最終更新日 2023.9.15

「食費の節約ってどうすればいいの…」低価格の“はんぺん”レシピ5選

「食費の節約ってどうすればいいの…」低価格の“はんぺん”レシピ5選

煮たり焼いたり、いろいろな食べ方ができる「はんぺん」。低価格で買えるので、家計の強い味方ですよね。そんなはんぺんは、おかずをボリュームアップさせるのにも役立つんですよ!

そこで今回は、節約の味方のはんぺんを使ったボリュームアップレシピをご紹介します。はんぺんと鶏ひき肉を合わせたふんわりからあげや、もやしを使ったシュウマイなどをピックアップしました。ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。

1.はんぺんでふわふわ 鶏ひき肉のまんまるからあげ

※クリックすると別のページに遷移します

外はカリカリ、中はふわふわ!はんぺんと鶏ひき肉のまんまるからあげのご紹介です。鶏ひき肉とはんぺんを混ぜると、ふわふわとした食感になりますよ。生姜とニンニクの香りが食欲をそそり、箸が止まらなくなるおいしさ!お子様にも人気のメニューになること間違いなしですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏ひき肉・・・300g
  • はんぺん・・・1枚 (100g)
  • (A)片栗粉・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・少々
  • 揚げ油・・・適量
  • チャービル (飾り用)・・・適量

作り方

1.ボウルに鶏ひき肉、はんぺん、(A)を加えて混ぜ合わせ、15等分に丸く成形します。
2.フライパンの底から3cmほどの高さまで揚げ油を注ぎ、190℃に熱したら1を入れます。4分程揚げて中まで火が通り、こんがりと色付いたら油を切ります。
3.お皿に盛り、チャービルを添えて完成です。

2.はんぺんでかさ増し 大葉と梅のふんわり塩つくね

※クリックすると別のページに遷移します

大葉と梅のふんわり塩つくねはいかがでしょうか。鶏ひき肉にはんぺんを混ぜればかさ増しになる節約レシピです。一口食べれば、大葉の香りと梅干しの酸味が口いっぱいに広がります。味つけはシンプルに塩のみ!生地を丸めたら、平らに成形すると火が通りやすくなりますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏ひき肉・・・150g
  • はんぺん・・・100g
  • 大葉・・・5枚
  • 梅干し・・・1個
  • (A)片栗粉・・・大さじ1
  • (A)サラダ油・・・小さじ2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ2
  • (B)料理酒・・・大さじ2
  • (B)白いりごま・・・小さじ1
  • (B)塩・・・小さじ1/4
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • 大葉・・・1枚

作り方

準備.大葉は軸を取り除いておきます。梅干しは種を取り除いておきます。
1.大葉はみじん切りにします。梅干しは包丁で叩いてペースト状にします。
2.ボウルに鶏ひき肉、はんぺん、1、(A)を入れます。
3.はんぺんを手でつぶしながらよく混ぜ、8等分に丸めます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて焼きます。表面に焼き色がついたら(B)を入れ、蓋をして5分加熱します。中まで火が通ったら火から下ろします。
5.器に大葉を敷き、4を盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

3.もやしで節約 ふわふわシューマイ

※クリックすると別のページに遷移します

もやしを使ったふわふわシュウマイをご紹介します。肉だねにはんぺんを使うだけでなく、リーズナブルなもやしを加えた節約レシピ!味つけは焼肉のタレのみととても簡単です。シュウマイは皮で包むのが大変というイメージがありますが、このレシピでは丸めた肉だねの上にシュウマイの皮をのせるだけ!今晩のおかずに作ってみてはいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • シュウマイの皮・・・12枚
  • もやし・・・200g
  • 豚ひき肉・・・100g
  • はんぺん (100g)・・・1枚
  • (A)焼肉のタレ (甘口)・・・大さじ2
  • (A)片栗粉・・・大さじ1
  • 水・・・大さじ4
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 練りからし (添える用)・・・小さじ1
  • 大葉 (飾り用)・・・2枚

作り方

準備.大葉の軸は切り落としておきます。
1.もやしは粗みじん切りにします。
2.ボウルに1、豚ひき肉、はんぺん、(A)を入れ、はんぺんを崩しながらよく捏ね、12等分にして丸く成形します。
3.サラダ油をひいたフライパンに2を並べ、シュウマイの皮を包むようにのせ、中火で肉だねに焼き色がつくまで焼きます。
4.水をまわし入れて蓋をし、弱火で10分程蒸し焼きにします。水分がなくなり中まで火が通ったら、火から下ろします。
5.大葉をのせた器に盛り付け、練りからしを添えて完成です。

4.ふわとろお月見お好み焼き

※クリックすると別のページに遷移します

はんぺんを使った、ふわふわ食感のお月見お好み焼きを作ってみませんか?生地にはんぺんを加え、蒸し焼きにしたふわふわのお好み焼きに、とろろをかけていただきます。だしが効いたお好み焼きに、まろやかな卵黄が絡みとてもおいしいですよ!生地を混ぜるときは、混ぜすぎないように注意するとふわふわとした食感に仕上がります。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

-----生地-----

  • キャベツ・・・100g
  • はんぺん・・・50g
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • 薄力粉・・・30g
  • 紅生姜・・・20g
  • 水・・・大さじ3
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • お好み焼きソース・・・大さじ1.5
  • 長芋・・・50g
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.長芋は皮をむいておきます。
1.キャベツは千切りにします。
2.はんぺんはみじん切りにします。
3.長芋はすりおろします。
4.ボウルに1、2、残りの生地の材料を入れダマがなくなるまで混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を丸く広げ、焼き色がついたら裏返し、蓋をして火が通るまで弱火で8分程度焼きます。
6.器にのせお好み焼きソースを塗り、3、卵黄をのせ小ねぎを散らしたら出来上がりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

5.豚こまで和風ハンバーグ

※クリックすると別のページに遷移します

豚こま切れ肉で作る和風ハンバーグはいかがでしょうか。細切りにした豚こま切れ肉を使うことで食べごたえがアップ!はんぺんを加えるとふわふわな食感になるので、豚こま切れ肉とはんぺんの食感の違いも楽しめる一品です。香り豊かな大葉を加えたおろしポン酢ソースで、さっぱりと召し上がれますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・250g
  • はんぺん (100g)・・・1枚
  • (A)酒・・・小さじ1
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • (A)黒こしょう・・・少々

-----ソース-----

  • 大根おろし・・・80g
  • 大葉・・・3枚
  • ポン酢・・・大さじ2
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 水・・・30ml
  • ミニトマト (飾り用)・・・2個
  • かいわれ大根 (飾り用)・・・適量

作り方

準備.大葉は軸を切り落としておきます。 かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.大葉はみじん切りにします。ボウルに入れ、残りのソースの材料を加えて混ぜ合わせます。
2.豚こま切れ肉は細切りにします。
3.ボウルにはんぺんをちぎり入れ、2、(A)を加えてよく捏ねます。4等分にして丸く成形します。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3をのせ、両面を5分ずつ焼きます。水を加え、蓋をして蒸し焼きにします。
5.中まで火が通り、汁気が少なくなったら火から下します。お皿に盛り付け、1をかけ、ミニトマトとかいわれ大根を添えて完成です。

はんぺんを使っておいしく節約!

いかがでしたか?おかずをボリュームアップさせるはんぺんレシピをご紹介しました。今回ご紹介したレシピはどれも、子どもから大人までお気に入りのメニューになること間違いなしのものばかりでしたね。かさ増しできるだけでなく、ふわふわとした食感も楽しめるのが、はんぺんの魅力です。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

※こちらの記事は2021.10.7に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ