重ねて蒸すだけで簡単!塩ダレでいただく豚肉と大根のにんにくレンジ蒸しを作ってみましょう。ジューシーな豚バラ肉は、みずみずしい大根と合わせることでさっぱりといただけますよ。ニンニクとごま油の香りが効いた塩ダレで、箸が止まらなくなるおいしさです。今晩のおかずにいかがでしょうか。
2021.11.17
「とりあえずの一品!」10分以内で作れる“かんたん時短おかず”レシピ5選

4.塩ダレで簡単 豚肉と大根のにんにくレンジ蒸し

材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- 大根・・・200g
- ニンニク・・・1片
-----タレ-----
- 料理酒・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1.5
- ごま油・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- ラー油・・・小さじ1/2
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は薄く輪切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.耐熱皿に1、3を交互に並べ、2をのせます。4を回しかけ、ラップをふんわりとして600Wの電子レンジで豚バラ肉に火が通るまで6分ほど加熱します。
6.小ねぎを散らし、ラー油をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.サバ缶で作るトマトビーンズ煮
簡単なのに旨味がある!サバ缶で作るトマトビーンズ煮のご紹介です。鍋にすべての材料を入れて煮込むだけのお手軽レシピです。汁ごと加えたサバ缶とホールトマトの旨味は、ホクホクとした大豆の水煮ととてもよく合いますよ。粉チーズのコクが加わり、煮込み時間が5分とは思えない一品です。ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。
材料(2人前)
-----具材-----
- サバの水煮缶 (汁ごと・200g)・・・1缶
- ホールトマト缶・・・400g
- 大豆の水煮 (正味量)・・・100g
- (A)ケチャップ・・・大さじ1
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- (A)黒こしょう・・・少々
- 粉チーズ・・・小さじ1
作り方
1.鍋に具材の材料,、(A)を入れ、中火にかけます。
2.ホールトマト缶を木べらで崩し、ひと煮立ちさせたら中火のまま5分程度加熱します。
3.全体がなじんだら火から下ろし、器に盛って、粉チーズをかけて完成です。
忙しい日でも!10分以内できちんとおかず
いかがでしたか?あと一品ほしいときにサッと作れる簡単おかずレシピをご紹介しました。電子レンジや缶詰を活用することで、時間がないときでもおいしいおかずが作れますね!時短レシピは忙しい毎日の強い味方です。今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしてくださいね。
2 / 2ページ