最終更新日 2023.8.3

【ヤングコーン】のおいしい食べ方。絶品レシピ12選

【ヤングコーン】のおいしい食べ方。絶品レシピ12選

ほのかな甘みがあり、食感も楽しい「ヤングコーン」。ベビーコーンとも呼ばれる、スイートコーンの実が大きくなる前に若採りしたものです。今までは水煮や皮をむいた状態のものが一般的でしたが、最近は皮付きのものも出回るようになりました。この記事では、そんなヤングコーンの食感を存分に楽しめる絶品レシピをご紹介します。

  • 目次
  • ヤングコーンとは
  • ヤングコーンの食感が楽しい!絶品レシピ
  • 揚げ焼きヤングコーンのカレー粉和え
  • お野菜たっぷり レンジでおろし蒸ししゃぶ
  • オクラとヤングコーンのスイケチャ炒め
  • カラフル野菜と牛肉のさっぱり塩レモン炒め
  • アボカドとカッテージチーズのバジル和え
  • ロマネスコのジェノベーゼソース和え

ヤングコーンとは

ヤングコーンとは、スイートコーンの果実を未熟なうちに収穫したものを指します。

ほのかな甘みと歯触りのいいザクッとした食感が魅力的で、見た目もかわいらしく、料理の彩りにもぴったりな食材です。

一般的には、水煮で店頭に並ぶことが多いヤングコーンですが、5~6月にかけての旬の時期になると、皮付きのまま販売されている生のヤングコーンを見かけることがあります。生のものは、皮をむいてひげを取ってから料理に使いますが、加熱料理に使う際は、スイートコーンのように下ゆでする必要がないので、そのまま料理に使えてお手軽です。

以下で早速、ヤングコーンを使ったレシピをチェックしてみましょう!

ヤングコーンの食感が楽しい!絶品レシピ

ピクルスや和え物、炒めものなど、幅広い調理法で楽しめるヤングコーンを使ったレシピをピックアップしました。どれもヤングコーンの食感を楽しめるおいしいレシピばかりです!ぜひ試してみてくださいね。

揚げ焼きヤングコーンのカレー粉和え

まずはヤングコーンをダイレクトに味わえるこちらのレシピからご紹介します。ヤングコーンの魅力はなんといっても特有の歯触りです。まるごとかじってザクっとした食感を楽しんでみましょう。こんがりと揚げ焼きにすることで香ばしさがプラスされるので、より食感楽しい一品に仕上がりますよ。スパイシーなカレー風味との相性も抜群です。

少し多めの油で揚げ焼きにしたヤングコーンを、スパイシーなカレー粉と和えるだけ。お酒のおつまみやお弁当のおかずにもぴったりですよ。

お野菜たっぷり レンジでおろし蒸ししゃぶ

野菜がたっぷり食べられる蒸ししゃぶのご紹介です。電子レンジで調理できるのでとってもお手軽!大根おろしが入ったポン酢で食べるヤングコーンも、さっぱりとした中にもほんのり甘みを感じられておいしいですよ。ザクザクとした食感を存分に楽しむことができるので、ぜひお試しくださいね。

耐熱皿に具材を並べたら、料理酒をふりかけてラップをしてから電子レンジで加熱します。電子レンジは、お使いの機種によって加熱時間が異なるので、様子を見ながら調節し、しっかりと中まで火が通るように加熱してくださいね。野菜はお好みでアレンジできます。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

オクラとヤングコーンのスイケチャ炒め

さっと手早く作れる炒め物はいかがでしょうか。火の通りが早いオクラとヤングコーンを使っているので、あっという間にあと一品が完成します。
スイートチリソースとケチャップの甘酸っぱい味つけで、ごはんがすすむおいしさ!とろみのあるオクラの食感とヤングコーンのシャキシャキとした食感もたまりませんよ。お好みでパクチーをトッピングしてお召し上がりくださいね。

スイートチリソースを使っていますが、ケチャップを入れているので辛味が和らぐので、食べやすい味わいに仕上がっています。 野菜は炒めすぎずに、食感を残すようにしましょう。

カラフル野菜と牛肉のさっぱり塩レモン炒め

続いては、牛肉と数種類の野菜を使ったカラフルな炒め物です。ゴロゴロ入った野菜のそれぞれ違う食感に、ヤングコーンのザクッとした歯触りが魅力! さっぱり塩レモン味のシンプルな味つけなので、牛肉と野菜の旨味を存分に味わうことができますよ。牛肉が程よいボリュームをもたせ、満足感のある一品に仕上がっています。

今回は下ゆでの必要がない野菜を使っています。お好みの野菜でアレンジする場合、火が通りにくいものは下ゆでしてからお使いください。カリフラワーは小房に切り分けることで、火の通りがよくなりますよ。冷蔵庫にある野菜の消費にも便利なので、ぜひ作ってみてくださいね。

アボカドとカッテージチーズのバジル和え

アボカドとヤングコーン、ミニトマトを香り高いジェノベーゼソースとさわやかな風味のカッテージチーズで和えました。クリーミーな口当たりにヤングコーンのザクッとした食感がアクセントになって、ついつい箸が進むおいしさ!ジェノベーゼソースの豊かな香りで、ワインにぴったりな大人の味わいが楽しめます。

ヤングコーンは1cm幅に切って、食感を楽しめるようにしています。材料を混ぜ合わせるだけでおしゃれな一品に仕上がるので、時間がないときやおもてなしの一品にもおすすめです。塩加減はお好みで調節してくださいね。

※チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。

ロマネスコのジェノベーゼソース和え

続いてもジェノベーゼソースを使った和え物のご紹介です。カリフラワーの一種「ロマネスコ」とヤングコーンを電子レンジで加熱して、クリームチーズとジェノベーゼソースで和えました。濃厚なクリームチーズと風味のよいジェノベーゼソースが絶妙なバランスで、食感のよいロマネスコとヤングコーンによく合います。副菜やお酒のお供にぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

クリームチーズは常温に戻してからお使いください。固い場合は、電子レンジで軽く加熱するとやわらかくなりますよ。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。

ヤングコーンとアスパラガスのツナマヨ和え

ヤングコーンとアスパラガスを電子レンジで加熱したら、ツナ、マヨネーズ、しょうゆと和えるだけ!あっという間にできあがるので、困ったときのあと一品にも便利ですよ。
歯触りがいいヤングコーンとアスパラガスに、ツナマヨしょうゆを合わせた間違いなしのおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

ヤングコーンとアスパラは竹串を刺してスッと通ればOKです。食感を楽しむため、加熱しすぎないようにご注意ください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

グリルパンでチキンと野菜の香草焼き

グリルパンを使った、チキンと野菜のグリル焼きです。ハーブが入ったシンプルな味つけで、素材の旨味を存分に楽しむことができますよ。お肉もやわらかくてジューシー!レモンやハーブの香りがさわやかに香り、食欲をそそります。切って並べて焼くだけなので、料理初心者の方にもおすすめの一品です! ぜひ挑戦してみてくださいね。

食材をまんべんなく並べ入れたら、蓋をしてオーブントースターで焼き上げます。鶏肉に火が通ったら完成。おしゃれな見た目は、女子会やちょっとしたパーティーにもぴったりです。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W230℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

簡単シンプル りんごのピクルス

コロコロとかわいらしい、りんごとヤングコーンのピクルスはいかがでしょうか。りんご酢を使って甘めに仕上げたフルーティーでやさしい酸味に、サクサクとしたヤングコーンやりんごの食感が心地よいピクルスです。 お酒のお供や小腹が空いたときにぴったりな、箸が止まらなくなる一品!さっぱりとした味わいなので、箸休めやメインの付け合わせにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

お好みの果物をプラスして彩りよく仕上げれば、カラフルなピクルスになって見た目も楽しめます。りんご酢の代わりに黒酢やワインビネガーなどお好みのお酢を使って、風味の違いを楽しんでみるのもおすすめです。ぜひアレンジを楽しんでみてくださいね。

カラフル野菜のテリーヌ

色とりどりの野菜をコンソメスープのゼリー液で固めた野菜のテリーヌです。パーティーやおもてなしにぴったりの、見た目もおしゃれで華やかな一品。一見ハードルが高そうに見えますが、電子レンジで加熱した野菜をゼリー液で固めるだけなので、意外と簡単に作れますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

型にラップを敷くことで、冷やし固めたあとも簡単に型から取り外すことができます。カラフルな野菜や断面が可愛らしい野菜を使うとより華やかに仕上がりますよ。ヤングコーンはお花のような断面になるのでテリーヌにぴったりです。お好みの野菜でアレンジもお楽しみください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

「トムカーガイ」にそばを加えてアレンジ

タイで親しまれている「トムカーガイ」にそばを加えて、日本風にアレンジしました。ココナッツミルクのまろやかな甘みに、酸味と辛味がクセになるおいしさ!鶏肉は骨付き肉を使うことで、より旨味がスープに溶け込みます。ヤングコーンの食感、パクチー特有の香りがアクセントになって、お箸がどんどん進みますよ。トムヤムペーストを使うことで、簡単にエスニックな味わいに仕上がるので、材料を揃えて作ってみてくださいね。

今回は鶏手羽中を使いましたが、お好みの部位でおいしくお作りいただけます。そばの代わりに春雨やフォーを入れてもおいしいので、お好みの麺を加えてお楽しみください。

ココナッツカレーのエスニックそば

続いてご紹介するのも、やさしい甘みのあとにやってくるピリッとした辛みがたまらない!エスニックな味わいのアレンジそばです。このレシピでは、鶏がらスープにスパイシーなカレー粉を加え、ココナッツミルクでマイルドに仕上げました。エビの旨味が溶け込んだスープとそばの風味が意外にもよく合い、やみつきになるおいしさですよ。いつもと違うカレーそばを食べたくなったら、こちらのレシピを試してみてくださいね。

麺はうどんや春雨などお好みのものをご使用ください。ココナッツミルクは加熱しすぎると分離することがあるので、沸騰直前で火を止めるようにしましょう。

ヤングコーンのレシピレパートリーを増やしたいならこちらもチェック!

楽しみ方いろいろ!旬の時期にはぜひ皮付きを!

いかがでしたか?今回は、ヤングコーンをおいしくいただけるおすすめレシピをご紹介しました。彩りや食感のアクセントを加えるのにぴったりなヤングコーンは、和風から洋風、エスニックまで幅広い料理に活用できます。 ヤングコーンを取り入れるだけで、料理の見た目もグンとアップしますよ!ヤングコーンは水煮であれば一年中楽しめますが、生のヤングコーンは水煮とはひと味違うおいしさがあるので、機会があったらぜひ皮付きのヤングコーンを手にとってみてくださいね。

人気のカテゴリ