今や専門店ができるほど絶大な人気を誇る、日本発祥の「たらこパスタ」。あっさりと和風に味付けしたり、バターや生クリームなどを使って洋風に仕上げるなど、さまざまなテイストで楽しめるのも魅力ですよね。
「簡単でおいしい!」ランチにディナーにおすすめ”たらこパスタレシピ”5選

そこで今回は、簡単に作れるたらこパスタのレシピをご紹介します。昆布茶でシンプルに味付けしたものから、アボカドやクリームを組み合わせた濃厚なものまで、幅広くピックアップしました。どれもとても簡単に作れますので、ぜひランチやディナーにお試しくださいね。
1.めんつゆマヨで簡単 和風たらこパスタ
めんつゆとマヨネーズで作る、和風たらこパスタのご紹介です。マヨネーズとめんつゆにたらこを加え、まろやかで濃厚なソースに仕上げました。出汁香る和風のソースが、パスタに絡んでとてもおいしいですよ。たらこの旨味を存分に堪能できる一品です。たらこは明太子に代えてもおいしくお作りいただけるので、お好みでお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯(ゆで用)・・・1000ml
- 塩(ゆで用)・・・小さじ2
-----ソース-----
- たらこ・・・60g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.たらこは薄皮を取り除いておきます。
1.鍋にお湯を沸かして塩とスパゲティを入れ、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
2.ボウルに1とソースの材料を入れて、混ぜ合わせます。
3.器に盛り付け、小ねぎとのりを散らして完成です。
2.えびとアスパラのたらこクリームスパゲティ
エビとアスパラを加えた彩りのよいたらこクリームスパゲティをご紹介します。エビとアスパラガスがたらこクリームによく合い、とてもおいしいですよ!クリームパスタは生クリームを使うことが多いですが、このレシピでは牛乳を使っているため、あっさりとした味わいに仕上がります。プリッとしたエビとシャキッとしたアスパラの食感の違いも楽しい一品です。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・80g
- お湯(ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- たらこ・・・50g
- エビ (ボイル)・・・40g
- アスパラガス・・・1本
- ①牛乳・・・150ml
- ①コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- 有塩バター・・・15g
作り方
準備.たらこは薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.アスパラガスは根元から1/3をピーラーでむき、硬い部分を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.鍋にお湯を沸かして塩を入れ、スパゲティをパッケージの表記通りにゆで、湯切りします。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、1を入れて炒めます。アスパラガスに火が通ったらエビ、たらこ、①を加えます。
4.中火で加熱し、沸騰直前まで温めたら2を加えてよく絡めます。
5.塩こしょうで味を調え、火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
3.昆布茶で たらこパスタ
旨みたっぷりでシンプルなたらこパスタのレシピをご紹介します。昆布の旨味がぎゅっと凝縮された昆布茶で味付けすることで、たらこのおいしさがより引き立ちますよ!スパゲティをゆでたら、あとは材料を混ぜ合わせて和えるだけなのでとても簡単にお作りいただけます。手軽でおいしい、レパートリーに加えておくと便利な一品です。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- たらこ・・・50g
- ①EVオリーブオイル・・・大さじ1.5
- ①しょうゆ・・・小さじ1
- ①昆布茶・・・小さじ1
- ①レモン汁・・・小さじ1/2
- 大葉・・・2枚
- のり (きざみ)・・・適量
作り方
準備.たらこは薄皮を取り除いておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.お湯を沸かした鍋に塩を溶かし、スパゲティをパッケージの表記通りにゆでザルにあげます。
3.ボウルに①、たらこを入れ混ぜ合わせます。2を加え和えます。
4.お皿に盛り付け、1、のりをのせて完成です。