お子さまだけでなく大人にも喜ばれる「フライドチキン」。おもてなしや特別な日にぴったりの人気メニューですが、おうちで作るのはなんとなくハードルが高そうなイメージがありますよね。
「大きな口でかぶりつきたい!」ザクザクおいしい”フライドチキンレシピ”5選”

そこで今回は、おうちでも上手に作れるフライドチキンのレシピをご紹介します。どのレシピも中はジューシー、衣はザクザクの食感が楽しめる絶品レシピですが、作り方はお肉を漬け込んだら衣をつけて揚げるだけ!思わず大きな口でかぶりつきたくなるものばかりですよ。この機会にぜひお気に入りのレシピを見つけて作ってみてくださいね。
1.チキンレッグで ジューシーフライドチキン
大胆にかぶりつきたい、大きな骨付きフライドチキンのご紹介です。骨付き鶏もも肉は下ゆでしてから揚げることで味が染み込むだけでなく、揚げる時間が短くなり、カラッと仕上げることができます。見た目のインパクトもあるので、おもてなしや特別な日にピッタリですよ!ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 骨付き鶏もも肉 (計600g)・・・2本
-----ゆで汁-----
- 水・・・1000ml
- 白ワイン・・・大さじ2
- コンソメ顆粒・・・小さじ2
- ニンニク・・・2片
- 生姜・・・10g
- 塩・・・小さじ1
- 粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
-----卵液-----
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 牛乳・・・大さじ2
- サラダ油・・・大さじ1
-----衣-----
- 薄力粉・・・50g
- ガーリックパウダー・・・小さじ1/2
- ハーブミックス・・・小さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/4
- 粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
- 揚げ油・・・適量
- レモン (くし切り)・・・2切れ
準備.骨付き鶏もも肉は骨に沿って切り込みを入れておきます。
1.ニンニクは包丁の腹でつぶします。生姜は皮付きのまま薄切りにします。
2.骨付き鶏もも肉はフォークで数カ所刺します。
3.鍋に1、2、残りのゆで汁の材料を入れて弱火で沸かし蓋をして20分程骨付き鶏もも肉に火が通るまでゆでます。火から下ろし、ゆで汁につけたまま粗熱をとります。
4.骨付き鶏もも肉を取り出し、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
5.バットに卵液の材料を混ぜ合わせ、4をくぐらせます。
6.別のバットに衣の材料を入れて混ぜ合わせ、5にまんべんなくまぶします。
7.鍋底から4cmの高さに揚げ油を注いで170℃に熱し、6を入れ衣がカラっとするまで4分程揚げたら油をきります。
8.お皿に盛り付けて完成です。お好みでレモンを絞ってお召し上がりください。
2.ザクザク スパイシーフライドチキン
ザクザク食感が楽しい、スパイシーなフライドチキンのご紹介です。鶏もも肉をしっかりと調味液に漬け込むことで味が中まで染み込み、ジューシーに仕上がります。辛さはカイエンペッパーの量で調節できるので、お子さまや辛いものが苦手な方は量を減らして作ってみてくださいね。このレシピでは鶏もも肉を使いましたが、鶏むね肉やささみでも代用できますのでお好みの部位でお試しください。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
-----漬け込み液-----
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分
- 牛乳・・・大さじ2
- 薄力粉・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ2
- すりおろし生姜・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- チリパウダー・・・小さじ1
- カイエンペッパー・・・小さじ1
- 薄力粉・・・50g
- 揚げ油・・・適量
- ベビーリーフ・・・5g
- ミニトマト・・・2個
- レモン (くし切り)・・・1/8個
作り方
1.鶏もも肉は半分に切ります。
2.ボウルに漬け込み液の材料を入れて混ぜ合わせ、1を入れて全体に絡め、ラップをかけて冷蔵庫で1時間漬け込みます。
3.薄力粉が入ったバットに汁気を切った2を入れて、全体にまぶします。
4.鍋の底から3cmほどの高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、3を入れます。鶏もも肉に火が通るまで7分ほど揚げ、油を切ります。
5.ベビーリーフ、ミニトマト、レモンを添えたお皿に盛り付けて出来上がりです。
3.山椒香る ザクザクピリ辛フライドチキン
山椒の風味がクセになる、ピリ辛フライドチキンはいかがですか?山椒のさわやかな香りやピリッとした辛みがアクセントになり、後を引くおいしさで、お酒がどんどん進みますよ!ザクザクとした衣の食感もやみつきになる一品です。山椒の量はお好みで調整して作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
-----漬け込み液-----
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分
- 牛乳・・・大さじ2
- 薄力粉・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ2
- すりおろし生姜・・・大さじ1
- 山椒・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 薄力粉・・・50g
- 揚げ油・・・適量
- ベビーリーフ・・・20g
- ミニトマト・・・2個
作り方
1.鶏もも肉は半分に切ります。
2.ボウルに漬け込み液の材料を入れ混ぜ合わせ、1を入れ全体になじませ、ラップをして冷蔵庫で1時間おきます。
3.バットに薄力粉を入れて、2にしっかりまぶします。
4.鍋に底から3cmの高さに揚げ油を入れて180℃に熱し、3を入れて鶏もも肉に火が通るまで7分程度揚げ、油を切ります。
5.ベビーリーフとミニトマトを添えた器に盛りつけ、出来上がりです。