最終更新日 2023.3.30

料理にも、お菓子にも!【栗の甘露煮】を使ったおすすめレシピ15選

料理にも、お菓子にも!【栗の甘露煮】を使ったおすすめレシピ15選
  • 目次
  • 料理からお菓子まで活用できる「栗の甘露煮」
  • 栗の甘露煮で簡単栗ご飯
  • 栗の甘露煮と雑穀米でもちもち栗ご飯
  • ひらたけで風味をプラス!秋を感じる栗ごはん
  • 秋の味覚たっぷり!栗の甘露煮と秋野菜で甘酢あん
  • 彩りが美しい!抹茶あんの栗大福
  • よもぎパウダーで簡単!栗が丸ごと入ったよもぎ大福
  • 簡単にできる栗きんとん

料理からお菓子まで活用できる「栗の甘露煮」

ほっくり甘い「栗の甘露煮」は、そのまま食べると手が止まらなくなるおいしさですよね。そんな栗の甘露煮は、料理やお菓子に活用しても楽しめるんですよ。
栗といえば秋の味覚ですが、甘露煮を使えば、一年中栗を使った料理を楽しむことができます。しかも、皮をむかなくて済むので、調理も簡単です。この機会にぜひ、栗の甘露煮を活用してみてくださいね。

栗の甘露煮で簡単栗ご飯

まずはじめに、定番の栗ご飯のレシピからご紹介します。栗の皮をむくのは手間も時間もかかり大変ですが、栗の甘露煮を使えば簡単。ほんのり甘い栗がゴロッと入って食べごたえがあり、塩気と甘みのバランスが絶妙で何杯もおかわりしたくなるおいしさです。

炊飯器にお米、料理酒、塩、栗の甘露煮、水を入れたら、あとは炊飯器のスイッチを押すだけ。栗の甘露煮は、シロップをよく切ってからお使いくださいね。栗は重ならないように広げてから炊飯しましょう。

栗の甘露煮と雑穀米でもちもち栗ご飯

続いては、雑穀米を使った栗ごはんです。雑穀米のもちもちとした食感にほんのり甘い栗がよく合い、癖になる味わいです。材料を全部炊飯器に入れて、普通に炊くだけなので簡単ですよ。ぜひお試しくださいね。

米2合に対し、雑穀米30gを配合しています。雑穀米は洗わずにそのまま使えるので、直接炊飯器に入れましょう。30分ほど水に浸しておくと、よりふっくらと炊き上がりますよ。栗の甘露煮は炊飯直前に加えてくださいね。

ひらたけで風味をプラス!秋を感じる栗ごはん

ひらたけのうま味がたっぷり詰まった栗ごはんはいかがでしょうか?ほっくりした甘い栗とひらたけの食感がおいしい一品です。具だくさんなのでボリュームが出てお腹も満足!薄口しょうゆと白だしを使ってやさしい味わいに仕上げているので、素材の味が引き立ちますよ。

具材は、水をお米に注いでから入れてくださいね。ニンジンを加えることで彩りがよくなり、見た目もおいしそうに仕上がりますよ。ひらたけの代わりに他のきのこを使ってもおいしくお召し上がりいただけます。お好みの具材をプラスしてみてくださいね。

秋の味覚たっぷり!栗の甘露煮と秋野菜で甘酢あん

秋の味覚がたっぷり入った、ごはんのおかずにぴったりな甘酢あんです。甘酢あんにはケチャップが入っているので、お子さまにも食べやすく、さつまいもや栗の甘みがアクセントになって箸が進むおいしさです。それぞれ違う具材の食感を楽しんでみてくださいね。

甘酢あんの材料は、最初に混ぜ合わせておきます。甘酢あんを入れる際には、片栗粉が沈殿しているので、よくかき混ぜてから使いましょう。火力を弱めてから入れるとダマにならずにきれいにとろみがつきますよ。

彩りが美しい!抹茶あんの栗大福

ここからは栗の甘露煮を使ったお菓子のレシピをご紹介します。こちらのレシピは、栗の甘露煮を丸ごと使った大福です。
ほろ苦い抹茶風味のあんこで栗の甘露煮を包み、白玉粉を使ったもちもちの求肥でくるみました。断面の色彩が美しく、抹茶のほろ苦さと栗の甘みのバランスが絶妙。おもてなしの一品や手土産にぴったりのお菓子です。

抹茶あんは、白あんと抹茶パウダーを混ぜ合わせるだけ。求肥は電子レンジで加熱しながら、その都度混ぜ合わせていくだけなので簡単ですよ。手間はかかりますが、慣れると簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

よもぎパウダーで簡単!栗が丸ごと入ったよもぎ大福

続いても大福のレシピが続きますが、こちらのレシピは、よもぎを混ぜ込んだ求肥でつぶあんと栗の甘露煮を包み込んだ大福です。風味のいいよもぎと粒あんの相性は抜群。中に丸ごと栗がゴロッと入って、間違いなしのおいしさです。

よもぎは、よもぎパウダーを使うので簡単ですよ。はじめは色が薄いですが、電子レンジで加熱しながら混ぜ込んでいくうちに、次第に色が濃くなっていきます。混ぜる際は、ムラがなくなるまで、その都度しっかり混ぜ合わせることで、なめらかでもちもちとした求肥に仕上がりますよ。

簡単にできる栗きんとん

おせちには欠かせない栗きんとんのご紹介です。ゆでたさつまいもに甘味料を加えて、つぶしながら練り上げていくだけなので、簡単に作ることができますよ。栗の甘露煮はシロップごと使います。シロップの量によって、砂糖やみりんの量を調節して、お好みの甘さに仕上げてくださいね。手作りならではのおいしさがあるので、ぜひ挑戦してみてください。

さつまいもを切ったら、10分程水に浸けてアクを抜きましょう。アクを抜かずにゆでると、色がくすんでしまいます。ゆでる際には、くちなしの実を一緒に入れることで、鮮やかな黄色に仕上がりますよ。口なしの実はなくても作れますが、その場合は淡い色合いに仕上がります。

栗のダブル使いで贅沢な味わい!栗あんみつ

あんみつを一から手作りしてみませんか?こちらのあんみつは、マロンペーストを加えて作った寒天が特徴的。寒天をやわらかめに固めることで、ペースト状のなめらかな口当たりを楽しむことができます。もちもちのつるんとした白玉や甘い栗と一緒に食べると、隠し味に入れたラム酒の香りが口の中いっぱいに広がり、至福のひとときを味わえますよ。

寒天は1~2分沸騰させないと、固まりにくくなります。加熱後は常温で固まり始めるため、バットに流し入れてから粗熱を取りましょう。出来上がった寒天は、スプーンですくってお皿に盛り付けます。いつもとひと味違うあんみつを楽しんでみてくださいね。

おやつにぴったり!栗入りどら焼き

たっぷりの粒あんと栗が丸ごと入ったどら焼きです。生地を焼いたら、あとは市販の粒あんと栗の甘露煮を挟むだけ。生地は少ない材料で作れるのでお手軽です。今回はフライパンで焼いていますが、たくさん作る場合は、ホットプレートで焼くと一度に焼けて便利ですよ。焼き上がったものは、乾燥しないようにラップをかぶせておきましょう。

生地を焼く際にフライパンに油の粒があると、きれいな焼き色がつかずにムラができてしまいます。余分な油はキッチンペーパーで拭いてから生地を流すことで、きれいな焼き色がつきますよ。表面がフツフツとしてきたら裏返すタイミングです。

栗がゴロッと入った抹茶の道明寺

道明寺といえば桜色のものが定番ですが、今回は抹茶パウダーを混ぜ込んだ道明寺をご紹介します。粒あんと栗の甘露煮をほろ苦い抹茶の道明寺で包み込み、色よく仕上げました。つぶつぶとしていてもちっとした食感が魅力の道明寺。ほろ苦い抹茶と甘い粒あんや栗の甘露煮の組み合わせがたまりません!簡単にお作りいただけるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

道明寺粉は乾燥させた粉なので、お湯に入れて蒸らしたり、電子レンジで加熱することで、水分を含んでやわらかくなります。粒あんの代わりに、こしあんや白あんでもおいしくお召し上がりいただけます。

栗の甘露煮で簡単!マロングラッセ

ここからは洋風のお菓子をご紹介します。こちらのレシピは、栗の甘露煮を使って簡単に作れるマロングラッセです。表面のカリッとした食感が癖になり、ついつい手を伸ばしたくなるおいしさ。ラム酒が効いているので、噛むほどに芳醇な香りが口の中いっぱいに広がります。

作り方は簡単ですが、栗の甘露煮をシロップに漬け込んだり乾燥させるのに時間がかかります。時間があるときや家事の合間に作ってみてはいかがでしょうか。

見た目もかわいい!ミニモンブランタルト

市販のミニタルト台を使って手軽に作れるミニモンブランタルトです。マロンペーストは栗の甘露煮を生クリームとグラニュー糖と一緒に、フードプロセッサーで攪拌するだけで簡単に作れます。タルト台に生クリームとマロンペーストを絞って栗の甘露煮をトッピングすれば完成。簡単に作れて見た目もかわいく仕上がるので、パーティーやプレゼントにもおすすめですよ。

モンブラン口金がない場合は、星口金や細口の丸口金を使うと、仕上がりの形は変わりますがきれいに仕上がりますよ。

栗がたっぷり入った抹茶のロールケーキ

抹茶を加えたスポンジケーキに、たっぷりの生クリームと栗の甘露煮を巻き込みました。抹茶の風味とごろごろと入った栗のほくっとした食感が魅力的。洋と和が融合したロールケーキは、幅広い年齢層の方に喜ばれますよ。おもてなしの一品にもぴったりです。

スポンジ生地は、卵の泡立て方と粉の混ぜ方で決まります。泡立て方が足りなかったり、泡がつぶれてしまうと膨らみが悪くなり、ボソボソの生地になってしまいます。粉類を加えたら、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜ合わせてくださいね。混ぜすぎると生地が固くなるので注意しましょう。

栗あんと生クリームの2層仕立て!ミルクレープ

栗の甘露煮と白あんを混ぜ合わせた和風のクリームとホイップクリームを、クレープ生地で交互に挟んで何層にも重ね上げました。白あんと生クリームの和と洋の組み合わせが相性抜群。栗の食感も味わえるので、満足度が高まりますよ。普段、ケーキをあまり食べない方にもおすすめの一品です。

クレープ生地は冷蔵庫で休ませることによって伸びがよくなるので、生地を薄く焼くことができますよ。

パーティーにぴったり!スコップモンブラン

最後にご紹介するのは、持ち寄りパーティーなどにもおすすめのスコップモンブランです。
耐熱容器に市販のカステラを敷き詰めて、ココアを加えたホイップクリームを広げます。あとは栗の甘露煮を使ったマロンクリームを絞り出して、栗の甘露煮をトッピングすれば完成。1個1個作るよりも簡単に作れておしゃれに仕上がるので、ホームパーティーなどにもぴったりですよ。

仕上げはお好みでアレンジしても楽しめますよ。モンブラン口金がなくても、他の口金を使って絞り出せるので、ぜひ作ってみてくださいね。今回はカステラを使っていますが、スポンジケーキでもおいしくお作りいただけます。

便利な栗の甘露煮で料理もおいしさアップ!

いかがでしたか?栗の甘露煮を使えば、栗ごはんやお菓子作りも簡単にできて、大きくてツヤツヤとした栗の実が見た目にも映えるので便利ですよ。
栗を使った料理に馴染みがない方も、炊飯器に入れるだけでできる栗ごはんや、生地を焼くだけで作れるどら焼きなど、簡単なレシピから挑戦してみてくださいね。

人気のカテゴリ