと生クリームを加えて焼き上げたチーズケーキで、チーズ好きにはたまらない、ずっしり濃厚な味わいが楽しめますよ。表面につけた焦げめのほろ苦さが、チーズの味わいを引き立てます。コーヒーとの相性はもちろん、ワインのお供としてもおすすめ!ぜひ味わってみてくださいね。

材料(1台分(15cm丸型))

  • クリームチーズ・・・300g
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
  • グラニュー糖・・・70g
  • 生クリーム・・・200ml
  • 薄力粉・・・大さじ1

手順

準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを210℃に予熱しておきます。
1.型にクッキングシートを敷きます。
2.ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜます。
3.溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜます。
4.グラニュー糖を入れ、泡立て器で混ぜます。
5.薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜます。
6.生クリームを入れ、よく混ぜます。
7.型に流し入れ、210℃のオーブンで30分程、表面に濃い焼き色がつくまで焼きます。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。型のまま粗熱を取り、冷蔵庫で2時間程冷やします。
8.型から取り出し、お皿に盛り付けて完成です。

今日のティータイムのおやつはどれにする?

いかがでしたか?今回は違う絵クイズと、コーヒーに合うおすすめスイーツレシピをご紹介しました。手作りスイーツがあれば、いつものティータイムがよりリッチになりますよ。コーヒーだけでなくお好きな飲み物と一緒に、ぜひ味わってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ