最終更新日 2023.3.30

【おかひじき】のおいしい食べ方。絶品活用レシピ5選

【おかひじき】のおいしい食べ方。絶品活用レシピ5選

「おかひじき」は名前に「ひじき」がつきますが、黒い海藻ではなく鮮やかな緑色の野菜です。シャキシャキとした食感が楽しく、サラダに入れて生で食べるのがおすすめ。今回は、おかひじきと相性のよい食材で作る簡単なレシピをご紹介します。おかひじきの特徴を活かして、食卓を彩る一品にアレンジしてみてくださいね。

  • 目次
  • シャキシャキ おかひじきのナムル
  • おかひじきのイタリアン風サラダ
  • おかひじきと長芋のツナサラダ
  • 厚切りベーコンとおかひじきのマスタードマヨサラダ
  • タコとおかひじきの和風サラダ
  • どんな味つけにも合う!万能なおかひじき

シャキシャキ おかひじきのナムル

おかひじきをさっとゆでて和えるだけと、お手軽に作れるおかひじきのナムルです。簡単ですがごま油とニンニクでパンチのある味わいに仕上がります。おかひじきの緑色にカニカマの赤色が映えて見た目も楽しめますね。何かもう一品献立に付け加えたい時におすすめの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

おかひじきは生のままでも食べられますが、少しアクのある野菜です。ゆでるとアクが抜けて、よりクセのない味わいが楽しめますよ。ゆで時間が長いとシャキシャキとした食感が失われてしまうので、さっとゆでるのがおすすめです。

おかひじきのイタリアン風サラダ

おかひじきを使ってイタリアン風に仕上げたサラダです。オリーブオイルと塩コショウをベースにしたシンプルな味つけが、素材の味を引き立てます。鶏ささみ肉、トマト、アボカドと具だくさんでボリューム満点なので、メインのおかずにもなりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 ※料理酒(みりん)は、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。

おかひじきを生で食べるときは、一旦氷水に浸すことで水分を含んでよりシャキシャキとした食感になります。そのまま天ぷらにしても歯応えが持続するのが特徴です。この方法はキャベツやレタスにも応用できるので、ぜひ試してみてくださいね。

おかひじきと長芋のツナサラダ

おかひじきに長芋とツナを組み合わせたサラダです。長芋のサクサク食感とおかひじきのシャキシャキ食感が楽しく、食べごたえも十分!ツナを入れることでコクのある味わいに仕上がります。マヨネーズとポン酢を合わせた和風ドレッシングは他のサラダに活用するのもおすすめです。

今回は長芋を一口サイズにしてサクサクとした食感を楽しめるようにしましたが、長芋をすりおろし、とろろにして和えてもおいしいですよ。とろろはごはんとの相性も抜群!ぜひアレンジしてみてくださいね。

厚切りベーコンとおかひじきのマスタードマヨサラダ

ジューシーな厚切りベーコンを加えた、おかひじきのマスタードマヨサラダをご紹介します。ピリッとしたマスタードの刺激が全体を引き締め、こんがり焼いたベーコンが香ばしさをプラスしてくれますよ。ベーコンの旨味が絡んだおかひじきは絶品です。今晩のサラダにぜひ作ってみてくださいね。

サラダにたくあんは意外な組み合わせですが、たくあんの絶妙な塩気と酸味がサラダによく合います。鮮やかな黄色がサラダに彩りをプラスし、ポリポリとした食感も楽しめるのがポイント。いつものサラダをアレンジしたいときに加えてみてくださいね。

タコとおかひじきの和風サラダ

たことおかひじきの和風サラダをご紹介します。めんつゆがタコとおかひじきをうまくまとめ、ごま油の香りが食欲をそそるサラダです。全体に散らした黄色と赤のパプリカが色鮮やかで、食卓がぱっと明るくなりますよ。見た目も楽しめるので、おもてなし料理におすすめです。

タコを生で食べる場合は、斜めに薄くそぎ切りすると食べやすくなります。煮物など身が縮みやすい調理法は大きくぶつ切りにするのがおすすめですよ。調理法によって切り方を変えてみてくださいね。

どんな味つけにも合う!万能なおかひじき

おかひじきは普段あまり目にすることがないので、どのように調理していいのか迷ってしまうかもしれませんが、実はどんな味つけでも楽しめる万能な食材です。クセのない味なので、和風だけでなく韓国風やイタリアン風など、さまざまな味つけでおいしくいただけますよ。

シャキシャキとした食感が魅力なので、サラダやナムルなどでいただくのがおすすめです。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、気になったレシピから挑戦してみてくださいね。

人気のカテゴリ