焼き鳥のつくね串や、鍋の具材としても人気のつくねは、ご自宅でとても簡単に作ることが出来ますよ。基本的な作り方は、鶏ひき肉にパン粉や片栗粉、卵などのつなぎの材料と調味料を混ぜて成形したあと、焼いたり、煮込んだりお好みの調理法で仕上げるだけ!鶏ひき肉の代わりに豚ひき肉を使ったり、一緒に混ぜ込む具材や味付けによってさまざまなアレンジが効きますよ。今回は、アイディア満載のつくねのアレンジレシピをご紹介します。
2019.6.13
混ぜて焼くだけ!簡単すぎるつくねの絶品アレンジレシピ8選
混ぜる食材で食感も楽しめる!つくね
こんにゃくの食感が楽しい大葉のつくね
まず最初にご紹介するのは、大葉とこんにゃくを使ったつくねのレシピです。
刻んだ大葉を肉だねにたっぷりと加えて、風味よく仕上げました。
粗く刻んだこんにゃくのぷりぷりとした食感と、たれに加えたゆず胡椒の辛みがアクセントになっていますよ。こんにゃくでかさ増し出来るのも、こちらのレシピの嬉しいポイントです。
葉生姜のやみつきつくね
葉生姜につくねを巻いた、お酒にもよく合う大人のつくねはいかがでしょうか?
葉生姜は生姜よりも辛みが控えめで食べやすく、シャキシャキとした食感がおいしいですよ。見た目にもインパクトがあるおしゃれなつくねをぜひお試しくださいね。