最終更新日 2023.3.30

【あるなしクイズ】お茶にあっておかしにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】お茶にあっておかしにないものなーんだ?気になる正解は…

お茶は「ある」、おかしは「なし」、腕は「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文をよーく見て考えてみてくださいね!答え合わせのあとは、クイズにちなんでお茶に合う和菓子レシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?

<ある>   <なし>

お茶     おかし

腕      肘

チーム    個人

心      脳

わからない方は、あるの言葉に共通する「動作」を考えてみてください!何かひらめくかもしれませんよ。

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?

「すべて『くむ』もの」ということ!

お茶を「汲む」、腕を「組む」、チームを「組む」、心を「汲む」。どれも「くむ」ものという共通点があったんです。

お茶に合う和菓子のレシピをご紹介!

さて、ここからはクイズに出てきた「お茶」「おかし」にちなんで、お茶に合う和菓子のレシピをご紹介します。もちっとした食感がやみつきの抹茶ういろうや、余った切り餅を使いたいときにぴったりのいちご大福などのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.もちもちレンジで簡単抹茶ういろう

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで手軽にお作りいただける、簡単抹茶ういろうをご紹介します。材料をすべて混ぜ合わせたら電子レンジで加熱し、冷蔵庫で冷やして包丁でカットするだけととても簡単!抹茶の風味とやさしい甘さがやみつきのおいしさです。モチモチの食感がクセになり、ついつい食べ進める手が止まりません!あんこやきな粉、黒蜜をかけてアレンジするのもおすすめですよ。

材料(6個分)

-----粉類-----

  • 薄力粉・・・45g
  • 砂糖・・・50g
  • 抹茶パウダー・・・5g
  • 水・・・130ml

作り方

1.ボウルに粉類をふるい入れます。
2.少量ずつ水を加えて混ぜ、ダマができないように泡立て器で混ぜ合わせます。
3.耐熱容器に2を濾し入れます。
4.ラップをかけずに500Wの電子レンジで3分加熱します。一度取り出して、生地が少し固まるまでさらに500Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
5.表面が乾いて固まったら取り出し、粗熱を取り、冷蔵庫で20分ほど冷やします。水で濡らした包丁で切り分け、お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.切り餅を簡単アレンジ いちご大福

※クリックすると別のページに遷移します

ちょこんとのったいちごが可愛らしい、いちご大福のレシピです。大福の生地には切り餅を使うので、とても簡単にお作りいただけます。上品なこしあんの甘さに、いちごの酸味が相性抜群!いちごをお好みのフルーツに代えてもおいしく食べられますよ。電子レンジで手軽にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

材料(4個分)

  • いちご・・・4個
  • こしあん・・・160g
  • 切り餅・・・3個
  • (A)水・・・60ml
  • (A)砂糖・・・15g
  • 片栗粉 (打ち粉用)・・・大さじ2

作り方

準備.いちごはヘタを取っておきます。
1.こしあんは4等分にし、丸めます。
2.大きめの耐熱ボウルに切り餅、(A)を加えて、混ぜ合わせます。ラップをかけずに600Wの電子レンジで3分加熱をします。
3.熱いうちに木べらでよく練り、全体がなじんで粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
4.片栗粉を広げたバットにのせ、全体に片栗粉をまぶして4等分にします。
5.1を包み、同様に3個作ります。
6.キッチンバサミで餅を切り、切り込みを入れます。
7.切り込みにいちごをのせ、お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.あんこのシンプルどら焼き

※クリックすると別のページに遷移します

ちょっとしたおもてなしにも大活躍する、あんこのシンプルどら焼きはいかがですか?はちみつを加えたしっとりとした生地に、こしあんのやさしい甘さがよく合います。奥深い上品な味わいは、まるで和菓子店のような仕上がりです。どなたでも手軽にお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(4個分)

  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • 砂糖・・・80g
  • はちみつ・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 薄力粉・・・100g
  • ベーキングパウダー・・・小さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1
  • つぶあん・・・160g

作り方

1.ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えて泡立て器で軽く泡立つまで混ぜ合わせます。
2.はちみつ、みりんを加えて全体がなじむように混ぜます。
3.薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにキッチンペーパーで薄くサラダ油をひき、3を直径10cm程になるように流します。
5.中火で2分程加熱して表面にプツプツと気泡が出てきたら裏返します。さらに中火で1分程加熱し、焼き色がつき中まで火が通るまで焼きます。同様に7枚焼きます。
6.粗熱を取った5の1枚につぶあんの1/4量をのせ、もう1枚で挟みます。
7.お皿に盛り付けたら完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

4.おからでもちもちみたらし団子

※クリックすると別のページに遷移します

短時間で手軽におやつを作りたいときには「おからでもちもちみたらし団子」がおすすめです。片栗粉におからや牛乳を混ぜ合わせた団子に、みたらしあんをたっぷりかけました。おからを加えているので、ほんのり大豆が香る素朴な味わいに仕上がりますよ。モチモチのお団子に甘いみたらしあんが相性抜群です。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

-----団子-----

  • おから (生)・・・100g
  • 牛乳・・・100ml
  • 片栗粉・・・50g
  • お湯 (茹で用)・・・適量
  • 冷水 (冷す用)・・・適量

-----みたらしあん-----

  • 砂糖・・・大さじ2
  • 水・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1

作り方

1.フライパンにみたらしあんの材料を入れ、へらで混ぜながら中火で煮立て、とろみがついたら火からおろします。
2.ボウルに団子の材料を入れ、表面がなめらかになり、まとまるまで混ぜ合わせ、一口大に丸めます。
3.鍋にお湯を沸かし、2を中火で茹でます。
4.表面に浮き上がり、中火で1分ほど茹でたら、湯きりをし、冷水で冷やし、水切りをします。
5.器に盛り付け、1をかけたら完成です。

簡単和菓子をおうちで作ってみよう!

いかがでしたか?今回はあるなしクイズと、クイズにちなんでお茶に合う和菓子のレシピをご紹介しました。和菓子は調理工程が難しいイメージがありますが、電子レンジや身近にある材料を活用することで、楽しみながらお作りいただけますよ。おもてなしや普段のおやつなどいろいろなシーンで活用できますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ