材料を調味料と和えるだけで簡単にお作りいただける、うずらの卵のごま和えのレシピをご紹介します。ごまだれにはすりごまやいりごまだけでなく、ねりごまも使っています。コクたっぷりのごまだれがうずらの卵と相性抜群!カニカマの赤い色が映えるので、彩りがちょっとさみしい日の副菜にもおすすめですよ。
2022.4.14
【鶉】読めそうで読めない漢字クイズ!正解は…

3.シンプルでクセになる うずらの卵のごま和え

材料(2人前)
- うずら卵の水煮・・・12個
- カニカマ・・・1本
- (A)白ねりごま・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ2
- (A)白すりごま・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
作り方
1.うずら卵の水煮はキッチンぺーパーで水気を拭き取ります。
2.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、1、カニカマを手で割きながら入れよく和えます。
3.お皿に盛り付けて完成です。
うずらの卵でおいしいおかずを作ってみよう
漢字の読み方クイズと、うずらの卵を使ったおかずのレシピをご紹介しました。うずらの卵は小さいので、自分で茹でて殻をむくのはちょっと大変ですよね。今回ご紹介したレシピはどれも市販の水煮を使っているので、気軽にお作りいただけます。ぜひおうちで、うずらの卵を使ったおかずを楽しんでみてくださいね。
2 / 2ページ