最終更新日 2024.2.14

手抜き料理に見えない!レンジだけで完成“簡単副菜”レシピ5選

手抜き料理に見えない!レンジだけで完成“簡単副菜”レシピ5選

できたての手作り料理を食卓に並べたいと日々がんばっていても、手を抜きたいと感じる日もありませんか?手抜きに見えない簡単レシピがあったら、とっても助かりますよね!

そこで今回は、洗い物を最小限に抑える電子レンジを使った副菜レシピをご紹介します。ご紹介するレシピは、お鍋でゆでない小松菜のお浸しや、お肉も食べられるブロッコリーとささみの塩昆布和えなど、簡単なのに手抜きには見えないものばかりになっています。とてもおいしいおすすめのレシピなので、ぜひお試しくださいね!

1.簡単 もやしときゅうりのツナナムル

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで簡単にお作りいただける、もやしときゅうりのツナナムルをご紹介します。もやしときゅうりというさっぱりした食材が主役の副菜ですが、ツナや鶏ガラスープの素の旨みがしっかりと効いている一品なので食べごたえはばっちりです!冷蔵庫によくある食材だけで作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • もやし・・・200g
  • きゅうり・・・1本
  • 塩・・・小さじ1/2
  • ツナ油漬け (正味量)・・・50g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1

作り方

準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.耐熱ボウルにもやしを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、水気を切ります。
2.きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにします。ボウルに入れて塩を揉みこみ、3分程置き、水気を絞ります。
3.別のボウルに1、2、ツナ油漬け、(A)を入れてよく和えます。
4.器に盛り付けて完成です。

2.簡単シンプルポテトサラダ

※クリックすると別のページに遷移します

副菜の定番のレシピを電子レンジで作る、簡単ポテトサラダをご紹介します。ホクホクのじゃがいもにカリカリのきゅうりがアクセントになっていて、マヨネーズの旨みも加わりたまらないおいしさです!少ない食材で簡単に作ることができるレシピなので、忙しいときに重宝しますよ。ぱぱっと作ることができるので、おつまみなどにもおすすめです。

材料(2人前)

  • じゃがいも・・・300g
  • きゅうり・・・50g
  • にんじん・・・50g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ2
  • (A)牛乳・・・小さじ1
  • (A)塩・・・小さじ1/4

作り方

準備.じゃがいもは皮を剥き、芽を取り除いておきます。にんじんは皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切って耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけて600Wのレンジで6分程加熱します。
2.きゅうりはヘタを切り落とし、薄い輪切りにします。。にんじんは薄いいちょう切りにして別の耐熱ボウルに入れ、600Wのレンジで2分程柔らかくなるまで加熱します。
3.1のじゃがいもが柔らかくなったら、フォーク等で潰します。
4.2、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
5.器に盛り付けて完成です。

3.レンジで簡単 小松菜のお浸し

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジでお作りいただける、小松菜のお浸しをご紹介します。耐熱ボウルに入れるときに小松菜の茎を下に入れ葉を上にのせるることで、火の通りが均一になりシャキシャキの歯ごたえが楽しめます。調味料がしっかりと小松菜に染みこむシンプルでおいしい副菜なので、どんな主菜にもあう一品ですよ。簡単に作ることができるレシピなので、ぜひお試しくださいね!

材料(2人前)

  • 小松菜・・・120g
  • 水・・・小さじ2
  • (A)水・・・100ml
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/3
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • かつお節・・・2g

作り方

準備.小松菜の根元は切り落としておきます。みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.小松菜は4cm幅に切り、茎と葉の部分に分けます。
2.耐熱ボウルに1の茎、水を入れて混ぜ合わせます。1の葉を重ね、ラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱します。
3.流水で冷やし、水気を絞ります。
4.別の大きめの耐熱ボウルに(A)を入れ、ラップをかけて600Wの電子レンジで30秒加熱します。
5.4を加え、落としラップをし、粗熱が取れたら、冷蔵庫で30分冷やします。
6.器に盛り付け、かつお節をかけて出来上がりです。

4.電子レンジで簡単 ブロッコリーとささみの塩昆布和え

※クリックすると別のページに遷移します

鶏ささみとブロッコリーの素材をいかした副菜、ブロッコリーとささみの塩昆布和えをご紹介します。電子レンジを使って調理ができ、味つけも塩昆布と料理酒と白だしだけなので手軽においしく仕上げることができますよ。味つけがシンプルなので、ブロッコリーとささみの素材のおいしさが際立ちます。今晩のおかずにもう一品、というときにぜひお試しください!

材料(2人前)

  • 鶏ささみ・・・2本
  • ブロッコリー・・・100g
  • 塩昆布・・・5g
  • 料理酒・・・大さじ2
  • 白だし・・・小さじ1

作り方

準備.鶏ささみは筋を取っておきます。
1.ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は厚めに皮を剥き縦半分に切り、薄切りにし、耐熱容器に入れふんわりラップをかけます。
2.600Wの電子レンジで1分加熱します。
3.別の耐熱容器に鶏ささみと料理酒を入れ、ふんわりラップをかけ、火が通るまで600Wの電子レンジで3分加熱します。
4.粗熱を取り、菜箸を使で細かく割きます。
5.2、4を混ぜ合わせ、白だしを加えてさらに混ぜ合わせます。
6.塩昆布を加えて和え、器に盛り付けて出来上がりです。

5.レンジで簡単 にんじんのグラッセ

※クリックすると別のページに遷移します

洋食の付け合わせといったらこれ!にんじんのグラッセをご紹介します。ハンバーグやステーキのお供に最適なにんじんのグラッセも、電子レンジを使えばぱぱっと簡単に作ることができますよ。カットしたにんじんと調味料を混ぜ合わせ、加熱するだけで完成です!和洋問わずどんな献立にもあいますので、洋食の副菜に困ったときや時間がないときなどにぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • にんじん・・・100g
  • (A)水・・・大さじ2
  • (A)有塩バター・・・10g
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・少々
  • パセリ (乾燥・仕上げ用)・・・適量

作り方

準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.にんじんは1cmの輪切りにし、面取りをします。
2.耐熱ボウルに1、(A)を入れ軽く混ぜ合わせ、ラップをふんわりとかけ600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
3.一度取り出して軽く混ぜ、再度ラップをふんわりとかけ600Wの電子レンジで1分30秒程にんじんが柔らかくなるまで加熱します。
4.お皿に盛り付けてパセリを散らして完成です。

電子レンジでおいしい副菜を作ろう!

いかがでしたか?電子レンジを使うことで、簡単に時短調理をすることができます。今回のレシピを参考にすれば、手抜きには見えないおいしい副菜が作れますよ!ぜひお試しくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2021.9.16に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ