最終更新日 2024.4.5

【謎解きクイズ】「?」に入る漢字は何?すぐに分かったらすごい!気になる正解は… 

【謎解きクイズ】「?」に入る漢字は何?すぐに分かったらすごい!気になる正解は… 

なぞときクイズです!「?」に入る漢字が何かわかりますか?ヒントは「関」「米」「人」「孫」と合わせると言葉になるあの漢字!矢印の方向に注目してみると、何かひらめくかもしれませんよ。答え合わせのあとは、クイズにちなんだおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「?」で始まる4つの熟語を探してみて!正解は…?

正解は「玄」でした!

「?」に「玄」を入れて矢印の方向に「関」「米」「人」「孫」と合わせてみると、「玄関」「玄米」「玄人」「玄孫」という言葉になります。「玄孫」とは「孫の孫」、つまり「やしゃご」のことを指します。

「玄米」は、通常の白米に比べて少し歯ごたえがあります。そんな玄米、「よく噛んで食べる」ことがおすすめされることも多いですよね。これはなぜかというと、玄米は白米に比べて硬いため、よく噛んで粒を小さくすることで胃での消化吸収がグッとよくなるから。また、よく噛むことで唾液の分泌もよくなり、結果として胃腸に負担をかけずに消化することもでき、一石二鳥なんだとか。ぜひ玄米を食べるときにはしっかり噛むことを意識してみてくださいね!

玄米を使ったレシピをご紹介!

さて、ここからはクイズにちなんで、玄米を使ったおすすめレシピをご紹介します。ボリューム満点の五目炊き込みごはんにひき肉たっぷりのチャーハン、さっぱりとした味わいが楽しめる梅風味のお粥のレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.玄米で五目炊き込みご飯

※クリックすると別のページに遷移します

具だくさんで食べ応え満点な、玄米で五目炊き込みご飯のレシピをご紹介します。味つけにめんつゆやしょうゆ、顆粒和風だしなどを使った、手軽でおいしい一品。鶏もも肉の旨味がごはんや野菜に染みこんでいて、思わずやみつきになるほどのおいしさですよ。しめじの代わりにお好みのきのこを入れてもおいしく召し上がれます。和風の献立にぴったりなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね!

材料(4人前)

  • 玄米・・・2合
  • 水・・・適量
  • 鶏もも肉・・・100g
  • しめじ・・・50g
  • にんじん・・・100g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.にんじんの皮は、剥いておきます。 玄米はよく洗いパッケージの表記に従い浸水しておきます。
1.しめじは石づきを切り落とし小房に分けます。にんじんは1cm幅のいちょう切りにします。
2.鶏もも肉は、一口大に切ります。
3.炊飯器の釜に、玄米、(A)を入れ、水を2合の玄米用の目盛りまで入れ混ぜます。
4.1と2を入れます。
5.炊飯器にセットし、通常通り炊飯します。
6.炊き上がったら器に盛り、小ねぎを乗せて出来上がりです。

2.ひき肉たっぷり 玄米チャーハン

※クリックすると別のページに遷移します

ひき肉をたっぷり入れた、ボリューム満点の玄米チャーハンはいかがですか?牛豚合びき肉や鶏ガラスープの素の旨味がチャーハン全体にいきわたり、ぱくぱく食べ進めてしまうおいしさですよ。玄米の歯応えのよさもクセになり、献立のレパートリーに加えたくなること間違いなしです。お好みの野菜などをプラスしてアレンジも可能なので、ぜひお試しくださいね!

材料(1人前)

  • 玄米 (炊いたもの)・・・200g
  • 牛豚合びき肉・・・150g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • にんじん・・・40g
  • 溶き卵・・・1個分
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・ひとつまみ
  • (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
  • ごま油・・・大さじ1/2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.にんじんはみじん切りにします。
3.ボウルに玄米、溶き卵を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、1を入れ、しんなりするまで中火で炒めます。
5.2、牛豚合びき肉を入れ、牛豚合びき肉の色が変わるまで中火で炒めます。
6.3を入れ、玄米がパラパラになるまで中火で炒めます。
7.(A)を入れ、全体が馴染んだら火を止めます。器に盛り付け、小ねぎを乗せて出来上がりです。

3.カリカリ梅と香味野菜の玄米粥

※クリックすると別のページに遷移します

さっぱりとした味わいがクセになる、カリカリ梅と香味野菜の玄米粥はいかがですか?玄米粥に梅とミョウガや大葉などの香味野菜をプラスした、箸がどんどん進む一品です。白だしのやさしい味わいが効いていて、するすると食べられますよ。みじん切りにしたカリカリ梅の食感がいいアクセントになり、最後のひとくちまでおいしく召し上がれます。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 玄米・・・80g
  • 水 (浸水用)・・・適量
  • 水 (炊飯用)・・・800ml
  • 大葉・・・2枚
  • ミョウガ・・・1個
  • 小ねぎ・・・20g
  • カリカリ梅・・・8個
  • 白だし・・・小さじ1/2

作り方

準備.玄米は流水ですすぎ、水気を切っておきます。
1.ボウルに玄米、水を入れてラップをかけ、3時間ほど浸水し、水気を切ります。
2.大葉は軸を切り落とし、みじん切りにします。ミョウガはみじん切りにします。
3.小ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
4.カリカリ梅は種を取り除き、みじん切りにします。
5.鍋に1、水を入れて中火で加熱し、沸騰したら弱火にして40分ほど煮ます。
6.玄米の芯がなくなりやわらかくなったら、2、3、4、白だしを入れて混ぜ合わせ、中火で加熱します。
7.全体に味がなじんだら火から下ろし、器によそいできあがりです。

玄米を献立に取り入れよう!

いかがでしたか?なぞときクイズと、クイズにちなんで、玄米のおすすめレシピをご紹介しました。玄米を使ったレシピは少しハードルが高い印象もありますが、今回ご紹介したレシピは手順も簡単で、組み合わせる食材によってさまざまな味わいが楽しめますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※こちらの記事は2023.5.26に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ