間違い探しです!2つの画像には3か所違いが隠れています。どこが違うかわかりますか?よーく見比べてみてくださいね。
【間違い探し】答えは全部で3つです!分かったらスゴい正解は…


答え合わせのあとには、お弁当にぴったりなおかずレシピをご紹介します。何度も食べたくなるような絶品レシピを厳選したので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
ヒントは「向き」と「バラン」です!気になる正解は...?
答えは、
①お弁当箱の影の有無
②揚げ物手前のミニトマトの向き
③お弁当箱仕切り付近のバランの有無
でした!全部見つけられましたか?
ランチタイムに蓋を開けるたびワクワクする「お弁当」。「お弁当を食べる時間が毎日の楽しみ!」という方も多いのではないでしょうか。でも、毎日作っているとおかずがマンネリになりがちなのが悩みどころでもあります。おかずのバリエーションが豊富だと、お弁当作りも楽しくなりますよね。
お弁当にぴったりなおかずレシピをご紹介!
そこで今回は、お弁当にぴったりなおかずレシピをご紹介します。お弁当に入っているとやっぱりうれしい卵焼きや、甘じょっぱい味つけでごはんが進む海苔つくね、すき間おかずにぴったりなにんじんしりしりを厳選しました!どれも簡単に作れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.お弁当の定番 卵焼き
お弁当の定番おかず!さっと作れる簡単卵焼きのご紹介です。砂糖としょうゆ、塩を使って甘辛い味つけに仕上げました。卵のやさしい味わいがおいしく、何度食べても飽きない一品。お好みの具材を入れてアレンジしてみるのもおすすめです。白身を切るように静かに混ぜると、卵に空気が入らず焼く際に破れにくくなりますよ。
材料(2人前)
- 卵 (Mサイズ)・・・3個
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)薄口しょうゆ・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ1
-----添え物-----
- 大葉・・・1枚
作り方
1.ボウルに卵を割り入れ、菜箸で白身を切るようにして溶きほぐし、(A)を加えて混ぜます。
2.卵焼き用のフライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、キッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。
3.1/4量の1を流し入れて中火で焼き、半熟状になったら奥から手前に巻き、奥に移動させます。同様に3回くり返し、火が通ったら火から下ろします。
4.巻き簾に3をのせて包み、形を整えます。食べやすい大きさに切り分け、大葉を敷いたお皿に盛り付けて完成です。