なぞときクイズです!画像の「?」に入る漢字は何でしょうか?周りの4つの漢字と「?」を組み合わせると、すべて食材の名前になりますよ。問題をよーく見て、考えてみてくださいね。答え合わせのあとは、クイズにちなんだおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後まで楽しんでくださいね。
【謎解きクイズ】「?」に入る漢字は何?クイズにちなんだレシピもご紹介!気になる正解は…
「?」に入る漢字も食材の名前です!正解は…?
正解は「豆」でした!
真ん中に「豆」を入れてみると、「空豆」、「豆苗」、「豆乳」、「小豆」という熟語が成り立ちますね。
そら豆は、豆類の中でも大きなさやと豆が特徴ですよね。そら豆の収穫は4〜6月頃で野菜類の中でも収穫時期が短いんです。シンプルに塩ゆでしたそら豆は、お酒のおつまみにもぴったり!オーブントースターなどでさやごと焼いて食べるのもおすすめですよ。収穫後は鮮度が落ちやすいので、さやが変色していない鮮やかな緑色のものを選ぶようにし、早めに食べ切ってくださいね。
そら豆のおすすめレシピをご紹介!
ここからはクイズの答えにちなんで、そら豆を使ったおすすめレシピをご紹介します。そら豆とエビのガーリックソテーや、そら豆とチーズのとろーり揚げ焼きコロッケなど、そら豆の風味と色味が引き立つレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.そら豆とエビのガーリックソテー
お酒のおつまみにもぴったりな、そら豆とエビのガーリックソテーを作ってみませんか。そら豆は皮ごと電子レンジで加熱をすると、簡単にお作りいただけますよ。エビの旨みとそら豆の風味がよく合い、ガーリックが効いていて箸が進む一品です。エビは片栗粉で下処理をしておくと、臭みが取れておいしく仕上がります。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- エビ (むきエビ)・・・100g
- 片栗粉 (下処理用)・・・大さじ1
下味
- 塩・・・ひとつまみ
- 黒こしょう・・・ひとつまみ
- そら豆・・・60g
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- レモン汁・・・小さじ1
- 塩・・・ひとつまみ
- 黒こしょう・・・ひとつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
準備.そら豆はさやから取り出しておきます。
1.ニンニクは薄切りにして、芽を取り除きます。
2.そら豆は皮に切り込みを入れます。耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで30秒ほど加熱します。粗熱を取り、皮をむきます。
3.エビは背中に切り込みを入れて、片栗粉をまぶして軽く揉み、10分ほど置きます。
4.流水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。ボウルに入れて下味の材料を揉みこみます。
5.フライパンを中火で熱し、オリーブオイル、1、鷹の爪輪切りを入れて炒め、香りが立ったら4を加えて炒めます。
6.エビの色が変わってきたら、2を加えて中火で炒めます。
7.レモン汁、塩、黒こしょうを加えて中火で炒め合わせ、全体に火が通ったらお皿に盛り付けて完成です。
2.そら豆とチーズのとろーり揚げ焼きコロッケ
アンチョビが味の決め手!そら豆とチーズのとろーり揚げ焼きコロッケはいかがでしょうか。潰したじゃがいもに混ぜたそら豆の食感がよく、モッツァレラチーズがとろーりのびて楽しみながら召し上がれる一品です。味つけ代わりに入れたアンチョビの風味がアクセントになっていてお酒にもよく合いますよ。
材料(2人前)
- じゃがいも (計350g)・・・3個
- そら豆 (正味量)・・・50g
茹で用
- お湯・・・800ml
- 塩・・・小さじ1
- アンチョビフィレ・・・3切れ
- 黒こしょう・・・少々
- プチモッツァレラチーズ・・・6個
衣
- 薄力粉・・・大さじ2
- 溶き卵・・・1個分
- パン粉・・・20g
- 揚げ油・・・適量
- ベビーリーフ・・・適量
作り方
準備.そら豆はさやから出しておきます。 じゃがいもは皮を剥いて芽を取っておきます。
1.そら豆の黒い部分に切り込みを入れます。鍋にお湯を沸かし、塩とそら豆を入れ、鮮やかな緑色になるまで強火で2分程ゆでます。湯切りをし、粗熱が取れたら、薄皮を剥いて半分に切ります。
2.アンチョビフィレはみじん切りにします。
3.じゃがいもは一口大に切ります。 耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで7分程じゃがいもに火が通るまで加熱します。温かいうちにフォークで潰します。
4.1、2、黒こしょうを加えて混ぜ、6等分に分け、粗熱を取ります。
5.中央にモッツァレラチーズを入れて丸め、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けます。
6.フライパンにサラダ油を底から1cm程注ぎ、中火できつね色になるまで4分程揚げ焼きにし油を切ります。お皿に盛り付け、ベビーリーフを添えて完成です。
3.そら豆とタコとトマトのマリネ
さっぱりとしたものがほしいときにおすすめの、そら豆とタコとトマトのマリネをご紹介します。マリネ液の味がしっかり染み込んだトマト、そら豆、タコの味のバランスがよく、クセになるおいしさですよ。色合いがよく、献立の彩りにもぴったりな一品です。大葉のさわやかな香りがアクセントになっていて、飽きのこない味わいです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- そら豆・・・60g
- 塩 (そら豆用)・・・少々
- タコ (茹で)・・・50g
- ミニトマト・・・6個
- 大葉・・・2枚
- (A)酢・・・大さじ1
- (A)オリーブオイル・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- (A)砂糖・・・小さじ1
作り方
1.耐熱ボウルにそら豆を入れ、塩を振り、ラップをして600Wのレンジで1分加熱し、粗熱が取れたら薄皮を剥きます。
2.タコは一口大に切ります。
3.ミニトマトはヘタを取り、半分に切ります。
4.大葉は軸を取り、千切りにします。
5.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
6.1、2、3、4を入れて混ぜ、30分程冷蔵庫で冷やし、器に盛り付けて完成です。
彩りに、風味アップに!そら豆でおいしい一品を作ってみよう!
いかがでしたか?今回はなぞときクイズと、そら豆を使ったレシピを3つご紹介しました。そら豆は見た目もかわいらしく、料理に加えると彩りもよくなります。刻んで食感や風味を楽しむのもおすすめですよ。ぜひご紹介したレシピを参考にして、毎日の料理にそら豆を活用してみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。