みずみずしく、ぽりぽりとした食感が楽しい「きゅうり」は手頃な価格で手に入り、どんな食材とも相性抜群な万能野菜。でも、あまりレシピが思いつかないという方も多いのではないでしょうか。
「200円以下で作れる!」きゅうりを使った“ごはんのお供”レシピ5選

そこで今回は、きゅうりを使ったごはんのお供にぴったりなレシピをご紹介します。漬物、和え物、佃煮などすべて200円以下で作れるレシピなので家計も大助かりですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.きゅうりとナスのさっぱり和え
ごま油とかつお節の風味豊かな、きゅうりとナスのさっぱり和えのレシピです。あっさりとしたきゅうりとナスにさわやかなミョウガがよく合い、きゅうりのパリパリとした食感がやみつきになるおいしさです。冷蔵庫で冷やしてから食べるのもおすすめです。野菜を切って和えるだけととても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり・・・1本
- ナス・・・1本
- ミョウガ・・・2個
- 塩・・・小さじ1/2
- かつお節・・・2g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1/2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
作り方
1.きゅうりはヘタを切り落とし、薄い輪切りにします。
2.ナスはヘタを切り落とし、薄い半月切りにします。
3.ミョウガは薄い輪切りにします。
4.ボウルに1、2、3、塩を入れて揉み、5分程置きます。
5.水気を絞り、かつお節と(A)を入れて混ぜ合わせます。
6.器に盛り付けて完成です。
2.簡単でおいしい きゅうりの浅漬け
きゅうりを切って漬け込むだけで簡単にお作りいただける、きゅうりの浅漬けのレシピをご紹介します。塩、顆粒和風だし、鷹の爪の輪切りと一緒に保存袋に入れてよく揉み込み、冷蔵庫で30分漬け込めば完成!程よい塩気でごはんによく合いますよ。鷹の爪のピリッとした辛みが全体の味を引き締めています。漬け込んでいる間にほかの料理も作れるので、副菜にぴったりな一品です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり・・・2本
- (A)塩・・・小さじ1/2
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりはピーラーで縞目状になるように皮をむき、5mm幅の斜め切りにします。
2.ジッパー付き保存袋に1、(A)を入れよく揉みこみ、冷蔵庫で30分程漬けこみます。
3.汁気を切って器に盛り付け、完成です。
3.即席 きゅうりの塩昆布おかか漬け
たったの5分で完成!きゅうりの塩昆布おかか漬けは時短で作れてコスパも抜群な一品です。おいしくお作りいただくポイントは、ごま油とすりおろしニンニクを加えること。塩昆布の旨みと合わさり、味に奥行きが出ます。ごはんはもちろんお酒のおつまみにもよく合いますよ。ぜひレパートリーに加えてくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり・・・2本
- (A)塩昆布・・・10g
- (A)かつお節・・・2g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.きゅうりのヘタは取り除いておきます。
1.きゅうりはピーラーで縞目に皮を剥き、1cm幅の輪切りにします。
2.ジップ付き保存袋に1と(A)を入れて、きゅうりがしんなりするまでよく揉みます。
3.器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。