山芋とは、自然薯・長芋・大和芋など、ヤマノイモ科に属する芋を総称した呼び方です。品種によって形や味に違いはありますが、基本的にどの種類も粘りの強い食感が特徴です。
2019.12.9
調理法でアレンジ自在!【山芋】を使った絶品レシピ15選
山芋とは?
すりおろして頂く「とろろ」のイメージが強いかもしれませんが、生ならシャキシャキ、加熱するとほくほくの異なる食感を味わうことができるので、色々なメニューにアレンジして楽しみたい食材なんです。
今回はそんな山芋の選りすぐりのレシピをご紹介します。シャキシャキ食感を楽しめる手軽な和え物から、ほくほくのステーキやふわふわのグラタンまでありますので、ぜひお好みの一品を見つけてみてくださいね。
叩いて簡単!山芋の塩昆布和え
最初は山芋の塩昆布和えをご紹介します。こちらのレシピでは、山芋の中でも一番手に入りやすい「長芋」を使っています。山芋は叩くことで味が染み込みやすくなり、粘りが出て塩昆布がよく絡みます。刻んだ大葉を入れると風味豊かに仕上がりますよ。
山芋はポリ袋に入れてめん棒で叩くのがおすすめです。大葉はキッチンバサミを使って切れば、まな板なしで一品作ることができます。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。
材料3つ!切って混ぜるだけの赤しそ和え
続いてご紹介するのも、シンプルで簡単にできる和え物です。長芋ときゅうりを切ったら、ゆかりで和えるだけで完成!山芋ときゅうりのシャキシャキ食感が楽しく、赤しそでさっぱりとした味わいの一品です。
箸休めやお酒のおつまみにもぴったりですよ。時間が立つと水分が出てしまうので、ゆかりを混ぜた後はお早めにお召し上がりください。