あと一品ほしいときに、ぱぱっと作れるおかずのレパートリーを増やしてみませんか?今回は、おかずやおつまみにぴったりな「副菜」レシピをご紹介します。ピリ辛ごまだれ肉味噌もやしや、にんにく醤油味のアボカド納豆などをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
「今夜のおかずやおつまみに!」あと一品欲しい時にも使える“副菜”レシピ4選

1.にんにく醤油のアボカド納豆和え
にんにく醤油で食べる、アボカド納豆和えはいかがでしょうか。濃厚なアボカドとネバネバ食感の納豆に、レモン汁と香味野菜を合わせてさっぱりと食べられる一品に。ニンニクの風味がアクセントになり、箸が止まらないおいしさですよ。材料を切って混ぜるだけでぱぱっと作れるので、すぐに呑みたい日にもおすすめです。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- レモン汁・・・小さじ1
- 納豆・・・1パック
- ミョウガ・・・1個
- 大葉・・・4枚
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
作り方
準備.アボカドは種を取り除き、皮を剥いておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
1.アボカドは一口大に切ります。ボウルに入れてレモン汁を加え、よく混ぜ合わせます。
2.大葉、ミョウガは千切りにします。
3.別のボウルに納豆、(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2を加えてさらによく混ぜ合わせます。
4.味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
2.居酒屋おつまみ ピリ辛ごまだれ肉味噌もやし
おうちで居酒屋気分が味わえる、肉味噌もやしのご紹介です。肉味噌の味つけには白ねりごまを加えて、濃厚な味わいに仕上げました。一味唐辛子の辛味とごま油の香ばしい香りもアクセントになって、クセになる味わいですよ。おつまみにはもちろん、ごはんにもよく合うので、今日の夕飯の一品にいかがでしょうか。
材料(2人前)
- もやし・・・100g
- 豚ひき肉・・・50g
-----合わせ調味料-----
- 料理酒・・・大さじ1
- みそ・・・小さじ2
- みりん・・・小さじ2
- 白ねりごま・・・小さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- 一味唐辛子・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、みそが溶けるまでよく混ぜ合わせます。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉、1を入れ豚ひき肉に火が通るまで炒めます。
3.強火にしてもやしを入れ、全体に味がなじみ、もやしに火が通るまで炒めたら火から下ろします。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らしたら出来上がりです。
3.レンジで簡単 えのきの梅和え
電子レンジで簡単!梅の風味が食欲をそそる、えのきの和え物です。旨味たっぷりのえのきに梅干しの爽やかな酸味がマッチして、お箸がすすむ一品に。ご家庭によくある材料で作れるので、覚えておくと便利なレシピです。梅干しの塩分によって、調味料の量は調整してお好みの味に仕上げて下さいね。
材料(2人前)
- えのき・・・100g
- 梅干し・・・2個
- めんつゆ (2倍濃縮) ・・・大さじ1
- 酒・・・小さじ2
- かつお節・・・1g
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
作り方
1.えのきは石づきを切り落とし、3cm幅に切ります。
2.梅干しは種を取り、包丁でたたきます。
3.耐熱ボウルに1、めんつゆ、酒、かつお節を入れて、混ぜ合わせます。ラップをかけて、600Wの電子レンジで2分半加熱します。
4.2を入れ、よく混ぜて、粗熱を取ります。
5.器に盛り付けて、小ねぎを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.ご飯が進む!豚肉とねぎのピリ辛炒め
長ねぎをたっぷりと入れたピリ辛炒めを作ってみませんか?豚もも肉と長ねぎをごま油でぱぱっと炒めた、シンプルな一品です。味つけは、しょうゆをベースに辛さの中に旨味と甘みのあるコチュジャンを加えて、食べ応え抜群に仕上げました。ごはんのおかずにはもちろん、お酒にもよく合いますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚もも肉 (薄切り) ・・・100g
- 長ねぎ・・・100g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)コチュジャン・・・小さじ1
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.長ねぎは3cm幅の斜め切りにします。
2.豚もも肉は3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を入れて炒めます。
4.色が変わったら1を加え、中火で5分ほど炒めます。
5.(A)を加え、全体に味がなじんだら火から下ろします。器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。
おつまみ兼用!野菜おかずのレパートリーを増やそう
いかがでしたか。お酒にもごはんにも合う、野菜の副菜レシピをご紹介しました。少ない材料で簡単に作れるちょっとした野菜おかずのレシピは、何かと役立つシーンが多いもの。ぜひご紹介したレシピを参考にしていただき、毎日の食事づくりにお役立てくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。