栄養バランスがいいバナナは、美容や健康にも嬉しい効果があります。バナナに含まれる栄養素の中でもとくに注目したいのが、以下の4項目です。
最終更新日
2022.6.9
バナナの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

美肌作りに必要な栄養素
■ミネラル
スポーツをする人だけでなく、私たちは普段汗をかくことで水分と一緒にナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの電解質が失われていきます。欠乏症になると脱水症状になることがありますが、バナナに含まれるカリウムやマグネシウムを摂取することで予防することができます。
■ビタミンB群
糖質をエネルギーに変えるために必要なビタミンB1、粘膜を保護するビタミンB2、皮膚の健康維持に必要なビタミンB6、血行を促進するナイアシン、造血作用がある葉酸などが含まれています。皮膚や粘膜のトラブル予防、貧血予防などの効果が期待できます。
■ポリフェノール
意外にもバナナにはポリフェノールが含まれています。強い抗酸化作用があるので、免疫力を高める効果が期待できます。
■セロトニン
精神をリラックスさせる効果があるので、イライラ防止や不眠症予防に効果が期待できます。
手軽に栄養補給できる「バナナ」は体の強い味方
バナナに含まれる栄養素と、おいしいバナナの選び方をご紹介しました。ミネラルやビタミンがバランスよく含まれているバナナは、体のエネルギー源になるだけでなく、美容や健康のサポートもしてくれます。
手軽に食べることができるので、朝食やおやつ、運動時のエネルギー補給に常備してみてはいかがでしょうか。
また、クラシルではバナナの保存方法についてもご紹介しています。おいしさを長持ちさせるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
2 / 2ページ